ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [とかち@Z34濃紺]
とかちの部屋
ブログ
愛車紹介
*
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
とかち@Z34濃紺のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年02月04日
鶏鳴の滝
慣らし運転途中に、10日前の雪ももう溶けただろうと思い、
信楽の「鶏鳴の滝」へ。
最後の方はシャーベットを通り越して、アイスバーンになっていたけど、
構わず新車で突っ込んだバカはこいつです。
Posted at 2023/03/07 20:56:56 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| クルマ
2022年10月02日
四国旅行~3日目
2022年10月2日(日)晴
一日寝ていたい疲れを押し殺して出発。
途中SAでお土産を購入し、鳴門で徳島ラーメン。
「いのたに 鳴門店」。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000075/
別店ですが、関西にもチェーン店が出来始めてきたので、たまに食べます。
休憩を多めに取りつつ無事帰宅。
メモ:419.8km
3日間合計 30.3km/L位、60.0km/h位、20:36位、1236.0km
旅行代金整理
(1)宿泊費・・・\7500+\5700=\13200
駐車場\300
(2)高速代・・・\6300+\1880+2100=\10280(四国乗り放題プラン利用)
(3)ガソリン代・・・1236km*\5.5/km=\6800
(4)飲食代・・・\9386
(5)お土産代・・・\1188
合計:\41200
Posted at 2022/10/09 22:49:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| クルマ
2022年10月01日
四国旅行~2日目
2022年10月1日(土)晴
朝はゆっくりしてから出発。
まずは「下灘駅」。
続いて「せと風の丘パーク」。
すごく大きいです。
昼食は「まりーな亭 」でさしみ丼。
宇和島鯛めしの刺身種類たくさんバージョン。
https://tabelog.com/ehime/A3803/A380302/38000829/
その後、「佐田岬」へ。
灯台へは1.8kmの山道なので、当然スルー。
四国最西端から東へ戻る。
「瀬戸展望休憩所」、「綱掛岩」。
「道の駅 ふたみ」でおやつ。
前回来た時と比べて、建物がきれいになっており、店も変わっていたけど、
昔ながらの店がなくなったので、少し寂しい感じ。
16時にはチェックインし、少し休憩してから夕食へ。
「大入亭」。
https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38001220/
めっちゃ美味しかったです。
料金もリーズナブルだったし。
メモ:234.0km
Posted at 2022/10/08 23:23:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| クルマ
2022年09月30日
四国旅行~1日目
2022年9月30日(金)晴
バイクで四国に行ってきました。
8月末から天気がいい日を狙っていたら、この時期になってしまった。
2020年11月以来、1年10ヶ月振り、9回目。
6時過ぎに出発し、道中寒さに震えながら、与島PAへ。
まずは「上戸」でうどん。
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37000152/
次は「道の駅 かわうその里すさき」の「多田水産」で鰹。
https://tabelog.com/kochi/A3903/A390301/39002736/
http://www.tadasuisan.com/html/
続いて「四国カルスト」へ。
狙っただけあって、いい天気で満足。
ソフトクリーム食べたかったけど、お休みでした・・・
宿泊は松山の民宿で。
ここ数年で一番の疲れを感じつつ就寝。
メモ:582.2km
Posted at 2022/10/07 21:44:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| クルマ
2022年08月08日
ご近所ツーリング
2022年8月8日(月)晴
近所の車では行きにくい所に、バイクでぶらぶらしてきました。
まずは「JRA栗東トレーニングセンター」の「シンザン像」。
新コロナが明けたら、見学に行きたい。
次は「九品の滝 」。
下流では水遊びをしている子供達がおり、自分も仲間に入れてほしかった。
ちなみに「くぼん」と読みます。
「アセボ峠」を通り、最後は「不動の滝」。
かなりこじんまりとした所。
滝は涼しく、山道も快適だったけど、やっぱり信号待ちが続くとくそ暑い。
メモ:53.5km
Posted at 2022/08/08 21:20:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「8月のにゃんこ
http://cvw.jp/b/1964764/48628918/
」
何シテル?
08/31 11:12
とかち@Z34濃紺
とかちです。よろしくお願いします。
133
フォロー
135
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (92)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
クルマ ( 115 )
オフ会 ( 152 )
旅行 ( 103 )
日常 ( 41 )
趣味 ( 26 )
サーキット ( 12 )
ペット ( 25 )
愛車一覧
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
・2023年1月12日~ ・サンダーグレーメタリック×キャンディダーリングレッド×ボルド ...
ホンダ CBR250RR(MC51)
・2025年8月21日~ ・グランプリレッド
日産 フェアレディZ
・2013年8月~ ・Version ST ・7AT ・ダークブルー
日産 ティーダ
・2005年8月~2013年8月 ・2台目 ・サファイヤブラック ・CVT
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation