• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

ガスガンのガス考

ガスガンのガス考

ガスガン(エアソフトガン)に使用するガスについて考えてみます。






まずは、代表的なガスのご紹介。

多分一番有名なのはこれ。






134aガスです















これも134aガス














これも134aガス







デザインがカッコイイ







これは、今までと違って152aガスです。






普通のガスガンに使用するのは、134aガス152aガスがあるんですね。
この2つのガスの違いは・・・

134aガス
 ①152aガスより寒さに強くややパワーがある
 ②地球温暖化指数が高い
 ③152aガスより価格が高い

152aガス
 ①134aガスより寒さに弱くパワーがやや劣る
 ②地球温暖化指数が低い
 ③134aガスより価格が安い

地球温暖化対策のため、今後は152aガスに移行するそうです。

これらを考えて、パワーがやや劣っても温めれば遜色ないので、私はデザインのカッコイイ152aガスを使ってました。



しかし・・・

この間、ルガーのマガジンからガス漏れしたので、とある専門店でマガジンを購入しました。

私「タナカのルガーのマガジンはガス漏れしやすいね」
店員さん「134aガスを使ってますか?」
私「最近は、152aガスだけど・・・」
店員さん「それ、マズイです。タナカのゴムパッキンは弱いから、152だと溶けちゃいますよ」


え~~~~~~

というわけで調べたら、確かに152aガスにはゴムを腐食させる成分が入っていることが判明しました。

だからタナカ以外のガスガンには、腐食しにくいシリコンゴムが使われているらしい。

というわけで、ルガーの時は、当分134aガスを使うことにしました。

ガスガンの世界もイロイロありますね。




ブログ一覧 | ガスガン | 趣味
Posted at 2022/04/17 19:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 20:05
ガスガンの¥ガスコスト削減w

σ(゚∀゚ ) 事務用品のダストスプレーを使ってます
1本  300¥くらいかと

152なのかも?
コメントへの返答
2022年4月17日 21:07
こんチコは~!

ダストスプレーは152ガスです。

たぶんノズルが合わないんじゃないですか?

プロフィール

「絹ごしプリン http://cvw.jp/b/1962579/48603980/
何シテル?   08/16 18:50
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 89
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道小樽市及び奈良県宇陀市の 歴史まちづくり計画を認定します ~認定都市数が100都市になりました!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:57:03
今日のドライブ♪(房総25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:55:51
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 21:16:54

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation