• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鬼7のブログ一覧

2021年06月01日 イイね!

ルガーP08の引き金調整

ルガーP08の引き金調整
ルガーP08を撃っていて気が付いたことがあります。






引き金を最後まで力を入れて引かないとハンマーがおりない・・・
つまり、指に力が入るので撃つときに銃身がブレる。


そこで、引き金を最後まで力を入れて引かなくてもハンマーが落ちるように加工することにしました。


ここで、ルガーのメカニズムを知る必要があります。




まず、引き金の上にあるカバーを外します。






このパーツは重要です。







このカバーの裏には、L型のテコがついていて、引き金を引くと(赤)、引き金上部が下がり(緑)、そこに刺さっているL型レバーの下部も下がり(青)、L型レバーの上が動く(黄)という動きになります。







つまり、引き金を引くとレバーは青が下がり黄が出てくるわけです。







そうすると、このレバーが丸印のところを押す。
そしてそれに繋がっているパーツがテコの動きをしてハンマーを抑えているストッパーを外して、バーンとなるのです。
複雑ですね(笑) しかし、この構造は本物のルガーのそれを再現しているという素晴らしさです。日本製のエアガンにしかありえないでしょうね。







この仕組みがわかれば、引き金調整は簡単です。
L型レバーを外して加工しました。まずピンを外します。







このピンの作りが泣かせますね。







外したL型レバーをハンマーで軽くたたいて、ホンのホンの気持ちだけL型の角度を鋭角にします。







そうすると鋭角にした分だけ引き金の引きしろも手前になるわけですね。
計算通り、引き金が軽くなりました。




                  おしまい



Posted at 2021/06/01 22:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガスガン | 趣味

プロフィール

「マジか! 猛暑の日にエアコン故障? http://cvw.jp/b/1962579/48585362/
何シテル?   08/06 20:21
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   123 4 5
678910 11 12
1314151617 18 19
2021222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

犬と巡った宿について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:19:17
エンジンオイル交換(エレメント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 08:07:24
ヤフオク! FD3S用薄型エアコンダイヤル(透過あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:18:36

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation