2006年05月20日
昨日から、MIスティックの取り付けでディーラーに預けてあった我が家のMPV。18時ごろ担当さんから連絡があり、『取り付けが終わったので予備のカードキーを持って来て下さい。』と言われ、いそいそとディーラーに向かった。
ディーラーについたら、『持って来てもらったカードキーを登録するのでちょっとお待ちください』との事なので、ショールームで待っていました。でも、15分待っても30分待っても呼ばれません。しびれを切らして工場に行ってみると、MIスティックが作動しないと困っている様子...。事情を聞いてみると、取り付けは外注業者に依頼し、業者から出来上がったとの話は有ったものの、作動を確認したかどうかはわからないとのこと。しかも今は、時間外だし、明日も日曜なので、しばらく連絡は取れないらしい。仕方がないので、担当さんとサービスの人と一緒にトラブルシューティングをやる事に...。
とりあえず、MIスティックのスタートボタンを押すと、表示部のエンジンマークが点灯し、『プププ』と音がして、エンジンは掛からない。マニュアルによると、エンジン始動条件が満たされていないらしい。
エンジンの始動条件とは
1、ボンネットが閉まっている
2、ドアが閉まっている
3、シフトポジションがPかNレンジである
4、サイドブレーキが掛けてある。
の4つである。
まず1から。
MOPナビがついているので標準でバーグラアラームは付いている。だから、ボンネットスイッチは後付けではないので大丈夫だろうとは思ったものの、念のため確認。セキュリティが効いている状態で、ボンネットを開けた。すると警報が鳴った。ボンネットスイッチOK。
次に2。
すべてのドアを開閉して、ルームランプが点灯→消灯する。ドアスイッチOK.
3。
Pレンジでエンジンが掛けられるので、インヒビタースイッチOK。
最後に4。
これは、MIスティックの設定で検出をさせなく出来るので、設定変更してOK。
始動条件を満たしているのに掛からないので...
正常と思われる所
・アンサーバックで始動できないとの返事があるので、リモコン~本体の通信は出来ている。
・各スイッチ
異常の可能性が有るところ
・サイドブレーキ以外の各スイッチへの接続部
・スイッチ~本体間の断線
・本体の不良
なんてやってるうちに、ディーラーへ来てから2時間以上が経過していた。
そもそも客の私が、サービスマンにあれこれアドバイスしながら作業しなきゃいけないんだろう。
こんな事なら、やっぱり自分で付ければよかった。
今日はもう遅いので、明日取付作業した所を再チェックしてもらうように頼んで、今回の失態を、別の何かで補ってもらう約束を取り付けてとりあえず、帰宅しました。
あ~疲れた...
Posted at 2006/05/20 23:43:49 | |
トラックバック(0) |
MPV | クルマ