• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月09日

機種変♪

機種変♪ しました!!

いつもは、2年周期で変えてるんですが、今回は今まで使っていたW52Tの調子が悪く、何度修理しても直らないので、前回から1年と2か月での機種変です。

W52T購入時にはauの場合、青歯の選択肢が他には無かったんですが、今は複数から選ぶことができるようになったんですよ。

で、その中からカメラ機能を重視して、W61Sを選択しました。

cyber-shotケータイってヤツです。

ソニーエリクソン製は、初めて使うのですが、最近のauの携帯は、OS共通化が進んできているので、移行はスムーズでした。

使い始めて間もないので、あまり詳しいインプレはできませんが、カメラブランドの名を冠したにしては、ちょっと解像感が無いかな~って気がするんですが、今までの携帯のカメラから比べたらかなり優れていると思うので、仕方ないんでしょうね。

あと、ネットで言われている、レスポンスの悪さですが、W52Tもレスポンスがめちゃめちゃ悪かったので、私的にはあまり気になりませんでした。
今の携帯は、いろんな機能をあのサイズに詰め込んでいるので、どうしても動きが緩慢になってしまうみたいです。

なんだか、イマイチみたいな事を書いてますが、トータル的にはバランスの取れた使いやすい機種だと思いますよ。

スペック的足りないとしたら、有機ELじゃない事位ですかね。

ただ...
私は、前の携帯の不具合の関係で、優遇された価格で手に入れているので、良かったんですが、機種変で¥36000、新規でも¥25000って事を考えると、手を出しにくいかもしれませんね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/09 21:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

0804
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年5月9日 22:04
 私も機種変して新しくしてから・・・ 自分の動きが緩慢になっちゃいました(理解できない機能が多くて・・・(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2008年5月10日 19:46
確かにW52Tの時も、購入時に弄ったきり、その後一度も使わなかった機能とか、ありましたね~!

青歯付きは、みんなハイエンドっぽくなっちゃうんで、使いこなせません(T_T)
2008年5月9日 22:07
あ”!(@△@)
逝くときは一緒にって(TдT)

もう少しこなれてから替えます♪
コメントへの返答
2008年5月11日 1:53
ネミッサさんが、値段の高さに二の足を踏んでいるみたいだったので、お先に逝かせて頂きました(笑)

だって、今回を逃すと、普通に買わなくちゃいけなかったんだも~ん!

あと、W61SAも悪くなさそうですよ~♪
2008年5月9日 22:20
あぁ…もう2年以上機種変してないっす(汗)
そろそろどうにかしないと…(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 2:02
2年位経つと携帯に不満が無くても、電池持ちが悪くなるますよね。
で、電池代払うくらいなら、機種変しようかな~って言うのが、いつもの私のパターンなんですよね。

こばやんさんの携帯の電池も、そろそろなんじゃ無いですか?
2008年5月9日 23:06
ソニエリ私ドコモですが
一緒ですね
カメラ使うとバッテリーが
早いですがよくカメラを忘れてしまう私にとっては
重宝しております。
ちなみにauのソニエリのソフトは弟が多少開発に
関係してるみたいですが不具合があったときは
お許しください…(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 2:09
って事は、SO905iCSですね?

今回、W61Sにするにあたって、SO905iCSの情報が、かなり役立ちました。

オフの時に、コンデジを持って行かなくて済みそうなのが、嬉しいですよね。

弟さん、ソフトウェア関係のお仕事なんですね~!

>不具合があったときは...
大丈夫!!

不具合が出たとしても、ソニエリの問題じゃなくて、統括OSを作ってる、au(東芝製)の方ですよ!!
実際、他の機種で問題になってますし(笑)
2008年5月9日 23:26
\(^o^)/こんばんは!
cyber-shotケータイ?
何だか・:*(〃・ェ・〃人)*:・カッコイイ
私は去年に機種変したのですが
未だ使いこなせてません
(^0^; アハハ…
コメントへの返答
2008年5月11日 2:22
こんばんは!

cyber-shotケータイって言うネーミングに、結構惹かれたんですよ~。

大丈夫!!
私なんて、前の機種もろくに使いこなせてませんでしたから(笑)
2008年5月10日 0:31
ドコモです。いつも1年で替えてましたが、今回は2年使わないとダメそうです。
多機能はいいんですが、やっぱりレスポンスの悪さは閉口します…でもTVにカメラにゲームに音楽にネット…もう完全に携帯依存症です(汗)
コメントへの返答
2008年5月11日 12:06
やららか銀行の影響で、2年縛りをau、docomoもはじめちゃいましたからね~...orz

前に使ってたW52Tを最初に使った時、レスポンスの悪さに、驚きました!
故障かと思った位です。

多機能化に、ハードウェアが付いて行けて無いんでしょうね~。
2008年5月10日 0:41
G'zOne利用者ですが後継機が出るまでは現状維持。
もうすぐ丸2年です。
ワンセグやおさいふケータイよりも耐水耐衝撃が一番です!

コメントへの返答
2008年5月11日 12:09
タフネスケータイですね?

当時、私も買おうか悩んだ機種です。

前の前(W21CA)まで、CASIOを使ってたんですが、使いやすいんですよね。

青歯が付いていたら、CASIOにしたかったです。
2008年5月10日 7:39
いいなー♪かっこいいですね☆
ラブは 取引先の関係で先日ソフトバンクに変えたんだけど
今までずーっとAUだったんで 山行っても使えてたのが ソフトバンクは使えないw
AUに戻りたいよぉ。
コメントへの返答
2008年5月11日 12:16
現状だと、auの受信能力が高いみたいですね。

私の職場でも、場所によってはau以外は圏外になる事が多いです。
だから、世の中のシェアと違い、auがダントツです(笑)

でも、ソフトバンクは、ラインナップが魅力的なんですよね~!
2008年5月10日 7:55
やわらか銀行の影響?
購入方法が新しくなってから携帯ショップにめっきり行かなくなりました(汗)

最近はさっぱり置いていかれてます(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 12:21
auの場合、フルサポートとシンプルの2つのプランによって、端末の価格が違ってくるのが、煩わしいです。

今後は私も気軽に機種変は出来なくなりそうです。
2008年5月10日 11:48
画像をみて一瞬デジカメかと思いました。。(^^ゞ
僕は約2年機種変更してなくて、次をどうするか考え中です。。。新しい購入方法になってから気軽に踏み込めなくなってしまいました。(ーー;)
コメントへの返答
2008年5月11日 12:24
表と裏、どっちを載せようか悩んだんですが、デジカメっぽく見えるので、裏にしました。

私も、前の機種の不具合が無ければ、新しいプランが分かりにくいので、機種変はしなかったかも知れませんね~。

でも、今までが不自然な形態だったので、仕方ないのかもしれませんね。
2008年5月10日 12:50
auって、青葉の選択肢があるんですね。
それに引き換え、DoCoMoは...選択肢がPanaしかないんですよね
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
コメントへの返答
2008年5月11日 12:26
って事は、docomoも青歯が少ないんですか?

最近まで、auもそうだったんですけど、昨年の秋冬モデルから、選択肢が増えたんです。

今まで、青歯のラインナップの多い、やわらか銀行が羨ましかったんです。
2008年5月10日 21:43
自分もこれを待ってたんですが、値段と厚さで諦めました…(ノД`)

今回はBluetoothを捨てて61Pにしました~!

薄くて軽くて使いやすいっすよ♪o(^▽^)o

コメントへの返答
2008年5月11日 12:30
光学3倍ズームの影響なんでしょうけど、確かに分厚いですよね。

私もBluetoothに拘らなければ、薄い61Pや、55Tにしたかも知れません。

でも、ハンドフリーは手放せませんでした。
2008年5月10日 21:56
私Bluetoothの機能が欲しいのでauに変えてからはずっとTOSHIBAですw。。。がTOSHIBAは不具合多過ぎですよね(´・ω・`)


勝手に電源落ちたり。。。



実は私もその携帯狙ってます(●ゝω・)b
確かBluetooth機能付いてませんでした?
ハンズフリーに慣れるとどうも無しではいれなくて。。。(汗)
コメントへの返答
2008年5月11日 12:40
わかりにくい書き方ですみません。
青歯=Bluetoothって事なんです。

やっぱりハンドフリーは便利ですよね~。

今、東芝以外でBluetoothが付いているのは、私が買った機種と、W61SAがありますよ。
W61SAも良さげでしたね~。

東芝は2度と買いません!!
1年に4回も修理に出すなんて...orz

でも...
ブログにも書いた、共通OSなんですけど、東芝製なんですよ。
それがちょっと心配。
2008年5月10日 22:47
これ 携帯だったのですね
でも・・・高い(汗
カメラ好きな人には たまらないものですね~

いい写真 楽しみにしていますね
コメントへの返答
2008年5月11日 12:48
表と裏、どっちを載せようか悩んだんですが、デジカメっぽく見えるので、裏にしました。

確かに高いですけど、デジカメの値段を考えたら、仕方ないのかな?
でも、本物のデジカメには敵いませんね。
オフで使う分はいいかも知れませんが、富士山を撮るには、役不足です。
2008年5月11日 11:11
今の機種変って凄く高価になりましたね!
カミさんのも不調なんで割引使ったら安くかえるけど2年?以上使わないと罰金だし(笑)
ま、性能を考えると今までが安過ぎたんでしょうねw
コメントへの返答
2008年5月11日 21:26
そうなんですよね!
メーカー奨励金が少なくなる(無くなる?)分、ユーザーの支払いが、多くなる訳ですからね。

ビジネス的に考えると、河童さんが仰るように、今までが不自然に安かったって事ですよね。
2008年5月11日 21:51
確かに説明されると青歯イコールBluetoothになりますね(笑)



TOSHIBAはTOSHIBA犬は可愛いですが後はなんだかなぁって思いますよね(´・ω・`)

ちなみに通話中充電が切れそうになり慌てて充電を繋ぐんですが2~3分すると何故かピーッとなり電源切れますorz。。。
コメントへの返答
2008年5月12日 19:59
思いっきり、直訳ですけどね(笑)

東芝製品、携帯以外にも幾つかありますけど、どれもみんなイマイチなんですよね~。

ネットのウワサによると、東芝はソフトウェアの開発能力に難があるらしいです。

←それって、充電量より消費電力の方が多いって事?

電気食い過ぎ(笑)

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation