• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@とっつぁんのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

う~ん・・・

この姿になってもうすぐ2年・・・




180SXでP練を走る分にはそんなに気にならないけど、間瀬ではいつもパワー不足を痛感しています。



パワーがあればもっと楽に走れるのに、結構イッパイイッパイです(-_-;)



中にはパワー任せで走るのは邪道という意見もありますが、ある程度のパワーがあって、そのパワーの中で余裕を持って走った方が車にも優しいし、ドライバーの技術も上がると思うんですよ。


でも、パワーがあるばかりで車が前に進まないような足のセットならタイヤを無駄に使ってしまう事になるだろうし・・・



かと言って、パワーが無くてドリフトの姿勢が維持出来ないとか、維持させる為にクラッチを揉んだり蹴ったりしてたら車を痛め付けてるだけで練習にもならない。



人それぞれ考え方や捉え方が違うとは思いますが、俺はこう考えます。



エンジンや足のセット、ギア比などが決まった乗りやすい車なら、パワーがあった方がドライバーに余裕が生まれるので、結果として上達の近道になると(`・ω ・)b



「神」の名言で「腕より道具」という言葉がありますが、ホントその通りだと思います( ̄▽ ̄)b



実際に俺はそう考えながら練習してきました(・・)



如何に車と感じ合えるか、車と会話するか、相手は機械だけれどもそういう風に感じさせてくれる乗りやすい車作りが大事かなって(^^;



おっとたらーっ(汗)つい講釈コキになって話が逸れてしまったたらーっ(汗)



今の180SXも結構乗りやすいんだけど、300馬力の180SXに対して1号機は400馬力オーバー・・・間瀬がもっと楽になるなぁって(^_^;)



久々にコイツが乗りたいexclamation×2


なんてちょっと思ったけど・・・



復活させる為の「ヤル気」を起こすには・・・



お金と心のケアが必要です。




Posted at 2013/09/05 00:08:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「さよ~なら~」
何シテル?   09/25 15:36
@とっつぁんです(^_^)/ 主に間瀬サーキットでドリフトとグリップやってます(^_^) 地元の某駐車場でドリフト練習会も開催してます(^_^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 567
8910 11121314
1516 17 18 192021
22 23 24 252627 28
29 30     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
14タービンブーストアップ仕様

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation