• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@とっつぁんのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

P1GP

今年初のドリフト練習会をニノックスで開催しました(^-^)/



天気は生憎の雨模様、でも、それ以上に生憎だったのが・・・マイカー無し(泣)



先月からのエンジンブロー祭りで2台共エンジン積み換えは終わっているものの、お願いしていたセッティングをしてくれず、結局マイカーで走ることが出来ませんでしたダッシュ(走り出すさま)



しかし、今回はあの御方とそのジュニアも参加し、ジュニアのレッスンを任されたので意外と走っていたような気がします(^o^;)



それにしても久しぶりにパワーも切れ角もノーマルのS15シルビアにのりましたが・・・



如何にいつも自分が道具に頼っていたかを痛感しました(--;)



自分の車ならいけるところが、限界値が低すぎて全て抑えながらの操作で我慢の連続。


果敢につち仔に追走を挑むも、付いて行けませんでしたたらーっ(汗)


でも、あれはあれで良い勉強になったひらめき



しかぁ~しexclamation&question



やっぱり「腕より道具」exclamation×2



車が良ければ色々試して出来るようになるけど、車が応えてくれなかったらやりたいことも出来なくて成長しないと思うし(^-^)b



なので、これからも道具に頼っていきたいと思います(笑)



何はともあれ、マイカー無しでも充実した駐車場練になりました(^_^)



次回は8月3日、今度こそマイカーで参加し、いろんな練習をしたいと思います( ̄人 ̄)
Posted at 2014/06/15 23:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月11日 イイね!

禁断の・・・

5月6日
間瀬にて180SXのオイルクーラーのフィッティングが割れ、オイル漏れによりエンジンブロー。



5月12日
仕事終わりに180SXのエンジンを下ろし、翌日積み換え。



5月25日
間瀬にて「愉快な仲間たち走行会」に仲間のS15シルビアで参加するも、コースイン直後にヘッドガスケットが抜け、シリンダーにクーラントが混入してエンジンブロー。


5月27日
自宅前にてシルビアのエンジン積み換え、近所の人に白い目で見られる。



6月1日
間瀬にて「キュッパGP」に数日前にエンジン積み換えをしたS15シルビアで参加するも・・・ドリフトとタイムアタックを1本ずつ走り終えたところで3気筒になりエンジンブロー。


6月3日
先週積んだばかりのエンジンをまた下ろしバラしたところ、やはりピストンが溶けていました。



6月6日
以前、アトレーワゴンのパンク修理した所が再発し、修理も効かず・・・結局、タイヤをお買い上げするはめに。



いつまで続く、この負の連鎖・・・



1ヶ月の間に3機のエンジンが壊れ、ストックしていたエンジンももう13ノーマルと「アレ」の1機ずつのみ。



もうやけクソだ。



6月10日
S15シルビアに俺の本番機のエンジンを積みました。




一緒にタービンも移植。




ついでにオイルクーラーも新設。




これでセッティングを取ればシルビアの方は復活しますが、次、壊れたら・・・



もうお金も打つ手もありません。



もう壊れないことを祈るだけです。



こんな1ヶ月に3回もエンジンブローして周りには「奇跡だたらーっ(汗)」なんて言われたけど、そんな奇跡じゃなくドリームジャンボが当たる奇跡が起きてほしいっす(泣)
Posted at 2014/06/11 23:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月15日 イイね!

原因は

エンジンブローにガックリ肩を落とす・・・間もなく、すぐさまコースのオイル処理の手伝いに行きました(^o^;)



そして、オイル処理をしていて気付きましたが・・・



オイル漏れが始まった場所は・・・



卍切ってタイヤを暖めてる時に滑りすぎて後輪がコースアウトした場所でした。


ってことは・・・あれはタイヤが冷えてて滑りすぎたのではなく、自分でお漏らししたオイルに乗っかって滑ったんだとたらーっ(汗)



どうりで走っててもしばらくタイヤがニュルニュルしてた訳だたらーっ(汗)



まあ、そのおかげ?もあってか、7番進入も抑え気味でいったので事故らずに済みました(~_~;)



とりあえず無事にオイル処理も終わりコースは復旧。


再びピットに戻って車を点検したところ・・・何が起きたのか判明しました。



原因はコレ



オイルクーラーのフィッティングが割れてホースがすっぽ抜け、オイルを全部ぶちまけたことによりエンジンが焼き付いてロックし、エンジンブローに繋がったと( ┰_┰)



でもまあ、ノーマルエンジンだし、スペアのエンジンも持ってるし、積み換えれば直ぐに治るのでそれほど凹みはしてませんよ( ̄人 ̄)



そして、今週の休みの前夜に仕事が終わってからサクサクとエンジン下ろして



翌日、オイルまみれの車を洗浄してからエンジン積んで、無事に復活しました(^_^)v



やっぱりシルビア・180SXはエンジン積み換えも簡単で良いですねぇ(^人^)



Posted at 2014/05/15 03:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月13日 イイね!

ドンマイ

冒頭からこんな話しもどうかと思いますが・・・



この半年間、疲労とストレスが溜まりすぎて・・・ブレーカーが落ちたかのように、去年の11月を最後に完全に走る気が起きなくなってました。



しかし、「このままじゃいかんexclamation×2」と思い、先週、気分転換にシーサイドラインをドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)



からの~間瀬で行われてる走行会に身内が出てたので見学に行ってきました( ̄0 ̄)



ニュースでは知ってたけど・・・サーキットの向かえの浜茶屋は火災により全て焼失してしまい、かなり見晴らしが良い状態に・・・たらーっ(汗)




走行会で人様の走りを見たことで少しは走りたい気持ちが出てきたので、翌日、車をメンテナンス。



さらに翌日、間瀬サーキットへリハビリに行ってきました(^-^)b




とりあえず様子見のつもりでコースインしましたが、思わずインラップから振ってしまったf(^^;



速度やコースに対しての恐怖心はあるものの、意外と一本目からきっちり決まった走りが出来ました(^-^)v


しかし、ウォームアップのつもりで溝の少ないタイヤでコースインした為、直ぐにタイヤが終了してしまい、その後はスピンの嵐(笑)


パドックに戻ってタイヤ交換して再びコースイン車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


そして事件は起きました・・・



インラップで卍切ってタイヤを暖めていたら、滑りすぎて後輪が軽くコースアウト。



気を取り直して7番コーナー進入のブレーキング。



と、その時、エンジンが止まってブレーキが効かなくりハンドルも重ステにΣ(゜д゜;)



これから曲がろうってのにブレーキもハンドルも効かなくなって青ざめましたが、ともかく必死にハンドル切ってコースアウトを回避。



惰性でそのままピットインしてボンネットを開けてみると・・・



エンジンルームはオイルまみれ、下廻りもオイルまみれ、もちろんコースもオイルまみれたらーっ(汗)



そう、エンジンブローってやつです(T_T)



走行時間、約20分・・・高い走行料金でした(T_T)ドンマイ

Posted at 2014/05/13 01:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月02日 イイね!

やっと決まった

今年のP練車(セダン)台風



ニノックスの管理会社が変わっただの、補修工事会社が変わっただので中々決まらなかった今年のスケジュール。



スタートも出遅れ、補修工事会社の都合で貸出し期間も短くなったけど、とりあえず3回開催することになりました( ̄▽ ̄)b



第1回 6月14日(土)

第2回 8月3日(日)

第3回 9月15日(日)



上記の予定で今年は開催します(^-^)b



今年もみんなで楽しく走ってレベルアップしましょう(^人^)
Posted at 2014/05/02 22:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「さよ~なら~」
何シテル?   09/25 15:36
@とっつぁんです(^_^)/ 主に間瀬サーキットでドリフトとグリップやってます(^_^) 地元の某駐車場でドリフト練習会も開催してます(^_^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
14タービンブーストアップ仕様

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation