2013年09月23日
ハイフラ防止抵抗
昨日社外テール交換したのですが(^^;
実際すんなり取り付け出来なかったのです・・・(>▽<;; アセアセ
土曜日午前中に 運転席側から開始 無理やり入れてたw
オッティLEDテール外して(4年間 良く耐えたw)
ボディ側の配線伸ばして サードシートにテール斜めかけ(一人作業の為)
運転席側から開始 スモール・ブレーキなど点灯チェックし ウインカーを・・・
ここで問題発生(>▽<;; アセアセ
最初は通常点灯の早さで 大丈夫だと思いました・・・
がいつの間にかハイフラになり(>▽<;; アセアセ
配線の接触不良!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???と思い
ハイフら抵抗の繋ぎ確認 それでウンイカーだすと正常(一安心)
でも・・・・またいつまにか ハイフラに(>▽<;; アセアセ
そこで助手席側 テール交換し 同じようにチェックすると
こちら ずっと放置しても通常の早さでウンインカー点灯
ならば抵抗入れ替えてみようと 入れ替えテスト・・・・
すると・・・・・・
やはり運転席側がハイフラになってしまうのです(>▽<;; アセアセ
数えると 決まって9回点滅まで正常で
10回点滅後ハイフラになってしまうのです(TT)
もうここでお手上げで(>▽<;; アセアセ となると直接メーカーさんにTELww
話をし すると どうやら 自分の車の運手席側の電圧?がおかしいらしく・・・・
直接メーカーさんから購入したわけもなく、購入を証明するのも無いのに
今日中に別の新たのハイフラ抵抗お送りしますと (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
もしかしたら明後日に到着なるかと・・・
明後日は仕事です(>▽<;; アセアセ
その日・明日の取り付け諦めました・・・・ そのあとも弄りも嫌になりww
(取り付けし運手席側ウンイカー出す時は 9回まで数えて・・・ 乗ろうって思ったりしてww)
でも・・・翌日の朝(9時) 運送屋さんがキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
画像はパーツリストへw
金色のハイフラ抵抗& 手書きの配線図まで送って頂き
とても感謝いたしました。(電話でまた新たの ハイフラ抵抗の取り付け聞いてましたが(^^;)
早速 運手席側にこの新たに到着したハイフラ抵抗取り付けて見ると
9回目以降も通常点滅 ここでほんと取り付けできました。
なので運手席側には 付属のハイフラ抵抗と新たのハイフラ抵抗 2ケついてます(>▽<;; アセアセ
テール交換された方でこのような症状おありでしょうか?左右違うなんて??
素人な者で(^^; (○どさんなんて詳しそうですがw)
ハイフラ抵抗は熱を持つって以前から聞いてましたが 付属のハイフラ抵抗
防水仕様?大きい箱と 金色のハイフラ抵抗
ウンイカー数回だしただけなのに 付属はそんな熱なんて・・・思いましたが
金色はたしかに熱出してるって(>▽<;; アセアセ
今回初めてハイフラ抵抗 触って 勉強に
なりましたm( )m
ブログ一覧 |
CC25 | 日記
Posted at
2013/09/23 21:02:03
タグ
今、あなたにおすすめ