2006年04月30日
昨晩、何気なくオプションカタログを眺めていたら、最後のページに『インテリアコーティングシステム』なる物を見つけました。今まで、散々オプカタは見てたのに何で気づかなかったんだろうと思って他を見たらボディコーティングやタイヤチェーンのページでした。注文したMPVには知り合いの業者さんにガラスコーティングを頼んであるので、コーティング関係は読み飛ばしてたみたいです。
で、インテリアコーティングは抗菌効果が3年持続するみたいなので車がディーラーに来たらやってもらおうと思い、担当さんに電話をしてみました。そしたら担当さんは、インテリアコーティングの存在すら知らなかったみたいで、調べて電話をくれるとの事。
待つこと30分。担当さんから電話がありました。
インテリアコーティングはDOPなのにもかかわらず、ディーラーでは出来ないとの事。
なんだそりゃ?
詳しく聞いてみると、ディーラーにはまだ施工方法の展開が無く、名古屋の集中納整センターでしか出来ないんだそうです。しかもGW中でしばらく休みの為、施工してもらった場合の納車日が変更になるかどうかわからないと言われました。
うーん、納車日が変更になるとガラスコーティングの予約日も変更しなきゃならないし、次の納車に都合いい日は27日になっちゃうから、何とか13日に間に合わせて欲しいなー。
GWが終わっちゃうと仕事しなきゃならないけど、GWが終わらないとはっきりしないこともあって、複雑な気分デス。
Posted at 2006/04/30 21:28:50 | |
トラックバック(0) | クルマ