今日、仕事帰りにディーラーに寄ってMPVを預けてきました。MIスティックの取り付けの為です。
ショールームで担当さんと話をしながら、MIスティックを見せてもらったんですが、取付要領書を見たらそれほど大変じゃなさそう。アベニールにリモコンエンジンスターターを付けた時の方がよっぽど大変だったような気がする。これなら自分でやれば良かったとちょっと後悔。でも、今更自分でやるって言っても工賃戻ってくるわけじゃないし、とりあえず予定通りで行くことにした。
それから、アドバンストキーの設定変更を自分で出来ないか聞いた所、専用のコンピューター(日産で言うとコンサルトみたいなやつ)をつないで設定するらしい。設定変更して気に入らなかったらすぐに直したいから、自分でやりたかったけど、そう言う事じゃ仕方がない、やっといてもらうことにした。
後、整備要領書を購入したらいくらするか調べてもらったんだけど、聞いてビックリ、なんと...
新型車解説書 ¥24500
整備要領書 ¥64150
配線図 ¥8650
ATX構造と解説 ¥5500
ボデー修理書 ¥3350
¥64150って高すぎない?しかもコピーだし...。日産は高くても2~3万だったけどな~。これじゃあ、自分の欲しい所をディーラーに頼んで印刷してもらうしかないな。
とりあえず、用事は済んだので、帰ろうと思い、代車を準備してもらった。
車は初代デミオ、マニュアル...。まあ、担当さんには何でもいいからって言っといたけど。
ノンさんとはえらい違いだ。でもこんな事でわがまま言ってもしょうがないから、デミオに乗って帰ってきた。でも、久しぶりのマニュアルで結構楽しかったりして...。マニュアルのシルビアで峠に行ってた頃がなつかしいな~なんて思いながら帰宅しました。
明日取りに行くのが楽しみだ~。
Posted at 2006/05/20 00:10:58 | |
トラックバック(0) |
MPV | クルマ