2008年09月25日
早いもので魔法をかけて貰って、3週間近くが経ってしまいました...
距離的には、それほど走ってませんが、最初の印象を忘れないうちに&初めて給油したので、このタイミングでインプレしようと思います。
私のは、マイルド仕様。
ホントは、やんちゃ仕様にしたかったんですが、通勤のみだと5km/L前後の燃費が、これ以上悪化したら、カミさんに殺されかねないので、それを考慮してマイルド仕様を選びました。
でも、マイルドとは言え、ノーマルとの違いははっきりわかりますよ!
そうは言っても、私の車にはブースト計やマルチメーターの類は付いていないので、インプレはあくまで私の感覚ですのであしからず。
まず感じるのは、発進時の軽さです。
魔法をかけて貰った多くのお友達も仰ってますが、試乗の為にBee☆Rの駐車場を出るまでの間に、はっきりと感じ取れます。
今まではモッサリした出足だったんですが、アクセルを踏んだ瞬間にサッと発進する感じになりました。
混雑した幹線道路を横切る時に多少ストレスを感じていましたが、それが解消されましたね。
それから、各速度域で巡航している状態で、少しアクセルを踏み足すだけで、鋭く加速してくれます。
今までもそれなりに加速はしてくれましたが、鋭さは全然違いますね。
今までよりもシートに押し付けられる感じがとても心地よいですよ。
発進&緩加速時のレスポンスアップ&低速のトルクアップが、BR☆ROMの効果って事なんでしょうね。
やんちゃ仕様ならば、この部分はさらに際立ったものになったんでしょうが、燃費の事もあるのでバランスを優先して貰いました。
ただ、レスポンスが向上した影響で、今までと同じ感覚でアクセルを踏んでいると、思っている以上に加速してしまいます。
今まで、出足のモッサリ感の為に、多めにアクセルを踏む癖が付いているので、つい踏んでしまうんですよね。
こればっかりは、慣れるしかありません。
それと、ニコニコさんも仰ってましたけど、荒れた路面をアクセルチョイ踏みで走行している時、振動で右足が振れると、その振動にアクセルが反応してしまい、車の挙動がギクシャクしてしまいます。
そんな路面の時は、アクセルを戻すなり踏み込むなりして回避するしかなさそうです。
ま、多少の不都合はありますけど、今回得た物に比べたら些細なことかも知れませんね。
あと、燃費です。
6日のBEE☆Rまでの往復後の給油では、約8km/Lでまあまあでしたけど、それが魔法による向上かどうかはわからない状態でした。
で、今回の給油での燃費は
走行距離
412km(内訳 高速195km 一般道217km)
給油量
58L
燃費
7.1km/L
.....あまり変わらないかも?
給油直後に、効果を楽しむ為に踏み込んでしまったのが悪いのかな?
燃費に関しては、今回だけでは判断できませんね。
次回は、通勤のみで燃費を出してみようと思います。
そんな訳で、魔法後のインプレでした。
参考になれば、幸いです。
この記事は、
何日も前からニヤニヤしてました♪(笑 について書いています。
Posted at 2008/09/25 21:35:04 | |
トラックバック(0) |
MPV | クルマ