• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

今日のお酒 風の森 秋津穂 657

今日のお酒 風の森 秋津穂 657


久しぶりに、お酒です(^^♪








今日は、風の森です。風の森 秋津穂 657。風の森シリーズは、味が濃くてロックで飲むとちょうどいい感じです。









風の森というロマンチックなネーミングは、コメ(秋津穂)の生産地「風の森峠」から来ています。657の由縁は「65」は精米歩合65%を意味し、「7」は7号酵母を表しています。なんだか、フェラーリみたいなネーミングです(笑)



ちょっと、炭酸ガスが発生しているので、栓を開けると「ポン!」と音がします。

                 おしまい

ブログ一覧 | お酒 | グルメ/料理
Posted at 2020/04/21 20:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2020年4月21日 21:13
風の森、いい銘酒を造る蔵元と聞きますね^^

風の森峠は、和歌山からの帰りによく通過しました。

あの峠から下って葛城平野の灯りが見えると、テンション上がりましたねえ\(^o^)/
コメントへの返答
2020年4月22日 5:14
和歌山から奈良のこの峠は有名なんでしょうか、一度行ってみたいです。
2020年4月21日 21:13
こんばんは。

久々の今日のお酒ですね。

フェラーリみたいなネーミング、笑えます!
コメントへの返答
2020年4月22日 5:11
こんにちは

久々にアップしました。

6500CC、7気筒みたいな(笑)
2020年4月21日 21:22
こんばんは♪

風の森は奈良でしたよね、
数年前に走った時、
名前の由来はこの辺かなぁ~と
思いながら通った記憶が有ります。
コメントへの返答
2020年4月22日 5:15
奈良の醸造所です。

皆さん、風の森峠に行ったことがあるみたいですね。

私も行ってみたいです。

プロフィール

銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 89
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道小樽市及び奈良県宇陀市の 歴史まちづくり計画を認定します ~認定都市数が100都市になりました!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:57:03
今日のドライブ♪(房総25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:55:51
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 21:16:54

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation