• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鬼7のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

MAZDA フェスタ のはずが・・・

今日と明日は、スーパーオートバックス千葉長沼でマツダフェスタです。

モモさん乗せて LET’S GO!


準備OK


千葉長沼のスーパーオートバックスのイベントはロータリー車が集結し、いつもは結構盛り上がるんですが、天気がいまいち。今にも雨が降りそう。

でもその前に、腹ごしらえ。スーパーオートバックスのすぐ近くに、行きつけの美味しいお店があります。ちょっとわかりにくい感じでひっそりと・・・・ホームページで探してね。


お店の名は、HONEY’S NEST LODGE パスタメインのレストランです。

このお店、名前の通りハチミツにこだわっています。
たとえば、サラダのドレッシングに隠し味のハチミツが入っていたりします。

銀鬼家にはモモさんがいますが、テラス席はワンコOKです。
テラス席ワンコOKの店って、そのテラスがセコかったりしますが、ここには隠れテラスがあって結構居心地がいい。奥にはソファも。
こんな感じ↓



今日は、ウニの何たらパスタにしました。とても美味しゅうございました。サラダもついてます。


食後のドリンクはホットジンジャー。 既製品ではなく、お店の手作りです。ショウガのスライスとスリおろし。そして、ハチミツが入っていて、絶妙なおいしさ。このほかにも、ハチミツのドリンクと言えばレモネード!これがまた美味しい。冷たいのとホットがあります。お試しあれ。

これはホットジンジャー↓


ケーキのセットなんかもいろいろありますが、銀鬼家の一押しはフレンチトーストです。ハチミツが選べて堪らない美味しさです。



人間が食べるとモモさんもおやつが欲しいというので、骨型クッキーをあげることに。

ももさんに 「おやつ食べる?」  と聞くと

ハーイと手を挙げて返事をします。
↓ホントよ。


実はこれ、モモさんの数ある芸の一つです。

そのほか、

「お願いします」「真剣白刃取り」「前へならえ」「うん!」「バンザーイ」などなどありますが、字で書いてもどんな芸かわかりませんね?

機会があったら、ほかもご紹介します。


あれ、食べ物の話で終わってしまいそう。


ふと外を見ると雨が・・・・
オートバックスへ急げ!



ドヨーン


でも、お友達のセブンを発見。


合流し、おやつのプリンを食べたりしましたが、雨脚が強くなり、あまりお話ができず残念な感じ。
雨で写真も撮れず。

 
でもまあ。皆さんまた今度。




Posted at 2013/11/02 19:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVENT | グルメ/料理
2013年10月14日 イイね!

モータースポーツ ジャパン フェスティバル イン お台場

10月とは思えない今日、お台場のイベントに GO!


なんだかんだ言いながら、ここ数年、毎年行ってます。

昨年は、ワンコ立ち入り禁止と言われましたので、満を期し、ワンコ用カートをGETしました。


「立ち入り」禁止なので、立って入らなければいいとのこと。例えば、抱っこすれば入れるんですが、モモさんはダイエットしましたが、15キロ。抱っこするにはチト重い。で、カート。
モモさんは乗り物大好き犬なので、カートに乗るのは、全然問題ない。
しかし、このカートちょっとアンダーステアで、結構曲りがきつい。

でもまあ、これで安心です。いざ、会場へ。

まず、チェックするのは・・・・・いつもの787B55号車。



うーん?なんかへんだなー。これ、本物の55号車かなぁ?なんか、デモ用の代車っぽいような。   まあ、いいか・・・

リア


サイド



ここで、787Bワンポイントレッスン。

左サイドのエアダクトと右サイドのエアダクトは機能が違うの知ってますか?

フェラーリなんかラジエターになっているようですが、787Bの左サイドは、オイルクーラーです。



上からのぞくと、こんな感じにオイルクーラーが斜めについてます。FDのラジエターみたいね。




それにしても、787B以外にロータリー車は見当たらず、最近は寂しいものです。


そんな中、みっけました。ロータリー車。




所属がチト気に入らんが、仕方がない。

せっかくだから、今後の参考のために、彼奴の中を。



とりあえず、お店をまわり、お買い物。

そうこうしていると、いつの間にか、レースクイーンとお話するモモ。


会場をぐるっと回り、外のエリアへ。

本会場からダイバーシティにかけては、いつもの旧車コーナーです。

とりあえず、代表してケンメリGTR。


そして、最後はお約束のガンダム。いつも、外人さんが写真撮ってます。ここは聖地なんだろうね。


なんか、今回はスポンサーが少ない感じでした。
お店も少ない感じ。

次回に、期待しましょう。入場無料だし。

Posted at 2013/10/14 18:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2013年10月12日 イイね!

旧車イベント続き

旧車天国のつづきです。
会場は思ったより車が多かった。どんより曇天でしたが、昼になって日差しが出て暑かった。


とりあえず、ロータリーということで


何気に最近SAもイイと思ってます。
リアピラーのデザインは、FC,FDにつながるもの。


赤のコスモって珍しくないですか?

これも好きだなー。キャロル。部品あるのかなぁ・・・この間、近所のスーパーマーケットに乗り付けてきた人がいて、小さいのに目立ってた。


このころのマツダのエンブレムはこんなの。

銀鬼家にこれの新品があります。金属製のメッキもの。

これ知ってますか?三菱スタリオンGSR。これは昭和57年ごろの型かなぁ?
昔、「キャノンボール」という映画の中で、ジャッキーチェンが乗ってた。当時の三菱のフラッグシップです。ターボ付でグロスで175馬力だったかと。

当時の三菱の凄いところは、コテコテ見栄っ張りなところ。例えば、ボンネットのエアダクトはダミーです。

外車で渋かったのが、これ。コルベット。きっとロータリーより燃費悪いです。

こちらのエアダクトは本物です。

こんな旧車も実走してました。希望者を乗せて、お台場を回ってました。


きっとオーナーの皆さんは、維持するのが大変でしょうね。でも、世話をするのも楽しいんでしょう。

そうそう、前回、載せ忘れた写真を・・・

カワサキZのメーターです。
スピードメーターとタコメーター間に穴があいてます。旧車だからって壊れているのではありません。
この穴は、キーホルダーが風圧でバタバタしないように、キーホルダーを格納する穴です。
嘘だろって、思いますか?ホントです。こんなところが、旧車の面白いところ。

明日から、またイベントですね。
では。

Posted at 2013/10/12 14:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2013年10月06日 イイね!

旧車天国と787、フリスビー大会へもGO

涼しい10月になるとイベントが始まります。車もワンコも。

FDでGOです。


お台場で開催の旧車天国。


当日券1200円で500円のお買い物券付です。


旧車にはハマるほどではありません。が、ついつい来ちゃうのね。出店で掘り出し物を探すのも結構楽しい。
今回のミッションは、「56号車を探せ!」
4ローターのMAZDA787Bがルマンで優勝してから20年あまり。RX7のナンバーで「7」の次に多いのが「787」。それくらい、優勝はインパクトがあった。
この時、それまで長年にわたり開発に貢献してきた寺田陽次郎選手は、後進に新型の787Bを譲り、自分は旧型の787の56号車で出場。787Bの55号車は見事優勝。寺田選手は、8位に入賞。55号車には感動しましたが。私は寺田選手にも感無量でした。
今年1月のオートサロンで寺田選手のサイン会があり、現在新品で手に入る56号車のミニカーは1/64サイズで小さかったが、サインして貰った。寺田選手は56号車を見て、無言でニコニコしてくれた。その時、思いました。次は普通サイズ(1/43)にサインして貰おうと!

しかし、絶版で、ネットでも出てこない。モデルカーショップにもない。モデルカーは増産しないから、出た時に買わないとなかなか手に入らなくなる。
穴場は旧車イベントの店。経験上、下手に探すより、発見率が高い。


しかし、今回は会場内で散々探したけれど、「ないな」と諦めかけた時、ルマンシリーズのかたまりが・・・・
あのカラーリングはもしや・・・





あ ありました!探してみるもんだ。


しかし、こりゃ定価かよ。高い。




悩む・・・・・しかし、ここで買わないともう二度と・・・

あれっ?横を見るともう一つの値札が。

なんと半額以下。即決、500円買い物券を出して、差し引き、2650円でGET!

ミッションを果たしたので、あとはブラブラ見学。

みんな熱心です。
旧三輪車を撮影するこんな方も。


こんな方たちも。


バイクもたくさん。
定番のカワサキZ1 永遠の名車ね。


しかし、ロータリー乗りなら、バイクも、かっ飛ばせるこれがお好きな方が多いのでは?

カワサキマッハⅢ カッケー!2スト3気筒!しかし、フルレストアのお値段は、ため息のウン百万円。



おそらく、このイベントで、注目度№1はこれでしょう。




旧日本陸軍の95式軽戦車。
TVで放映した「ザ・パシフィック」で撮影用に製作されたものが、ネットに出ていて、買ったんだって。アバウトな作りだったので、日本で細部を作り直したそうな。ちゃんと自走する!こりゃすごい。
でも、これ旧車?



おっと、ワンコのイベントにも行くんだった。時間がない。急げ。

ワンコのイベントはいろいろありますが、今回はアスリート系。フリスビー大会です。
フリスビーというと、公園で子供たちが「えいっ」とへろへろ投げているイメージでしょ?
ワンコのフリスビー大会は、半端じゃない。ワンコも人も真剣です。
ワンコのフリスビーの団体はいくつかあって、世界大会もあり、日本の選手はいつも上位です。
知り合いワンコが出場するんです。
え?ももさんは出場しないのかって?

うちのももさんも、何しろボーダーコリーだから、フリスビーくらいできます。たしなみ程度はね・・・
ももさんは、応援団長ということになってます。
ももさんにも得意技がありますが、時間がないので、ご紹介は後日ね。

大会に出るワンコは、ちょっと世界が違いますよ。こればかしは、大会を見てもらわないと伝わりません。

たとえば、

フリスビー目指して、ジャンプ!!!

こんなことも!


ワンコ恐るべし!このジャンプ力!!!

カメラがついて行けん。




銀鬼家がよく応援に行くのは、THE NPA という団体の大会。
興味のある方は、HPを覗いてみたら。

 
あれ?車の写真アップしてない。バイクとワンコばかり!(あと戦車)


・・・今日は、忙しかったから、また次の機会に。

来週は、お台場で、モータースポーツジャパンだね。このイベントも要チェック。
有名選手が来るし、実走するし、何しろ入場タダ!
ただし、昨年からワンコはカートに乗せないと入場できないので注意。


じゃあね。


Posted at 2013/10/06 20:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 オイルキャッチタンクのホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1962579/car/1473649/8430885/note.aspx
何シテル?   11/11 18:51
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 19:01:43
アレ?いつ交換したから分からない💦ちょっと寒くなってきたんで交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 18:45:56
サーキットの狼🏁ミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 20:46:32

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation