• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

th5oのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!4月28日でみんカラを始めて16年が経ちます!

そうなんだ・・・
と言うかそんな事はどうでもよくて、みんカラ続いてくれててありがとう!
もうちょっとWebオーガニックのググラビリティを上げて、広告収入稼いでください😆

そして皆さま、これからもよろしくお願いします!😊
Posted at 2022/04/23 01:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月21日 イイね!

Model 3 購入検討時に参照できる各種情報

Model 3 をポチる前に一番悩んだのはグレードや内外装カラーだった気がしますが、Teslaって実は色んな情報をオープンに出しているんですよね。

その後の購入プロセスやTeslaからの案内で知った、実は誰でも参照できる情報を、後の購入者のためにまとめておこうと思います😊


ビデオ系
Midel 3 サポート ビデオ
https://www.tesla.com/jp/support/model-3-videos
※これは誰もが見るかなと

Meet Your Model 3
https://www.tesla.com/jp/support/meet-your-tesla/model-3
※納車前に案内された、サポートビデオよりちょっと長めの機能説明


マニュアル類
Model 3 オーナーズ マニュアル
https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/
※普通は車に冊子がついているオーナー向けのマニュアル
※ソフトウェアのバージョンに合わせて、オンラインでどんどん更新されていきます

サポート > 新しいオーナーの方への情報
https://www.tesla.com/jp/support/newowners
※納車前に案内された、newbie向けのFAQ

サポート > 新車保証規定
https://www.tesla.com/jp/support/vehicle-warranty
※納車直前に案内された、各グレードごとの車両保証範囲の説明


マップ系
ルート検索
https://www.tesla.com/ja_JP/trips
※出発地と目的地を入れて検索すると、寄れそうなSCの場所が分かるかたちでルート表示してくれます

充電スポット
https://www.tesla.com/ja_JP/findus?v=2&search=Koto%20City%2C%20Tokyo%2C%20Japan&bounds=43.98449173648256%2C142.48679077471627%2C32.57410172573178%2C133.91745483721627&zoom=6&filters=supercharger%2Cdestination%20charger%2Cparty
※スーパーチャージャーやディスティネーションチャージャーの場所を示したマップ
※なんか実はマップの場所や条件を変える度にURLに反映されてるっぽいので、初期表示させたい状態にしてからお気に入りに入れればいいかと思います


見返すとそれぞれ適切なタイミングで紹介されている気がしますが、
理解してからポチりたい派の人の参考になればと..! 🤗
Posted at 2022/04/21 02:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

CEV補助金 Eメール申込み

CEV補助金の申請が面倒で気が重くてしかたないので 😅
早くスッキリするために申請してみました。


案内ページはこちら:
[NeV] 令和3年度補正予算 CEV補助金(車両)のご案内


ルール
よく読んでみると、以下のルールがありました。

・申込期限内に申込む必要がある(前回ブログの通り)
・法人、個人、リース会社が対象(反社はダメだよ)
・認めた車両のみ補助するよ(TESLA Model 3 は 65万円)
・4年間保持する義務があるよ
・Jグリーン・リンケージ倶楽部への入会が必要だよ(謎)


処分制限
補助金だけもらってすぐ売って儲けるのはダメってことですね。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R3ho/R3ho_youryou_3.pdf
・普通自動車は 4年
・軽は 3年

※売却時は、残存価格×補助金比率の額を返納する
※事故廃車時は、届け出のみで返納不要


Jグリーン・リンケージ倶楽部
ちょっと謎項目ですが、どうやら
「省エネ機器の導入によるCO2削減量や吸収量を国がクレジットとして認定して売ることができるんだけど、この売却益は(国が補助するから)国がもらうよ」
ということみたい。

クレジットの売却益はいいけど、根拠の証明用に購入者情報が提供されるのは(流出リスクを考えると)ちょっと嫌だな…。
まぁ、拒否する気力もないのでスルーしますが 😅


そんな感じで必要書類を揃えてメール添付で申込みましたが、
・説明の分かりにくさ
・散らばった説明書類を理解しながらのファイル準備
・添付ファイルの容量削減
などが相まって、仕事並みの集中力が必要でした。。😭
(4時間ぐらい掛かったかな)

メール申請だとフォームのサポートとか途中保存とかないから、
1枚1枚仕上げていける書類郵送の方が楽かも・・・
と思ってしまう申請体験でした。
(ガンバレニッポン)
Posted at 2022/04/10 19:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

TESLAから補助金の案内

TESLAから、令和3年度補正予算CEV補助金の案内がきました。

簡単にまとめると、以下のようでした。


受付期間
・2022/3/31〜予算が尽きるまで

申込期限(登録検査の届出日による)
・2022/4/30 までに登録 → 5/31期限(消印有効)
・2022/5/1 以降に登録 →1ヶ月以内(消印有効)

申込方法
・車両のみの場合 →Eメールで申請可
 http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R3ho/R3ho_email_sinsei.pdf
 添付上限:10MBまで
・充電設備などある場合 →郵送で申込み


登録届出日から1ヶ月ってことは、納車されてから3週間ほど…?
意外と急かしますねー💦
Posted at 2022/04/07 23:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

マンション住まいの Model 3 充電計画

自宅が「マンション x 機械式駐車場」というEV乗りにはなかなか劣悪な環境ですが、
どんな感じかというのをこれから買う人の参考になればと思い共有しておきます😊

購入の決め手
・平日はあまり乗らない(月の走行距離が短い)
・満充電時に 600kmぐらい走るなら、これはガソリン車と同じでは?
 LR:78.4kWh (WLTP 614km, EPA 538km)
 SR+:60kWh (WLTP 448km, EPA 407km)
・そもそも自宅にガソリンスタンドないし
・足りなくなったら入れに行けばいいのでは?

あたりで行けそうかも!?と思ったのが決め手。


とは言え満足に充電できないのはとても心配なので、色々と調べました。

まわりの環境
・30分ぐらい先に、スーパーチャージャーV3がある(250kW、〜24:00)
・10分ぐらい先に、日産の CHAdeMO がある(44kW、24h稼働)
・5分ほど先に、ファミマの CHAdeMO がある(20kW、24h稼働)


準備
とにかく納車されて使ってみないと分からなかったのが正直なところですが、
チャンスがあったらどこでも充電できるようにしておきたい!
と思って色々準備しておきました。

充電器アダプタ
・スーパーチャージャー:アダプタ不要
・CHAdeMO →CHAdeMO アダプタが必要:2021/11/19まで付属、11/20からOption (51,100) ※納車前TESLAからのメール経由で買いました
・普通充電 →SAE J1772 アダプタが必要 (10,800) ※TESLAアプリから買いました

※CHAdeMOは高速やどこにでもある日産ディーラーに行けば使えるのがメリット
※旅先の宿泊施設では普通充電するかなと思って念のためアダプタも用意

認証カード
TESLA以外の充電器利用と支払いをスマートにしてくれるカードです。

・Zesp3 P40 3年:基本料金 9350円(33.6万/3年) +27.5円/分
・Zesp3 P20 3年:基本料金 4950円(17.8万) +33円/分 
・Zesp3 P10 3年:基本料金 2750円(9.9万) +38.5円/分 ※+2200円/月、2200/(55-38.5)/分 = 133分/月以上使う場合はこちら
・Zesp3 Simple:基本料金 550円(2万) +55円/分
・e-Mobility Power:基本料金 4180円(15万) +16.5円/分

※()内は3年分の金額
→どれぐらい使うか分からないので、従量料金が高くても基本料金が低い Zesp3 Simple を契約
・ディーラーに行ったら即カードをくれて、自宅に戻ってスマホで登録しました


納車後1ヶ月たって
・満充電で走れる距離がガソリンと同じという見立て →だいたい合ってた
・ガソリンは減ることないがバッテリーは1日1%ずつなくなる(納車前に知った)→実際は1日1kmほどしか減らなかった(気温によるのかも)
・スーパーチャージャーV3は1時間ほどでほぼ満充電にできる(Urban=75kW / V2=150kW / V3=250kW) ※実際は 90%までしか入れてません
・ショッピングセンターで30kWの充電器を使ったけど2時間ほど充電しても5割が7割ぐらいになる程度でめっちゃ遅い…と思った(V3慣れこわい)
・夜ファミマに行けばいいかな?と思っていたのは今思えば浅はかでした…(コンビニに何時間いる気かと)
・ちょっと足を伸ばしてもスーパーチャージャーで充電するのが効率いいな、という印象
・自宅からスーパーチャージャーまでの距離だいじ
・旅先のホテルとかで朝まで普通充電してみたい


ガソリンスタンドに月1ぐらい行ってた人はこんな感じで困ってないですよ、
という感じです。

以上、自宅充電難民からお伝えしました😃
Posted at 2022/04/05 23:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「このSTARTECHのフロントバンパーはかっこいいな。
フロントの空気抵抗は上がりそうな気がするけど😆

https://www.startech.de/en/products/tesla-model-3-frontbumper/
何シテル?   05/15 01:07
運転好きでカートとかも好きだけどストレスは嫌い。 道交法の2つ目の理念(安全と円滑)も守りましょう。 快適に乗るのが好きなので、メンテや洗車も欠かせません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴィーガンレザーシートの拭き掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:39:50
某大陸製 AUTO Lamp Store LEDナンバープレートライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 01:17:35
Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide SC-7030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 23:14:18

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
0-100km/h が 4.4秒、前後モーターで 455ps。 自宅充電難民ですが、果敢 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E61の最後期型。 熟成されたハンドリングで車体の大きさを感じず運転がしやすいです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
オフロードでもガンガン使える!がウリのエクストレイルですが、 スタイル&居住性(開放感) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation