
本日二度目のブログ( ̄∇ ̄*)ゞ
今日、朝の出来事の話。
朝の出勤途中に先頭で信号待ちをしていたら対向に赤色灯を回したパトロール中のパトカーが走っていたんですよ。
自分は左折待ちで対向車のパトカーは直進で4台後ろの方で信号待ちで停車したので、そこまでは気にならなかった。
だが、しかしその2秒後いきなり右折車線に方向転換(°Д°)
オイオイ、いきなりなんだい?
あれか?
先頭の俺のミラのボディカラー見たからか?
それとも、紫のボディカラーが呼んでいたのか?
チキショー、完全にロックオンされた気分(。>д<)
しかも、いつもの信号待ちも今日は長く感じるじゃねぇーか。
まぁ、信号待ちだし別にいいかぁ対向だし俺の後ろにつくこともないし。
タバコ(-。-)y-~をふかしながら信号待っていると
アッ!Σ( ̄□ ̄;)
フロントナンバーヤバイ!Σ( ̄□ ̄;)
そう、ミラのフロントナンバーは少しでも冷却性を考え加工して稼働式にしているのです。
走るとナンバーに風に当り角度が変わりより多くバンパー内に風が入る作りに。
それを思い出した。
意外にちょっと風が強い!Σ( ̄□ ̄;)
もしかするとナンバー揺れてるかも・・
それからは対向のパトカーにヒヤヒヤ((((;゜Д゜)))
とりあえず、後ろにつくこともないしなんとか大丈夫だろうと思っていたら、信号が青になりなんなく左折。
バックミラーをチラリ
!Σ( ̄□ ̄;)
俺の後ろの車、パトカーに道譲ってやんのΣ( ̄皿 ̄;;
ハイキター、完全に後ろからロックオン
得意の見た目判断
改造車なめんなよ~(笑)
これでも長年ゴールドじゃい(^。^)y-~
そこから、俺を停めたがってるパトカーとの追走が始まった(笑)
しかし、ミラは陸自ではバレるが普通だとバレないくらいのギリギリラインで改造してるのが多いのでほとんど停められない。
だからこそ、彼らは停める理由を見つけようとする。
見た目判断で、それを長年経験してる自分には秘策があった(笑)
簡単事です。理由を作らなきゃいいだけ。
ウィンカーは早めの点灯&長めの点灯
ブレーキはポンピングブレーキ
看板を見て、その場所場所の制限速度を守る
交差点手前ではかなり早めのブレーキ
信号は変わって数秒後にスタート
要は、初心の厳守です。
結局、中道もつかって20分近く追走されましたが無事に出勤しましたよ。
見た目改造車だからとばすとか、違反するなどの見た目判断は辞めて欲しいものです。
まぁ、自分も含め中にはとばす人もいると思いますが、毎回とばす訳でもないし
弄っているからこそ、普段はノーマル車の方よりもルールやマナーを守っていくべきかもしれません。
普通に走る
道を譲る
ごく当たり前な事です。
そうすると世間の目も変わっていくんじゃないかと思います。
結局、なにを書きたかったのか迷子になりましたが、そんな事を思った朝でした。
Posted at 2013/11/11 16:32:53 | |
トラックバック(0) | 日記