• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

ナビ復活!

実はウチのナビ、この時の作業以来不具合を抱えていたんです。

その不具合とは、『現在地』ボタンが効かなくなるって言う症状。

最初の内は、数回に一回程度でしかも押し直せば効いたんで、そのままにしてたんです。
でも、最近は滅多に効かない状態にまで悪化していました。

流石に自分で弄った原因での不具合を、ディーラーに持って行くのは嫌だったんで、
原因を調べてみました。


不具合の犯人は、コイツ↓
ナビ修理2
画像は新品です。



チップを打ち替えるのに、ナビをバラした事のある人はわかると思いますが、上と下の基盤を繋いでいるパーツです↓。
ナビ修理1


この部品を押さえながらボタンを押すと症状が改善されたので、原因がわかったんです。
ディーラーがナビ等の電装品を修理に出す業者に問い合わせた所、この部品単体での発注が可能で、値段も200円だったんで、取り寄せました。

で、部品が届いて交換してみた所、ボタンが効きました。

どうやら復活してくれたようです。

自分で何とかなる部品で良かったです、マジで。


ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2008/06/08 19:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年6月8日 20:55
こいつは切れやすいですね~

アル君のエアコンパネルもこいつは要注意です。

直ってよかったですね!!
コメントへの返答
2008年6月9日 19:59
このナビ、トヨタ系のOEMみたいな物(G-book)なんで、作りが他の電装品と違うんですよ。

トヨタ車の電装品は、このフラットケーブルを沢山使ってるとなると、弄るのも神経を使いますね~!!

ありがとうございます。
2008年6月8日 21:02
流石nyoinさん!
こういうのを聞くとやっぱり人任せにしちゃいけないなぁ~と反省しつつ、やってもらってよかったという思いもあって複雑な気分になってしまいますwww
コメントへの返答
2008年6月9日 20:02
いや~、基盤を痛めたんじゃ無くって、ホッとしています。

私は、失敗して覚えていくタイプの人間なんで、過去には色々やらかしましたよ(笑)

複雑な気持ち、わかりますよ~。
自分でやると、面白いし達成感もあるけど、リスクも大きいですからね。
2008年6月8日 21:05
直って良かったね♪
C=(^◇^ ; ホッ!
自分で原因見つけちゃうなんて
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

部品はお手頃価格だけど
Dさんに出していたら
修理代いくら掛かっただろうねぇ(゚Д゚;)
コメントへの返答
2008年6月9日 20:16
この部品の交換で済んで、ホント良かったです!

基盤を痛めてたら、流石にこの金額じゃ無理ですからね~。

ディーラーの工賃って、バカ高いし電装品は外注さんに出すから、かなりの出費になっていたんじゃないかと思います。
2008年6月8日 21:22
コレって青と白の境目あたりでよく切れるんですよねぇ。
無事の復旧、おめでとうございます。
(^^
コメントへの返答
2008年6月9日 20:21
←恐らく私のもそこで切れているんだと思います。

差すとき、クキッってなっちゃいそうですからね。

ありがとうございます!
2008年6月8日 22:25
原因特定するなんてすごいです^^

とにかく治って良かったですね!
コメントへの返答
2008年6月9日 20:24
今回は、この部品がいかれてただけだったので、ラッキーでした。

ありがとうございます!
ホント、直って良かったです。
2008年6月8日 23:15
自力修理できてよかったですね~。
私もフレキケーブル外す時って、いつもドキドキします(^^;;;
コメントへの返答
2008年6月9日 22:57
今回直ったのは、運が良かったでしょうね~。

まあ、フツーの人はココを触る機会は無いでしょうから仕方ないかもしれませんが、もう少し強くして欲しいですよね。
2008年6月9日 0:23
ここまで辿って、さらに激安で治しちゃうなんて!
この辺りって、やっぱり電気関係かじってないとわからないですよね。
チップ交換でいっぱいいっぱいな私には、到底無理っす...orz
コメントへの返答
2008年6月9日 23:04
今回直せたのは、通電状態でも、ナビ本体を引き出せれば触れる場所だったからなんですよ。

コレが、基盤の不具合だったら、特定は出来なかったと思います。

チップ打ち替えても不具合は出なかったんですから、ろくべぇさんは良い仕事をしてるんだと思いますよ!!
2008年6月9日 1:43
これは原因究明が難しかったと思いますよ。
さすがですね。
安く修理できて本当に良かったですね。

コメントへの返答
2008年6月9日 23:07
ブログでも書きましたが、通電状態でこのケーブルを触ると接触不良が一時的に直るので、部品が特定できたんですよ~。

運が良かったんですよね(笑)
ありがとうございます。
2008年6月9日 3:14
自分で修理とかすごいなぁ。。。
ラブ テンでわかんない人だからなぁ。。。
見習わなくっちゃ。

治って良かったですね~。
コメントへの返答
2008年6月9日 23:12
昔、自動車整備をやってたんで、色々バラすのに、抵抗が少ないんですよね。

結果、不具合が出たんじゃ、意味ないんですけど...(苦笑)

ありがとうございます。
2008年6月9日 5:13
さすがですね~。

機械に弱い自分には無理っす。
ナビを弄るなんて夢のまた夢・・・
コメントへの返答
2008年6月9日 23:15
まあ、元を辿れば弄った時に、ミスってなければ、こんな事にはならなかったんですけどね(T_T)

←やってみれば、何とかなるもんですよ~!!

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation