2007年09月11日
.......(T_T)
当選された方、おめでとうございます。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!。
Posted at 2007/09/11 18:22:25 | |
トラックバック(0) |
みんカラネタ | クルマ
2007年09月10日
昨日、建設中の富士山静岡空港の見学に行って来ました。
定員350人のところへ、1400人の応募があり、急遽580人に増やされたそうです。
当たってラッキーでした。
富士山静岡空港は、平成21年3月に開港予定の第三種空港です。
建設や運営責任は静岡県が、管理業務を民間会社に委託する、自治体と民間が協力して運営する全国初の地方空港を目指しているそうですが、はたして上手く行くんでしょうか?
国内は新千歳、福岡、鹿児島、那覇等、海外はソウル、北京、上海、台北、香港、バンコク、シンガポール、グアム・サイパン、ホノルルに就航するみたいです。
この見学会に参加して思った事は、メリットばかりを説明して、デメリットは一切説明が無かった事ですかねぇ~、まあ空港職員が説明しているので、当たり前かもしれませんが...
本当は、かなりの犠牲の上に成り立っているはずなんですがね~。
少しくらい、それについての説明が欲しかったですね。
とりあえず工事自体は、順調に進んでいるようです。
説明不足な部分はありましたが、楽しく見学できました。
税金で作られている施設だし、機会があれば利用しようとは思いますが、私の住んでいる静岡東部からだと羽田空港の方が、近かったりするのがビミョ~です。
説明不足で、わかり辛いかもしれませんが、フォトギャラリーです。
富士山静岡空港見学 Vol.1
富士山静岡空港見学 Vol.2
富士山静岡空港見学 Vol.3 重機編
画像は、お茶の郷で食べた、ほうじ茶ソウトクリームです。
チョコ風味で、美味しかったですよ~。
来年の3月までに、計3回の見学会があるそうなので、また応募してみようかな~
Posted at 2007/09/10 22:15:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日
既に大勢のお友達がUPしていますが...
ちょうど今、脊髄小脳変性症の病気になってしまった少女のドラマ『1リットルの涙』の再放送をカミさんが見ていて、ウチの子がこうなったらどうする?って話をしていたところなんです。
脊髄小脳変性症や、↓のムコ多糖症も有効な治療法が無いそうですね。
その他にも、私たちの知らない、不治の病が沢山あると思います。
それらの病気になってしまった本人や親御さんは、『なぜ自分なんだ!』、『なぜ我が子が!』と、涙を流しているんでしょうね。
もし、ウチの子がそんな病気になってしまったらと考えると、いたたまれない気持ちになります。
湘南乃風の若旦那の活動は、知りませんでしたが、お友達がブログUPしているので、私も協力できればと思い、UPしました。
====================================
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、発症すると殆どの人が10~15歳で
亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で湘南乃風の若旦那が語ってから
私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて自分達が生きる為に必死に頭を
さげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を多くの社会人に知ってもらって
早く薬が許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、体内に蓄積することで様々な
異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。重症の場合は
成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる
病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
====================================
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
Posted at 2007/09/05 22:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日
先日、ゾロ目のブログをUPしたばかりですが、懲りずにキリ番UPです(笑)
まあ、4桁最後のキリ番なんで、勘弁して下さいm(__)m
次回は、ゾロ目とキリ番のセットでお伝えする予定です!
で...
現在、台風9号(アジア名フィートウ)が着々とコチラに迫ってきているんですが、なんかヤバイ雰囲気です(T_T)
今シーズン、数は少ないのに、やたら日本へまっしぐらな台風が多いですよね~。
マンニイやウサギが、各地で被害を出したのは、記憶に新しいです。
それでも、私の住む静岡県は幸運にもたいした被害も無く、済んでいました。
ですが、今回ばかりはそうも言ってられなそうなんですよね~。
5日20時現在の天気図です↓

なんだか、静岡めがけて進んでいる様に見えません?(T_T)
その後も、本州を縦断して、北海道まで進みそうですし。
フィートウちゃんには、目一杯東よりの進路をとってもらって、何処にも上陸せずに去って行って欲しいものです。
因みに、フィートウとはミクロネシアで咲く花の名前だそうです。
東日本の皆さん、明日は最新の情報に耳を傾けながら、警戒を怠らないようにしましょうね!
今回、天気図の画像は、写真共有サイト「フォト蔵」を利用してみました。
ココ、使い勝手が良さげですよ~!
こばやんさん、ありがと~。
Posted at 2007/09/05 21:37:07 | |
トラックバック(0) |
MPV | クルマ
2007年09月03日

昨日の
沼津ナイトオフレポは、手抜きだったので、せめてフォトギャラリーでもと思い、なんとか出来上がりました~。
ケータイのカメラで撮ったので、お見苦しい画像ばかりになってしまいました(T_T)
よろしければ見て下さ~い。
沼津ナイトオフVol.1
沼津ナイトオフVol.2
沼津ナイトオフVol.3
沼津ナイトオフVol.4
Posted at 2007/09/03 23:31:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ