• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@とっつぁんのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

お茶会

今日はリーダーとお茶会してます(^o^)




雑談8割マジ話2割で今後について?いろいろ駄弁ってました( ̄▽ ̄)b



雪国新潟はもう3ヶ月もすると車はシーズンオフになります( -ω-`)



雪ドリする人はオールシーズンで走りまくってるんでしょうけど(^_^;)



でもまぁ、今年も残り3ヶ月ぐらいですけど、とっつぁんはまだまだ走る予定が沢山ありますよ~(^-^)



今月はP練と多分、間瀬一回。

来月は今年最後のP練と間瀬一回。

再来月はキュッパと・・・1年で一番楽しみにしている・・・毎年恒例の本庄走行会&伊香保温泉ツアー♪( ̄▽ ̄)ノ″



もう、これがなくては1年が締まらないヽ(・∀・)ノ


残り3ヶ月、楽しむぞぉ~(* ̄O ̄)ノ
Posted at 2013/09/15 19:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月11日 イイね!

2連休

昨日、今日と連休だったとっつぁんです( ̄人 ̄)



でも、予定していた事に対して、物が届かなかったり、一部足りなかったりで結局、ほとんどが不発に終わってしまった(_ _;)



特に昨日なんか、予定が全部狂ってしまったせいで思いの外暇になってしまいたらーっ(汗)



することもなくなったので、中古DVDを探しにBOOK・OFFなどをハシゴしてました(^_^;)



前から探してる映画があるけど、80年代の古い映画なのできっと見付からないでしょうねぇ・・・



ヤホーにはたまに出品されてるけど、高くて買えませんし(~_~;)



そして連休2日目の今日は、塾メンの足交換などを手伝ってました(^-^)b



彼もオールシーズンで何年も使っていたので車高調もついに抜けてしまいバッド(下向き矢印)

今回、新品に新調しました\(^^)/



彼にはP練でいつも俺の前を走らせてるので、車に不安材料があっては困りますし( ̄▽ ̄)b



追走も後ろは後ろで難しいけど、前を走る方が大変だったりもするんです( ̄0 ̄;



後ろからのプレッシャーに負けないようなメンタルと技量が必要になりますからね(^-^)b



追走で寄って行った時に、前の人の走りが乱れて予測不能な動きをされるのが一番危ない(^_^;)



だからある意味、後追いよりも先頭走ってた方が良い練習になったりもするんです(^_^)



だから彼にはいつも俺の前を走らす事にしてます( ̄▽ ̄)b



決してイジメてるわけじゃありませんよ( ̄▽ ̄)b



彼も俺が後ろからくるとテンション上がるって言ってくれてるし(`∀ )



次回のP練に向けて車高調も新しくなったし、あとは22日に現地で車高と減衰力を微調整してやればバッチリになるはず(^^)v



彼もテンションマックスで楽しめることでしょう(^-^)



Posted at 2013/09/11 17:37:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月08日 イイね!

打ち合わせ

どーも、とっつぁんです(^-^ゞ



9月に入ったら大分過ごしやすくなりましたねもみじ



今年の夏は暑かった・・・



やっと、人間にも車にも優しい季節がやってきました\(^^)/



さて、車にはちょっと遅い夏休みを与えてますが、今月のP練に向けてそろそろ準備もしなくてはいけません(^_^;)



その前に、今日は22日のP練に向けての打ち合わせをしてま~す( ̄▽ ̄)b



俺たちの練習会では、午前中はジムカーナ風コース、午後からは周回コースと分けて行ってます(^-^)



そして午前中のコースに関しては、毎回コースレイアウトを変えてます(^-^)b



しかし・・・そのコースを考えるのが大変なんですたらーっ(汗)


きちんとブレーキで減速し、シフトアップダウン、セルフステアに頼らない振り返しなど、基礎が身に付くようにイヤらしい~コースレイアウトを毎回考えてます( ̄ー ̄)ニヤニヤ



もちろん駐車場でのパイロンコースなので自由に走れてしまうところもありますが、そこはコースをイメージして、メリハリのある動かし方をすると凄く練習になります(^-^)



中にはこの午前中のコースの意味をわかってくれて、これを楽しみに来てくれてる人もいます(^-^)



もはやうちらのP練の「伝統」と言っても過言ではない(笑)



今年から追走の練習も出来るようなレイアウトにしてますが・・・



今月はどんなコースにしようかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/09/08 00:27:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月05日 イイね!

う~ん・・・

この姿になってもうすぐ2年・・・




180SXでP練を走る分にはそんなに気にならないけど、間瀬ではいつもパワー不足を痛感しています。



パワーがあればもっと楽に走れるのに、結構イッパイイッパイです(-_-;)



中にはパワー任せで走るのは邪道という意見もありますが、ある程度のパワーがあって、そのパワーの中で余裕を持って走った方が車にも優しいし、ドライバーの技術も上がると思うんですよ。


でも、パワーがあるばかりで車が前に進まないような足のセットならタイヤを無駄に使ってしまう事になるだろうし・・・



かと言って、パワーが無くてドリフトの姿勢が維持出来ないとか、維持させる為にクラッチを揉んだり蹴ったりしてたら車を痛め付けてるだけで練習にもならない。



人それぞれ考え方や捉え方が違うとは思いますが、俺はこう考えます。



エンジンや足のセット、ギア比などが決まった乗りやすい車なら、パワーがあった方がドライバーに余裕が生まれるので、結果として上達の近道になると(`・ω ・)b



「神」の名言で「腕より道具」という言葉がありますが、ホントその通りだと思います( ̄▽ ̄)b



実際に俺はそう考えながら練習してきました(・・)



如何に車と感じ合えるか、車と会話するか、相手は機械だけれどもそういう風に感じさせてくれる乗りやすい車作りが大事かなって(^^;



おっとたらーっ(汗)つい講釈コキになって話が逸れてしまったたらーっ(汗)



今の180SXも結構乗りやすいんだけど、300馬力の180SXに対して1号機は400馬力オーバー・・・間瀬がもっと楽になるなぁって(^_^;)



久々にコイツが乗りたいexclamation×2


なんてちょっと思ったけど・・・



復活させる為の「ヤル気」を起こすには・・・



お金と心のケアが必要です。




Posted at 2013/09/05 00:08:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月02日 イイね!

D1SL地方戦

今日は?昨日は?間瀬サーキットでD1SL地方戦が行われました。




今回はうちのメンバーが出場していたので、仕事で行けなかった俺は間瀬の方角に手を合わせ、御祈りしてました( ̄人 ̄)




彼はメンバーの中でも頭1つ出てる感じに、上手な男です。




特にグリップでは俺は全くかないません(^_^;)




彼のレベルはわかってるつもりなので、いつも通りに走れば単走で落ちることは無いと思ってます(^-^)




問題は追走・・・




彼は俺のオシリを追いかけるのが大好き黒ハートみたいで、ドリの時はいつも喜んでシッポ振って後ろについてきます( ̄ー ̄)




俺が前でミスっても、彼なら上手いこと合わせてくれるという安心感があるので俺も気楽に走れますし(^-^)




あっ、決してホモではありませんよ~( ̄0 ̄;




で、俺の後ろを走ってる時は上手く合わせてくるし、追走の距離も回数を追うごとに近くなっています(^-^)b




そんな彼から地方戦前日に電話がかかってきたので一言言いました。

「いつも、俺の後ろ走ってるように走れば大丈夫指でOK」って。




でもたらーっ(汗)当日は・・・いつものように走れず、ベスト16で二回り近く歳の離れた若者にツルッっと負けてしまいました(~_~;)




いつものように走ろうと思ったけど、前を走ってるのがいつものヤツじゃなかったから合わせきれなかったようですたらーっ(汗)




確かにいつも一緒に走ってる仲間なら、車の動かし方や癖なんかもわかるので走りやすいし、逆に知らない人だと動かし方がわかんなかったり、動きがトリッキーだったりと走り辛いってのもわかるんだけど・・・



でも、それに合わせられるようじゃなきゃ追走では勝ち上がれないわけで(-_-;)



結局は経験値の問題なのかなぁ?




まぁ、今回は残念賞だったけど彼にはもっともっと練習して、来年、また頑張ってもらいたいですね(^-^)



そぉ言ってる俺も彼において行かれないように練習しなきゃあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


Posted at 2013/09/02 04:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「さよ~なら~」
何シテル?   09/25 15:36
@とっつぁんです(^_^)/ 主に間瀬サーキットでドリフトとグリップやってます(^_^) 地元の某駐車場でドリフト練習会も開催してます(^_^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
14タービンブーストアップ仕様

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation