• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukatanのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

いつかは叶うかな?

お昼時間にウトウトしながら書き書きしてるtsukatan です。

先週、たまたまネットで見た沖縄中古車情報に気になる車が…


レガシィツーリングワゴンGT-B 後期のほぼフルオプ MT車


レガシィツーリングワゴンのSエーデェション MT車

(著作権の為に軽く2台モザイクいれてます)

この2台早くもご成約済みになっていた。

自分が購入当時は後期がほとんどなく県外から購入して輸送したが、やっと県内にも増えてきたのが嬉しい(*^▽^*)

出来ることならオーナーさん、みんカラしないかな~(#^.^#)

いつかは、県外みたいにレガシィオフ会とかしてみたい。

こんなとき離島の沖縄ってのがちょっと悲しく感じる。

でも、いつかはこの沖縄でレガシィオフ会したい。


また、レガシィを乗っていて県内の人より多くの沖縄在住レガシィオーナーのアメリカ人とも交流の出来るレガシィオフ会が開催されるといいなぁ("⌒∇⌒")

あっ、あとこの2台結構走行走っていたのですが メーター交換してる自分の走行距離が気になり、交換前の走行距離と
計算したらいつの間にか10万キロ越えてた(笑)
これからも大事に乗りまーす(⌒∇⌒)ノ
Posted at 2014/07/30 13:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月29日 イイね!

レガシィ リヤアンダースポイラーの疑問点 情報求む。

昨日は仕事休みだったから、午前中はまったりして午後からレガシィの純オプ リヤアンダースポイラー加工取り付けの為に工場へ。

前回のblogより。
2週間前に解体屋より前期用 純オプリヤアンダースポイラーを購入した。


自分の乗るレガシィBH5は、前期と後期で外装形状がかなり異なる。
その為、自分の後期に前期用リヤアンダースポイラーが普通には付かない、角Rの違いから左右に1センチ位の隙間が開く!Σ( ̄□ ̄;)


そこで、色々検討した結果
加工取り付けすることにした。

彼女を完全放置プレーして作業開始(^o^;)

とりあえず、古い両面テープを剥がして隙間があいてる部分をカット。


熱であぶって隙間がなくなるくらい曲げ曲げ。
そして、パテを入れて研磨して面出し


マスキングして、サフェーサー塗装して、ボディ色塗装。



無事にマイ レガシィに前期用純正オプションリヤアンダースポイラーを装着(*^▽^)/★*☆♪



サイドステップとリヤのラインが繋がったのがチョー嬉しい。

作業も終わりレガシィ眺めながら
ニタニタして一服(-。-)y-~

そして、放置プレーしていた彼女のご機嫌とりで美浜に買い物にお出掛け
道中、みん友の天下無双の大傾奇さんと
ハイタッチ(*^o^)/\(^-^*)

買い物したり、夜はピザ インにてご飯食べて来ました。



そんな一日でした~(笑)(^-^)/

あっ、タイトルに書いたリヤアンダースポイラーの疑問点。
何故にそこまでして前期用の純正オプションリヤアンダースポイラーを装着したと言うと…
こいつのせいである。

柿本改 ハイパー2000 フルメガN1+ マフラー。
このマフラーが斜め出しなので干渉してしまいそうだったので前期用を、装着したのである。

とりあえず、予想通りギリギリ干渉はしなかったので良かった( 〃▽〃)


そこで、レガシィBH5後期のオーナーさん&元オーナーさんで この柿本改 ハイパー2000 フルメガN1+ 斜め出しマフラーと後期純正オプションリヤアンダースポイラーの組み合わせで取り付けた経験がある方居られませんか?
想像では、マフラーがリヤアンダースポイラーに完全に当たりそうなんですが(。>д<)
ググッても情報が無く、干渉等しないで取り付け出来るのか情報を頂けると嬉しいので宜しくお願い致します。
m(。≧Д≦。)m
Posted at 2014/07/29 08:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月15日 イイね!

久しぶりの長文(苦笑)

日曜日の夜
七夕ツーリングに続き、またまたいもちゃん@大使のツーリングに参加。
ツーリング場所も近場だったのもあり、通勤でしか乗ってないミラで参加(^-^)/
(本当は、翌日タイヤ交換の予定もあったのでレガシィと駐車の入れ替えするのがめんどくさかっただけである)

九時集合時間で自分はギリギリ間に合った。翌日は平日ともあって台数少ないのは予測していたが、着いてみるといもちゃん@大使だけ(;゜∀゜)
でも、そのおかけで結構色々お話出来た(*≧∀≦*)

その後、奈々@みっちさんが合流。
車を色々拝見させて頂き、前々から一番気になっていたカーボンウィングが装着されてるのを発見( ☆∀☆)

カーボンファイバーを使って、簡単な小物類は制作したことがあったけど複雑な形状&BIGサイズの制作はどんな作りなのかずっと疑問だったから、チョーガン見~( ☆∀☆)

そして、sky blue K-stanceさんが、合流。
フロントフェンダーダクトをまたまたガン見( ☆∀☆)
拝見させて頂いたお二人に感謝です。本当に参考になりありがとうございますo(^o^)o

そして、4台で海中道路に向けて出発(^-^)/
途中、L150さんと大キックさんも合流して浜比嘉島へ。
あっ、大キックさん はさみ貸して頂きありがとうございます。

到着後、海辺で皆さんとおしゃべり。
(人見知りの自分は、聞く専門でしたが(笑)

皆さんのおしゃべりを聞きながら海辺のそよ風に当っていると、一番おっさんの自分は多少ウトウト(笑)

その時、うっちー達が合流。
(他の方々はどなたかわからなかかったのでごめんなさい(泣)

ちょっとしてシーサイドに移動することにo(^o^)o
自分は眠たいのと翌日の予定もあったので途中離脱することを伝え(。>д<)移動。

眠たい自分は最後尾を走ることにした、すると気づいたら最初に出たはずのフィットが後ろに!Σ( ̄□ ̄;)
もしかして、ドライバーはうっちー?いつも遊んでくれるうっちーと期待して、ミラとフィットで海中道路ストレートを加速。
(いもちゃん大使、ペース乱してすいません。)
そして、数百メートル走行中にふと我にかえりタイヤの山ないのとアライメント狂ってることを思い出てハザードつけて爆走強制終了。目も覚めて、その後また配列の最後尾につきシーサイド付近までのんびりツーリングして離脱。
(ツーリングの写真取り忘れた)

そして、昨日は午前中爆睡(笑)

予定通り行動開始。

まずは、10年以上お世話になってるタイヤショップでタイヤ交換。




タイヤは自分が前から気に入って使っているトーヨータイヤのDRB

勿論、レガシィも同じタイヤを付けていまーす。

タイヤ交換も終わり、そのまま解体屋へ。



レガシィ前期の純正OP リヤアンダースポイラーを購入するためである。


せっせと取り外し、購入して帰宅。

そして、レガシィ後期に前期のリヤアンダースポイラーが付かないのは知っていたが、どう付かないのか検証



なるほどね。
角Rが違い、1センチ位に隙間ができる。
この辺の対策はのんびり検討してから、塗装取り付け予定

イメージではこんな感じ。



そして、レガシィの検証も終わったので友人の勤務してる工場へ行きミラのアライメント確認&調整してきました。


そんなこんなの二日間でした。
来週はのんびり休もうと思う。

でも、リヤアンダースポイラー触ってそうな気がする(;・ω・)

とりあえず、皆さん今週も頑張りましょうp(^-^)q



Posted at 2014/07/15 11:19:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月30日 イイね!

充実した試乗 DAY(*≧∀≦*)

今日は、チョー楽しんで来たよ。

本当は午後から豊崎にいく予定だったのに、急遽 知り合いを10時着で豊崎まで送るのをお願いされて、予定の午後まで時間を有効に使うために

ダイハツへ。

まずは、彼女が気になっていた新型タントカスタムRSを試乗。







個人的な意見だが、両側パワースライドになったせいなのか、彼女のL375SタントカスタムRSに比べて走行が重い感じが・・ (;・∀・)
慣らしの問題なのかな?
でも、インパネは低くなり視界性はかなり良くなっている。車内もちょっと広い感じがした。

そして、自分が気になっていた新型コペンを試乗。





乗った感じ微妙にカプチーノ?って思うくらいの車内空間(笑)

ボンネットオープンレバーは、ダッシュボードボックスの中にあり、トランクと給油レバーは、センターボックス(肘おき)の中にあり、意外に探すのに手こずった(笑)





オープンカーにしてないとき、トランクはかなりの広さ、大人ひとり入れそうなくらい。なかなか広いo(^o^)o



ただ、インパネが高いので、視界性がいまいち狭い?。
まぁ、身長の低い自分のせいなのか?高い人なら大丈夫かも(笑)

そして、オープンカーにして、走行。



リゾート気分を満喫



しかし、全くなれてないから自分も彼女も恥ずかしくなり、5分くらいでオープン辞めちゃいました(笑)

でも、自分的にはコペンはかなりいいと思った。

外観のデザインにマフラー左右出しに16インチホイルにメーターなど









ノーマルでもとてもカッコいいと思った。(゜∇^d)!!




午後からの試乗が本命のこれだ~\(^o^)/

スバル レヴォーグ(゜∇^d)!!




レガシィワゴン乗りとしては、やっぱり1度は乗っておきたいo(^o^)o

今年にレヴォーグが初お披露目して、この数ヵ月間を待ち望んでいたのだぁ~。ヘ(≧▽≦ヘ)♪

乗ったのは、
・レヴォーグ 1.6GT-S アイサイト
・レヴォーグ 2.0GT-S アイサイト

マイレガも一緒に記念にパシャリ
(///ω///)♪


1.6GT-S アイサイトは軽快さがあり、それには正直かなり驚いた!Σ( ̄□ ̄;)

多分、沖縄の町乗りや主婦さんのお買い物へってかんじだと、1.6GT-S アイサイトがかなり乗りやすくいいかなって自分は思った。

2.0GT-S アイサイトは、
1.6GT-S アイサイトの軽快に比べて重い感じ(;・∀・)
だが、加速の時 300馬力が出すパワーは半端ない(///ω///)♪
加速時はやっぱり2.0GT-S アイサイトが良かった。

自分的には2.0GT-S アイサイトが好みだけど、町乗りや主婦の運転など普段乗るなら1.6GT-S アイサイトで十分かも(*≧∀≦*)

試乗も終わり、レヴォーグのカタログ貰いました。v(^o^)



カタログにあるレヴォーグ STIもチョーカッコいいO(≧∇≦)O



本当にチョー楽しく充実した1日だった(*^▽^)/★*☆♪

あくまで個人的な意見なので、気分をかえした方は申し訳ございません。m(。≧Д≦。)m

とりあえず今日はお疲れモードなので、そろそろ寝ます(^-^)/

みなさん、おやすみなさい( ̄q ̄)zzz

Posted at 2014/06/30 23:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月01日 イイね!

得意のミラ修理(汗)

今日は、又々ミラの修理した。

前回に話したが今回は左の足廻り関係の修理。

まずは、フロントリフトアップしてスタビライザーのブッシュ交換の為にスタビライザー取り外し。


外してみるとブッシュのへたりや切れが・・・



左の足廻りからガコッって異音と足廻りが多少ズレる感覚がハンドルに伝わっていたので、予想通り。

とりあえず、ブッシュ交換して念のためにロアアームも中古で交換。



この作業中に悲劇が( TДT)

何してる?にも書いたが、スマホ落としてヒビはいった( TДT)




チョーブルーだが、ミラの交換をせっせと終わらし、車高調ちょっとセッティング変更して、最後に簡易アライメントできちんと調整して作業終了(^-^)/

試運転したら異音解消してステアリング反応も完全復活(゜∇^d)!!

また1つ、RACチャレンジカップ復帰に近づいた(*≧∀≦*)

あとは、ギアワイヤー関係交換とサイドブレーキ関連交換修理したら復帰出来そう。

とりあえず、復帰初回は本気じゃなく試運転のみでやるつもり伊計サーキットから名護サーキットに変わりセッティング変更が必要になるため試運転して車高調と燃調をにつめるつもり(゜∇^d)!!

最後に告知(^-^)/

6月8日 日曜日
9:00~12:00
名護サーキットにて
RAC チャレンジカップがあります。

暇な方は観戦しにいくのもいいと思います。

あと、みんカラで参加される方はチョー楽しんで下さいね(p^-^)p

自分も観戦行けたら行きます。

今日は疲れたのでそろそろ寝まーす。

おやすみなさい( ̄q ̄)zzz


Posted at 2014/06/02 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@亜キラ オートテンショナーの故障で山飛びブローなので、OH出来る状態かは不明です😢」
何シテル?   03/29 12:38
はじめまして(^-^)/ tsukatanです。 沖縄在住のチョー車好きです~(笑) 放置状態ですが、メッセージやコメは随時メールにて確認してま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 22:14:57
BP5ドアミラー流用(加工編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 12:21:25
ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 00:11:03

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁さんの愛車として購入。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プライベート用のレガシィツーリングワゴン D型 なんちゃってsti 仕様 です。 ミラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんのタントカスタム 基本ノーマル仕様。 実用性パーツのみしか、いじりつもりはあり ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
28年10月16日をもちまして売却致しました。 基本的 駐車場に放置している事が多い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation