• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌ~ボ~のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

猪バー

猪バーガー目的で野呂山へ.

事前に14時までと教えてもらっていたので間に合うように出発.
無事13時過ぎについたのだが...
売り切れでしたぁ.
かわりに猪ラーメンと野呂山(猪)ホッドッグを頂きました.

あと話題の野呂山サーキットを見てきましたが,工事をしている雰囲気は無かったです.やっぱり立ち消えになったのですかね.

そうそう帰りに昔住んでいた近所を回ってみたのですが、あんまり変わってなくてちょっとびっくりしました.

びっくりしたと言えばチンクを3台ほど見かけました.
一台はあの方かなぁ.
Posted at 2009/05/30 19:31:48 | トラックバック(0) | 散策・ドライブ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

ほんしゃくなげ

ほんしゃくなげクロボヤ峡へほんしゃくなげを見に行ってきました.

でもその前にクロボヤ峡入り口のガトーレでアイスを.
アイスを食べなら駐車場空きまちの車列へ.

で,20分ほど待ちやっと駐車場へ.
ただ誘導されたのは第二駐車場...
ここからクロボヤ峡入り口までは600mの登り.
若い人ならすぐだけど年配の人には大変そうでした.
もう少し考えた方が良いのではと思いました.
で,小さな虫にたかられながらやっと入り口に.
長袖で行ったのでここまででだいぶ汗をかいてしまいました.
入り口で入山料を払ってクロボヤ峡に.

終点の殿様池では石楠花が満開.
殿様池までの道のりにも石楠花があちらこちらで咲いていますので,
ハイキングがてらいかれて見てはどうですか?
行かれる際は虫除けを持参した方が良いかな.
Posted at 2009/05/24 10:45:30 | トラックバック(0) | 散策・ドライブ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

Get ファイナル 7マガ

Get ファイナル 7マガRX-7 マガジン No42を購入しました.

購入する際に本屋の親父さんと「この本は売れてるのにねぇ」って,話をしました.一応休刊と言うことなので復活する日を楽しみにしておきますかね.そのときはRX-7も復活してるのかなぁ.
Posted at 2009/05/10 23:00:16 | トラックバック(0) | info | クルマ
2009年05月06日 イイね!

砂浜へ

砂浜へGW最終日はR433, R261, R375と大きい数字の国道をメインに山道で寄り道しながら日本海へ.

まずは吉川氏城館跡でお昼を食べて,断魚渓へ.

いわみ荘の駐車場に車を停めて上から覗き込むと...ちょっと怖かったです.折角なので下からもみたいのでチンクで下まで.ほんとにこの道であってるの?と思う細い道をズンズン進んで到着.少し歩いて千畳敷に.どうしてこんな風になったのだろうと思うぐらい不思議な空間でした.
覗き込んだ場所はチンクの後ろの断崖の上のほうにチラッと見えるガードレールのあたりです.

断魚渓1 断魚渓2 断魚渓3

そうそういわみ荘のつつじがちょうど満開で綺麗でした.

で,断魚渓を後にして日本海へ.
でも素直にR261では行かず,山道に寄り道しながら温泉津まで.
温泉津からはR9で琴ヶ浜へ.

琴ヶ浜海岸1 琴ヶ浜海岸2

琴ヶ浜では鳴砂を楽しんで帰りはR375で.
その後はR433に乗り換えたのですが,二重谷峠は昔黒絵筆君で苦労した経験があるので今回は迂回しました.チンクだったら余裕だったかなぁ.

そうそう,最近遠出するとチンクとすれ違うことが多くなってきました.もっと増えて駐車場でばったりとかあると嬉しいな.
Posted at 2009/05/07 22:56:19 | トラックバック(0) | 散策・ドライブ | クルマ
2009年05月02日 イイね!

砂浜へ

砂浜へGW初日で天気も良かったので砂浜目指して南へ.

大島を一周してきました.
画像は逗子ヶ浜からの夕陽です.
やっぱり島がありますが海に沈む夕陽は良いですねぇ.
って,写真だと朝日と夕陽の区別は付きませんが.

そうそう帰りに寄った山賊は大賑わいだったので,宮浜温泉の海の家に.久しぶりに鯨を食べました.おいしかったぁ.
Posted at 2009/05/03 14:46:44 | トラックバック(0) | 散策・ドライブ | クルマ

プロフィール

「チンクちゃん。10万km突破!」
何シテル?   09/04 21:49
へなちょこロータリー使い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

abarth 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 10:18:19
 
MZ Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/26 09:10:32
 
青砥浩史さん(RaTech) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/21 09:35:51
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation