• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鬼7のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

零戦

所沢に展示されている零戦は、中島製の52型。
エンジンからオイルが漏れていて、床に受け皿が置いてありました。このあたりは、さすが可動機というべきか、パーツが無いんだろうなと言うべきか・・・
ただ、ショーケースの中にほかのエンジンの新品プラグが多数展示されていて(箱入り!)、物によってはある程度ストックがあるのかもしれません。

 
(見にくいけど床に受け皿が)


(金星エンジン用のプラグ。零戦は栄エンジンでしたっけ)

照準器は、おそらく98式射爆照準器ではないかと思います。詳しくないんで、間違っていたらすいません。電気で点灯させて使用するのですが、戦後70年近く経った現在では、状態の良い本体が見つかっても点灯させる電球(?)が無いらしく、球切れもしやすいみたいです。
照準器を覗くと敵機(プラモ)が正面に来た時だけ、照準の輪が見えるようになっていて、なるほどという感じでした。



この零戦も展示はいよいよ今日が
最終日です。
Posted at 2013/08/31 09:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2013年08月25日 イイね!

夏休み

はじめまして  銀鬼7と申します。

今後時間を見つけて徐々に充実させていく所存です。
このエンブレムを見たらよろしく。


というわけで、夏休みです。軽井沢です。ワンコ付OKのペンションに宿泊。

行きは、関越で一路軽井沢ですが、途中所沢で下車。所沢は日本航空発祥の地で所沢航空発祥記念館という博物館があり、そこに今月いっぱいゼロ戦(零戦)が展示されています。
ほかの博物館にもゼロ戦はありますが、このゼロ戦はアメリカから借出し中のもので、オリジナル状態で世界で唯一実飛行できる機体です。日本では飛びませんが、イベントの別枠でエンジンをかけて実走はするみたいです。

なぜ、いきなりゼロ戦か?
FDの開発で、ゼロ作戦というプロジェクトがあり、ゼロ戦の軽量化を参考にFDの軽量化をすすめたというお話は、FD乗りには常識ですよね?(むりくりこじつけた)

興味のある人は、今月いっぱいのチャンスです。
マニア向けには、点灯する照準器の展示があったと言えば分るでしょうか?
照準器を覗くチャンスはめったにないのでは。
Posted at 2013/08/25 12:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「しまむら イニシャルDコラボ商品 http://cvw.jp/b/1962579/48586567/
何シテル?   08/07 18:06
銀鬼7です。よろしくお願いします。FD3S 5型RS マツダスピード+RE雨宮+AutoExe+ワンコ仕様+長持ち仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

犬と巡った宿について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:19:17
エンジンオイル交換(エレメント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 08:07:24
ヤフオク! FD3S用薄型エアコンダイヤル(透過あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:18:36

愛車一覧

その他 わんこ うめさん (その他 わんこ)
ボーダーコリーのうめちゃんです。 成長に合わせ、写真を更新します。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(FD3S5型)に乗っています。 いまだに、カッコいいと言われるデザイン ...
その他 わんこ モモさん (その他 わんこ)
モモさんは、ボーダーコリー。カラーはブルーマールです。 愛車は、RX7/FD3S(笑)。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sアンフィニ  純正のBBSホイール。 ノーマルなのに落ちた車高。 シェイドグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation