• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかち@Z34濃紺のブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

三重旅行~2日目

2024年3月2日(土)晴

朝食後はのんびり北上し、昨日に続き鳥羽へ。
早めの昼食を「四季の海鮮 魚々味」で。
https://www.totomi.jp/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24006875/
alt alt
alt alt

昼間から散財。
刺身は最高、フライも美味しい、焼きは相変わらず食べにくい、でした。

ここからは前回と同様に凍えながら帰路へ。
やっぱり10℃以下で高速を走るのはかなりきついです。
alt

メモ:240.8km、20.8km/L、3:30、(68.8km/h)
   2日間合計 527.5km、20.7km/L、7:55、(66.6km/h)

旅行代金整理
 (1)宿泊費・・・\6,930
 (2)高速代・・・\4,600(SA・PA電子お買物券付ドライブプラン)+\1,200=\5,800
 (3)ガソリン代・・・528km*\8.3/km=\4,382
 (4)飲食代・・・\10,260
 (5)お土産代・・・\2,340(内お買物券\2,000)
 合計:\27,712
Posted at 2024/03/09 20:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2024年03月01日 イイね!

三重旅行~1日目

2024年3月1日(金)雲時々雨後晴

昨年11月の三重グルメ旅行をリピートしてきました。

9時過ぎに出発。
途中雨に降られつつ、早めの昼食を「与吉屋」で牡蠣定食。
https://www.kaki-umasikuni.com/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000504/
alt alt

この日は生牡蠣がなかったけど、焼き牡蠣は良いサイズで美味しかった。

続いて「鳥羽展望台」へ。
alt alt

相変わらず強風でした。

続いて「天の岩戸」。
alt alt

少しだけ自然を堪能。

早めに民宿にチェックインし、少し仮眠してから夕食。
alt alt
alt alt

美味しゅうございました。

メモ:286.6km、20.4km/L、4:25、(64.9km/h)
Posted at 2024/03/08 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2023年11月18日 イイね!

三重旅行~2日目

2023年11月18日(土)晴後雲一部雨

朝食後、少し仮眠して9時に出発。
まずは「獅子岩」。
alt alt

続いて「鬼ヶ城」。
alt alt
alt alt

結構奥の方まで歩いたので、息が切れて汗だくに。

休憩がてら、女性バイクYouTuberのお店へ。
https://www.youtube.com/@motobehatuko
alt alt

ここから一気に北上。
しかし、大きな雨雲と遭遇し、1時間半ほど雨宿り。

最後に津で鰻。
「うな金」で鯉の洗いも付いているうなぎ定食。
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24001415/
alt alt
alt alt

やっぱりうまきは美味しい。

ここから自宅まで1時間20分、休憩なしで帰りましたが、
外気温が6~8℃だったため、無事凍え死にました。

メモ:241.6km、19.2km/L、3:54、(61.9km/h)
   2日間合計 510.0km、19.3km/L、7:52、(64.8km/h)

旅行代金整理
 (1)宿泊費・・・\6930+\5500(追加料理)=\12430
 (2)高速代・・・\3100(ツーリングプラン 伊勢道コース利用)
 (3)有料道路代・・・\720(割引券で20%オフ)
 (4)ガソリン代・・・510km*\9.5/km=\4845
 (5)飲食代・・・\6080
 合計:\27175
Posted at 2023/11/20 19:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2023年11月17日 イイね!

三重旅行~1日目

2023年11月17日(金)雲後晴

今年初めて、かつHayabusaで初めての泊りで、三重に旅行へ行ってきました。

起床時は大雨。
雨が止むのを待って、11時に出発。
高速を飛ばし、鳥羽市浦村で遅めの昼食。
「与吉屋」で牡蠣定食。
https://www.kaki-umasikuni.com/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000504/
alt alt

様々な種類の牡蠣料理を満喫。

続いて、「伊勢志摩スカイライン」から「伊勢志摩 e-POWER ROAD」へ変わり、
再び戻った「伊勢志摩スカイライン」へ。
https://www.iseshimaskyline.com/
alt alt
alt alt

相変わらずの強風でした。

その後、南下して尾鷲の民宿へチェックイン。
そして昼食から4時間しか経っていないけど、早めの夕食。
alt 
alt alt

料理を追加した甲斐もあり、大満足で就寝。

メモ:268.4km、19.4km/L、3:58、(67.7km/h)
Posted at 2023/11/19 14:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2023年05月16日 イイね!

彦根ツーリング

2023年5月16日(火)晴

昼から休みになったので、彦根までツーリング。

まずは彦根の「あのベンチ」。
alt alt

遅めの昼食は、「宇奈とと」で期間限定の「うなめしギガ増し+」。
美味しゅうございました。
alt

最後に「豊郷小学校旧校舎群」。
alt

まだ5月なのに、暑すぎる一日でした。

メモ:126.7km、19.6km/L、3:05、(41.1km/h)
Posted at 2023/05/16 17:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「8月のにゃんこ http://cvw.jp/b/1964764/48628918/
何シテル?   08/31 11:12
とかちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
・2023年1月12日~ ・サンダーグレーメタリック×キャンディダーリングレッド×ボルド ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
・2025年8月21日~ ・グランプリレッド
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
・2013年8月~ ・Version ST ・7AT ・ダークブルー
日産 ティーダ 日産 ティーダ
・2005年8月~2013年8月 ・2台目 ・サファイヤブラック ・CVT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation