• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鬼7のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

MAZDAフェスタに行ってきた

MAZDAフェスタに行ってきた

SAB長沼のMAZDAフェスタに行ってきました。



年々、縮小傾向の上、あいにくの雨という事もあり、MAZDA車の集まりもまばらでした。


デモカーはロードスターが多く、FDはRE雨宮だけでした。























MY FDはドミノ修理のため入院中につき欠席です。


こちらは、いつもの「やま」さんのFD






こちらは、この間みん友になった「きゃど」さんのFDです。
納車間もなくでオールペンされていてピカピカですが、僭越ながら気になる所はお伝え致しました。
きっと、これから苦しみのFD生活を楽しまれることでしょう(笑)




それにしても、このイベントにはテコ入れが必要ですね。

Posted at 2025/11/09 18:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2025年11月07日 イイね!

FDのドミノ修理(泣)

FDのドミノ修理(泣)


FDの修理が止まりません。






事の発端は、軽井沢の帰りにオルタネーターが逝ってしまい恐る恐る帰宅したこと。
速攻で信越電装のリビルトに交換しました。ついでにベルトも交換。
  


次は、ヘッドライトのLED切れ。
PIAAのLEDに交換しました。






この次は、古くなってノイズがうるさいタイヤを交換しました。
新しいタイヤは、アドバン ネオバ AD09。






タイヤの交換時に、オイル漏れを発見。
原因は、車高調のオイル漏れでした。新品を注文しました。






車高調の点検時に水漏れを発見。
ラジエターのロアホースの継ぎ目からの水漏れでした。念のため、アッパーホースも交換しました。






これで終わりかと思ったら、今度はウォーターポンプのリターンホースから水漏れ。

ドミノはいつまで続くのか?

今度こそ•••••••••

Posted at 2025/11/07 18:03:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2025年11月03日 イイね!

FDのパーツ備蓄

FDのパーツ備蓄


FDのパーツが廃番になりつつある今日この頃です。





最近気になっているのは、部品の劣化によるFD炎上です。今回は炎上対策パーツを発注しました。


これはチャコールキャニスターチェックバルです。問題は肝心のチャコールキャニスターが既に生産終了。再販に期待しましょう。




  

これはソレノイド関係の、いわゆるワンウェイバルブです。






これは通称レモンバルブです。裏返しだけど…。
これも生産終了のようです。まずいなぁ。



他にも欲しいパーツはありましたが、今回はこれまで。
FDを維持するのは大変になってきましたね。

Posted at 2025/11/03 19:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2025年10月28日 イイね!

FDのヘッドライトLEDバルブ交換

FDのヘッドライトLEDバルブ交換


FDのヘッドライトLEDバルブが切れたので交換しました。






楽天でポチリました。












メーカーはいろいろありますが、選ぶのがめんどくさいのでPIAAにしました。
PIAAでは、多分LEH220が1番明るいですが、コントローラーレスにしたかったので、LEH230にしました。コントローラーレスでは、がんばっている明るさだと思います。











純正のH4バルブと同じサイズとのことです。確かに同じサイズで光るポイントも同じ位です。






ワイドビームでファン付きです。








作業前。左目が切れてますね。







ライトを外します。
















取れました。







外したバルブです。







左右のLEDバルブ交換終了。
明るくなりました。

Posted at 2025/10/28 18:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2025年10月08日 イイね!

FDのオルタネーター交換

FDのオルタネーター交換



軽井沢の帰りに逝ってしまったオルタネーターを交換しました。






夜間走行中にオイル警告灯、クーラント警告灯、バッテリー警告灯が同時に点灯してビックリしました。






交換前。オルタネーターはサビサビで、ベルトも怪しめ。





交換後。ついでにベルトも交換。






どこのオルタネーターにしようかと思いましたが、信越電装のリビルトになりました。2年間または4万キロの保証付です。






交換後は、全ての警告灯が消えました。



以前、オルタネーター交換した時はまだFDのリビルト品が無くて、中古を探したものです。
今回はピカピカだなぁ(笑)





Posted at 2025/10/08 10:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 配線保護チューブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1962579/car/1473649/8441713/note.aspx
何シテル?   11/21 19:11
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
9101112131415
16 1718 192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

くるまやラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 18:56:20
アクセルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 19:01:43
アレ?いつ交換したから分からない💦ちょっと寒くなってきたんで交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 18:45:56

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation