• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月08日

初期不良か?

初期不良か? 昨日、TVPCを修理に出しました。
画面が突然ブラックアウトするという症状が多発し、メーカー修理となりました。

3/26(金) ヨドバシカメラ川崎店にてTVPCを購入。
地デジ(フルハイビジョン)きれい!!PCの動作が速い!!Win7分かんねー、などと一人で騒いでいたら…。
3/28(日)の夜、画面に黒い筋が入りだし、パッとブラックアウト。
しばし画面を睨むが、真っ黒なまま。ちなみに音は出てるし、チューチューマウスも鳴き声を上げるのでWindowsは正常だ。リモコンの入力切り替えボタンを押し、画面を外部入力に切り替え、更にPC環境へ戻ると写っていた。
だけど、しばらくするとまたブラックアウト。以後その繰り返し。PCの操作中以外にも、TVやDVDを見ている時でも発症。
PCに詳しい友達に聞くと、本体に原因があるのではないか、メーカー修理に出せとの返事。

4/12(月) NECお客様センターに電話し、相談。OSの再セットアップを提案される。私はハードウェアが原因ではないかと問えば、現時点では断定できない、OSの再セットアップ後も改善されなければ修理に出して下さいとの返事。
OSの再セットアップ中にブラックアウト。。。やっぱりなぁ、と落ち込んだ気分のままセットアップ終了。

なぜか数日後から、発症しなくなる。何もしていないが、正常に使えるのなら修理に出さなくてもよい。これを買うにあたりアナログTV(ブラウン管)を処分したので、修理に出すとTVが見れないんだ。

6月に入り、また発症。しばらく様子を見たけれど、ダメ。
6/21(月) お客様センターに電話し、修理を依頼。6/23(水)~30(水) 修理
修理報告書には、マザーボードとディスプレイを交換しましたと印字されていた。

ところが、翌日(7/1)またブラックアウト。┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
7/5(月) お客様センターに電話し、抗議の上、修理を依頼。 そして昨日、宅配業者に預けました。

抗議の中で、このPCの部品は海外製ではないのかと聞けば、自社製品ですとハッキリと回答。
う~ん、それならそれで問題の根は深いのではないか、自分の所で作っていてこれではお粗末!と、言われても仕方ないよね。(´Д`) あ~ぁ
ブログ一覧 | トラブル&車検 | 日記
Posted at 2010/07/08 15:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年7月8日 20:06
サンザンですね。
自分だったら直接メーカーに出さず、購入店舗へ修理依頼。
結局は店舗からメーカーに修理出されますけど(修理期間も長くなるかも?)、こんな感じのハッキリしない故障の場合は店舗へクレーム言えますからね。
(メーカーだとマニュアル通りの答えと対応しかきませんし)
「あんたの所はこんなPC売るんかい!」とクレームすれば、購入店舗はメーカーとお客さんの板ばさみ。
少なくとも購入店舗はメーカーみたいな冷たい対応しないと思いますよ。

あと、PCでも家電でもロット(製造期間)によってハズレってのがありますからね。
面倒ですが、徹底的にメーカーと戦いましょう!
何なら、メーカーの顧客相談窓口とかに状況報告(クレーム)してみては?
コメントへの返答
2010年7月8日 23:04
じつはヨドバシに行こうとしたんですよ。でも友達から、どうせメーカーに修理に出すから、時間掛かるだけだよとの助言をもらったんでね。

お客様センターの人達はみな(計3人)、この度はお客様へご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした、と口を揃えて言いました。
お役所の様な冷たい印象はなかったよ。

でもまぁ、マニュアルを読んでいるだけだろうが。

別に闘う気はないですが、直してくれないと困ります。本当に困るので、語気が荒くなった事もありましたが、それは相手に伝わった事でしょう。(私の勝手な想像ですが、ね。)

私の気持ちが、きちんと修理の現場にまで届いていると良いのですが…。
2010年7月8日 20:49
私が使っているPCもNEC製ですが、そこまで重症な症状が出たことはないですねぇ。。。
6年は使っているので、そろそろガタが出そうで怖いといえば怖いですけど(苦笑)

部品は自社製と言っても、大きさ数ミリとかの細かい部品レヴェルまでいくと海外製だったりして?!

何はともあれ、早くcaliusさんのPCが回復しますように(-人-)
コメントへの返答
2010年7月8日 23:15
温かいお言葉、ありがとうございます。m(_"_)m 

私の友達にも幾人かNEC製のを使っています。
そして、みなさん不具合なく使っています。
そんな事もあり、今回、選んでみたんですが…まさか、こんな事になるとは夢にも思わず。

私も海外製品を自社で組み立てていると思い、重ねて聞けば、自社で作っていますという答えなのでね。それじゃあ、品質管理はどうなっているんですか?という話しです。 あ~ぁ
2010年7月9日 10:35
それはお怒りでしょうね。

自社製だけど海外工場とか?
とにかく利用者としては早く確実に治せって話ですよね。
ついでに修理中の代替機よこせって。

せめてテレビだけでも…


コメントへの返答
2010年7月9日 10:43
半分、呆れちゃったよ。(´Д`)

国内工場ですって。どこかまでは聞かなかったけれど、修理センターの宛先が群馬県太田市なので、そこで製造されているかもしれません。

そっかー、代替機までは気が回らなかったよ。^^;
2010年7月9日 21:49
あちゃー。こりゃあついてないですネェ。

こういう不具合ってホント困りますよネェ^^;

以前DELLの通販でモニターを買ったら別の商品が送られてきて、サービスセンターに連絡したら中国なまりのオネーチャンが出たときには愕然としましたw
きちんとした日本語は通じるんですけど、少し砕けるとわかってもらえないんですよねぇ。コストダウンのためにまさかサービスセンターまで中国にアウトソーシングされるとは思いませんでした^^;


世知辛い世の中です。。。
コメントへの返答
2010年7月9日 23:52
ハイ。あちゃ~、またかよ!!って感じ。

どこを直したんだぁ!w(>0<)w バカヤロー!

じつは、お客様センターは複数あるらしく、初めに対応してくれた方をリクエストしたら、断られました。
顧客カルテを見れば、履歴が分かるので問題ないのでしょうが。

たぶん、海外製の部品を太田市の工場で組み立てていると思うんだ。その際、少なくとも母板と液晶は国内産(自社製)なのかと。
でもさぁ、それなら何で直らなかったのか?腑に落ちないんだよなぁ。┐(´ー`)┌

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation