• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoinのブログ一覧

2006年07月17日 イイね!

弄くりは計画的に...

弄くりは計画的に...先日衝動買いしてしまった物を、仮ですが取り付けました。
それは何かと言うと、
SDカード
チェンジャー

です。

SDカードチェンジャーとは、SDカードスロットが8スロット搭載された、MP3プレーヤーです。車との接続は、LineOut端子かFMトランスミッターで行います。
将来的には、MOPナビに入力端子を作成するつもりなのですが、とりあえず今、使えるようにと言うことで、FMトランスミッターのお世話になる事にしました。音にそれほど拘っているわけでもないし、しばらくはこれで行こうと思ってます。

そもそも、なぜ今のタイミングでMP3プレーヤーかと言うと、前車アベニールも妻のムーヴも音楽はMDで聴いていました。ですから、ウチのPCの中にはATRAC3の音楽データがそれなりに入っています。ですがMPVは、フロント&サイドカメラを優先したため、MDが付いていません。ATRAC3からMP3に変換できないと聞いていたので、PC内の音楽データはMPVで聞くのを諦めて(方法が無いわけではないのですがコストが掛かるので)いました。
ところが、インターネットを物色していたら、こんな物がある事がわかりました。これならMP3に変換できる(再エンコードではなく再レコーディングですけど)ので、MPVでも今までの音楽資産が利用できます。

『それなら、MOPナビはMP3のCDを再生できるじゃん』
って言う声が聞こえてきそうですが、他にも事情があるんです。

妻の乗るムーヴにもMP3が再生できる環境にはあるんですが、ムーヴのオーディオはDISKをCLOSEしないと再生できないんです。追記が出来ないので転送の度にCD-Rを消費していたら、枚数ばかり増えてしまいます。なので、CD-RWを使うことになってしまいます。
方や、MPVはCLOSEしなくても再生できるため、CD-Rに追記していけば済みます。
要するに、転送の時にCLOSEしないCD-Rと毎回CLOSEするCD-RWを使い分けるのがかな~り面倒なんです。
そんな訳で、ムーヴ用のCD-RWに転送した後、SDカードにコピーすれば簡単に済むって事で、SDカードチェンジャーを見つけた瞬間に、MPVのどこに付ければ良いかなど考えずに速攻で購入しちゃったんです。

で、どこに付けるか考えずに衝動買いしただけあって、付ける場所が無い。
A/C操作パネルの下のポケットに入ればいいな~、なんて淡い期待を抱きながら、物を当ててみると残念ながら入らない。サイズがW133xH50xD50(㎜)あるので、色々試してみたけど操作しやすいところで、うまく取り付けられるところが見つからず、時間だけが過ぎていく...
他にやらなきゃならに事が有り、こればっかりに構っていられないので、とりあえずコンソールボックスに放り込んで、後日考えることにしました。

やっぱ、無計画は良くないな~。画像ピンボケですみません。
Posted at 2006/07/17 21:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation