• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

UFS取付け

UFS取付け土曜日の夜、アンダーフロアースポイラー(UFS)をきれいに洗い、錆落として錆転換剤塗ってダイポルギー塗りました。
もう、お約束ですね。(^^ゞ

月曜の午前中、前輪をジャッキアップしてウマに乗せ、取付けました。ボルト2本留めなので、簡単でした。
効果が分かりやすいよう、一番開いた状態にしました。

ついでに、下回りをくまなくチェック。
すると数ヶ所、擦った跡が…。(´Д`) 塗装が剥げて錆びている所もあり、すぐに金ブラシで錆落としてパーツクリーナー噴いて錆転換剤塗りました。メンバーブレースにも擦り傷があり、ダイポルギーが剥げて赤くなってて、なんか痛々しかったです。
それらには以前買ったアンダーコート剤をスプレーしました。黒くて薄いゴムのような皮膜を作り、保護してくれました。2回ほどやりました。

排気管周りの遮熱板や補強材などを留めているボルト、増し締めしたら数本、少し締まったよ。
やってみるもんだね。(^_-)v よくDYはしっかりした車体と言われるが、排気管をまたぐように補強材が入っているのもポイントだね。DEだと、オクヤマから買ってこないといけないもんね。

そんなこんなで後片付けして戻ったら、1時過ぎてました。(/^^)/♪
それから近所のホームセンター往復でお終い。火曜日はボーリング場まで親の送迎、ついでにエスパでキャンドゥの茶こしを仕入れてお終い。UFSの効果、全然分からなかったです。
せいぜい出しても60km/h、しかもすぐに信号ストップではね。^^;; 今度のナイトオフで、違いが分かるかな。…ネタになることを願っているけどね。
関連情報URL : http://www.mec-eye.co.jp/
Posted at 2009/07/02 15:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1 2 34
56 7 8 9 1011
121314 15 16 1718
192021 22 23 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation