• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鬼7のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

八重洲ブックセンター本店最終日

八重洲ブックセンター本店最終日


昨日、2023年3月31日は、八重洲ブックセンター本店営業最終日でした。






お葬式に行く気持ちで、行ってきました。
私が文学青年であった頃からのお付き合いです。
お店のコンセプトは「ない本はない」
カッコイイじゃないですか!




入り口前には報道陣のカメラがずらり・・・







レジは、長蛇の列・・・












5年後に出来る再開発のビルに新店が入るらしいです。




今まで、お世話になりました。
復活をお祈り申し上げます。

Posted at 2023/04/01 19:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2023年03月15日 イイね!

八重洲ブックセンター本店3月31日で閉店

八重洲ブックセンター本店3月31日で閉店

悲しいお知らせです。

八重洲ブックセンター本店が、3月31日で閉店です。
八重洲地区の再開発のため取り壊されるそうです。










学生時代から何でも揃う書店として利用していました。岩波文庫が完璧に揃っているのは、ココくらいでしょう。







店内には、利用者からのメッセージがありました。







開店時のイベントの再現コーナーが







店内の柱には、関係者の寄せ書きが












サイン会を開催した作家のメッセージも





入口あった二宮尊徳像は、小田原の尊徳神社に寄贈したそうです。

悲しいけれどお別れです。

Posted at 2023/03/15 21:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2021年09月18日 イイね!

高市早苗さんという人

高市早苗さんという人
このブログでは、政治の話をするつもりはありません。




ただ、総裁選に立候補した高市早苗さんには興味があります。

きっと、私とは話が合う楽しい方でお友達になれそうだからです。




その理由は・・・

まず、若いころはバイクで通勤するくらいのバイク好き。





見てください。カワサキのGPZですね。女性なのに黒を選ぶあたり渋いです。
集合管に交換していますね(笑) これは、当時流行ったRPM製でしょうか?

alt





はたまた、ドイツのサイドカーにも乗ったりして・・・


alt






これだけではありません。
なんとヘビメタバンドのドラムもやってました(◎_◎;)

alt

これはもう、他人とは思えませんね!







そして、とどめの極め付きは、1992年に出版されたこの著書デス。
『30歳のバースディ その朝、おんなの何かが変わる』(大和出版)

alt


これは、一言で言うと赤裸々な男性遍歴暴露本です(^^;)
序章で《この本には恋の話をいっぱい書くことにした》と綴られているそうです。
この本欲しいな~


この本には、7名の男性が出てくるそうです。



たとえば・・・




神戸大学の4年生になり、政治家などを志す人が集まる松下政経塾の入塾試験を受ける場面では、1才下の恋人が颯爽と登場する。

「二次試験の会場へは、彼と一緒にバイクで行った。(中略)「がんばってこいよ」門の前で彼がキスしてくれて、私を見送ってくれた」


多く重ねた恋愛のなかでもとびきり甘い思い出は、地中海に面したフランス・カンヌでのもの。パリで仕事を終えた高市さんと「ワイン通の恋人」は、風光明媚なこの街にたどり着く。このときのことを振り返り「お酒の思い出といえば、地中海で、海の見えるホテルの部屋で、飲みィのやりィのやりまくったときですね」・・・・

 ホテルでの過ごし方は「ルームサービスを食べるときも当然、ベッドで裸の上にブランケットを巻いたまま」で、肝心の彼については「もちろん、彼がすばらしいテクニックを持っていることは言うまでもない」と語り、「トコトン、快楽の境地におぼれられる相手じゃないと、話にならないわけ」・・・・・

などなどと書かれているらしい!



というわけで、高市早苗さんはバイクやヘビメタやアレなど、気持ちイイことを追求する人に間違いない。

したがって、国益を守るにはもってこいの性格であると確信いたした次第です(笑)

この人、友達だったら結構楽しい予感でしょ?



それにしても、この本欲しいなぁ~


                  おしまい

Posted at 2021/09/18 18:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 書籍 | ニュース
2020年09月19日 イイね!

今日の一冊 永井荷風 濹東綺譚

今日の一冊 永井荷風 濹東綺譚

10月恒例の神田神保町の古本祭りは、コロナで中止になったみたいです。




私的には、この期間は老舗古書店も1~2割引するので、高価な古書を買うにはチャンスでした。中止で残念です。

私が買った古書は数え切れませんが、持ってるだけで心が安らぐ本というものがあります。それは私淑する人が書いた本とか好きな小説とかですね。
私の場合は、永井荷風。
この人は超エロエロです。しかし、漢文、英文、仏文に造詣があり、落語家に弟子入り、三味線をこなし、演劇の下働きもやった。お父さんが危篤の時、箱根で愛人とシケこんでたとか、なかなか、素晴らしく放蕩な生活をした人です。しかし、森鴎外の推薦で慶應義塾大学の教授になり、三田文学を発刊。年取ってから文化勲章を授与されています。その実力は相当なもの。
こんな人が書いた小説が、タダものであるはずがありません。

そんな小説の中で私が最高と思うのは「濹東綺譚」です。
濹東とは、濹は「墨」に「さんずい」、隅田川のこと、つまり隅田川の東、今で言う向島あたり、昔は「玉の井」と言われたあたりのことを指します。当時の玉の井は、娼婦街です。そこで展開される、奇譚、面白い話というわけです。






「濹東綺譚」の凄いところは、言い尽くせませんが、まず文章の素晴らしさ!何気なく書かれているような文章ですが、音感、表現、達意にわたり、超秀でています。これは漢文の造詣がないと出来ない技ですね。永井荷風のような文章を書ける作家は、もう二度と出て来ないでしょう。
月刊誌『面白半分』の編集長をしていた作家野坂昭如が、永井荷風の作とされる戯作『四畳半襖の下張』を同誌に掲載した時、わいせつ文書販売の罪に当たるとされ裁判になりました。エロエロの内容にもかかわらず、この時、証人に呼ばれた有名作家たちは、「こんなに素晴らしい文章は、永井荷風にしか書けない」と言ったくらいです(笑)

この小説では、チョットした文明批判をしたシーンの後に、主人公がヒロインのお姉さんと出会います。
主人公が玉の井散策をしていると、突如夕立となります。
主人公の傘に入ってきた女がヒロインですね。

「檀那、そこまで入れてってよ」   

ここから、ストーリーが展開します。





挿絵は、木村荘八です。傘に入れてもらうシーンです。いいですね~。





あまりに奥が深くて、まだまだ私には鑑賞しきれていないと思いますが、とても情緒あふれる、それでいてピリリと辛い粋な小説です。
この小説と比べると最近の小説のなんと薄っぺらなことか・・・



私の蔵書は、昭和12年の初版本です。
うん十年前、学生時代に古書店で購入しましたが、高かった!
今では、宝物(^_^)v




                   おしまい


Posted at 2020/09/19 19:51:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2018年02月14日 イイね!

今日の1冊 町田康 猫にかまけて

今日の1冊 町田康 猫にかまけて
念のため何度も言いますが、私はもと文学青年でした







そんな私は、町田康という作家の作品を読んだことがありませんでした。

私はまだまだ未熟なので、過去の作家の作品が精一杯で最近の作家を読むまでに至っていないというのが実情です。


そんなある日、行きつけの古書店で漁っていると、ふと目に入ったのが、「猫にかまけて」です。






ご存じのとおり、ウチにはモモさんという可愛いワンコがいますが、私はもともと猫好きです。このタイトルが気になりました。古書蒐集の趣味の方なら実感があると思いますが、後悔しないよう「気になったら買っておけ」というのが鉄則です。


この本は、その時買った数冊のうちの1冊です。



町田康という人は猫好きで、何匹も猫を飼うのですが、この本はそんな楽しい想い出話が続きます。






その中の1匹がココアと言います。







しかし、死んでしまうんですね。





臨終に町田さんは立ち会えず、ああすればよかったと後悔します。








この本は、「猫にかまけて」と言いながら、実際は作者のココアへの鎮魂歌だと思った次第です。






                   おしまい

Posted at 2018/02/15 00:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味

プロフィール

「ガナドール スーパーミラー高騰! http://cvw.jp/b/1962579/48593722/
何シテル?   08/11 16:16
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道小樽市及び奈良県宇陀市の 歴史まちづくり計画を認定します ~認定都市数が100都市になりました!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:57:03
今日のドライブ♪(房総25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:55:51
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 21:16:54

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation