2020年08月15日
いつもなら、早慶戦は東京6大学野球最終日のカードですが、コロナの影響で変則なスケジュールです。
早慶戦は、今日13時からです。
TV放映も、NHK BS1で13時からです。
観客は3,000人限定だそうです。
コロナの影響で両校の応援や校歌斉唱はどのようになるのか興味があります。
チアリーダー見られるかしら(笑)
お暇な方は、TVでどうぞ。
Posted at 2020/08/15 09:55:04 | |
トラックバック(0) |
伝統 | スポーツ
2020年08月14日
今日は、金曜日。
HEAVY METALのお時間です。
今日は、Ratt の Dance デス。
白シャツのお店にいる姉さん、超~エロくていいです(*^^)v
思わず触って弾力を確かめたくなります。
黒パンも見逃さないようにね(笑)
Posted at 2020/08/14 21:34:56 | |
トラックバック(0) |
HEAVY METAL | 音楽/映画/テレビ
2020年08月09日
昨日、早稲田と慶應の応援歌をご紹介しましたが、両校の校歌はどうなんでしょうね。
早稲田の校歌といえば、みんなが知ってる「都の西北」ですね。
東京の中心を日本橋か皇居とすると早稲田は確かに西北ですね。
歌詞は、早稲田はこんなに優れて包容力のある学校だと母校愛でいっぱいです。2番の歌詞は、グッときますね。さすがです。
曲はテンポが良く、応援歌みたいに歌詞がぐんぐん入ってきます。
対する慶應の校歌は知名度がないですね。
しかし、歌詞の内容は探求心と未来を切り開こうとする精神の凄みを感じさせます。向上心を極めた歌詞の表現は詩的で奥深いです。3番の歌詞にある「執る筆かざすわが額の徴章」とは慶應の学生帽の「ペンは剣よりも強し」のクロスしたペン先の校章のことですね。
両校の校歌対決は、応援歌のように押しの強い早稲田と詩的で進取の慶應、五分五分と思いました。こんなにカッコイイ歌詞を持つ両校の学生さんには、悔いのない学生生活を過ごしていただくよう、願ってやみません。
早慶戦では、7回の場面で両校の校歌斉唱がありますね。
Posted at 2020/08/09 21:48:30 | |
トラックバック(0) |
伝統 | 音楽/映画/テレビ