• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたそのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

デ・ジャット様に行きました

SKYACTIV-D乗りなら一度はYouTubeで見たことがあろう、DAIJYU様のお店であるデ・ジャット様までえっちらおっちらお邪魔致しました。
夏休みに子供をばあちゃんに預けて一人で日帰りで行くつもりが、一緒に行くって聞かないので宿を取って3ヶ月前からこの日でと狙い撃ちで予約させて頂き、
いざおぎのやで釜飯食べて碓氷峠越えて行くっペよと出発したらサンデードライバーが事故るしチンタラ走るしで都合5時間…
おぎのやには行けないどころか、車の中で娘とコンビニのサンドイッチをモグモグしながら着いた先には動画の通りの話し方と笑顔が眩しすぎるDAIJYUさんがいらっしゃいました。

あれとこれとそれがオススメと教えて頂き、こういうのはプロがオススメするままが一番いいと思っているのと、何より数字で説明してくださったり信頼できる説明の仕方だったので、やや予算オーバーだったけどそのままお願いすることに。

30分でEGRまでバレるから〜と言われタバコを吸いながら待っていたら2本目吸いきったくらいでバラされてました。
多分自分でやったらあそこに辿り着くのに半日掛かりそう…

現物を見ながら説明をして頂き、最初の通りのコースでいけるということでそのお願いすることに。

途中代車で前期アテゴンをお借りして宿までチェックインしに行ったのですが、整備にお金かかってるよーと言われただけあって全部がカッチリしてて自分の中期アテゴンとまるで別物。
ATなのに踏んだらすぐ反応するからコーナーで向きを変えるのが楽しいし、何よりエンジンが恐ろしく静か。
助手席にいた8歳児もわかるレベルで静か。
そして速い。
あのアテゴン欲しい…←

で、終わった自分の車を受け取ってお店を出たとこで、スロットルの反応がめちゃくちゃ良くなっててガクガクしました(照

静かになったとか振動が減ったというのは正直無かったけれど(距離考えたらそりゃそうだ)、レスポンスが良くなっていたのと、下が今までより更に野太くなり、3000より上は回っているだけだったのが4000くらいまで盛り上がるようになっていました。
勾配がきっつい山道で2速入れっぱなし出来るようになったのは大きかったですね。

思っていたよりちょっと出費が増えたけど、増えた分以上の満足感でした。
ありがてぇ…

あと、ベルトのテンショナーからオイル漏れしてるの見つけて下さったので、これも対策せんとね。
自分でできそうだけど、子供いないタイミングまで待てないから錦糸町の信用できる車屋さんにお願いするます。

そんな長い長野への旅でしたとさ。
Posted at 2025/07/21 00:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

【CB50】PC18とPZ20の比較

誰の役に立つんだか知らんが、後世のために。

PZ20です。
PC18のコピー品です。
まだ出始めの頃にPC20コピーということで買いましたが、18のコピーです。
同じ名前でボディが2種類あるようです。
私はPCタイプ。
今検索するとPBタイプの方が出てくるかな。
ボルトピッチは48mmなので、CB純正マニでもつきます。
思うところがあったので、私はキタコのPC20用マニですが。
いずれにせよチョークレバーがフレームに当たるから曲げましょう。

でね、結論から言うと、精度のせいなのか知らないけどあまりにセッティングがズレるから外しました。
が、悪いことばかりでもないので一応記しておきます。

【PZ20の良いところ】
セッティングが決まればPC18よりも全域で太い。
上も回る。
MJとパッキン類はPCのものがそのまま使える。

【CB純正PC18のいいところ】
多少セッティングがズレてても走る。

決まればPZの方が速いんですよ。
何故かオリジナルより。
個体差ありまくりだろうけど、多分。
で、悪いとこね。

【PZ20の悪いところ】
セッティングがズレる。
一時間前まで普通に走ってたのに、帰り道ではもうズレてる。
ズレるとバリバリ言うだけで全く走らない。
あとPJが何を使えるのかいまいちわからない。
Amazonで中華ジェット買いまくって合うのを探しました。
旧PBのと同じとかエイプと同じとか噂がありましたが未検証。

【PC18の悪いところ】
なし。

まぁ…
ケイヒン純正最高!!!!
Posted at 2022/08/28 20:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年08月13日 イイね!

楽しい

青春をやり直してます。
Posted at 2022/08/13 20:31:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月11日 イイね!

でけた

でけたこねくり回しても終わりが無くなるからこれで完成で。
あとはマフラーを静かにして公道仕様に戻すくらいかね。

・仕様
前足
→純正

後ろ足
→RCBの横型用335mmの下側カラー打ち替え

ホイール
→純正

エンジン
→エイプ50にデイトナ80ccボア
品質は知らん
→エイプ100ヘッドとカム
50のヘッドが腐ってたから。
圧縮下がるけど50のヘッドでシリンダーと燃焼室の径がチグハグなのが多少マシ。
ポートもエイプ50よりはデカい。
CBヘッドと悩んだけど誰もやってないしこれでいいや。
→キタコ軽量ロッカーアーム
回すと曲がるけど回す気無いから。
→どっかのチタンタペットアジャスター
軽いに越したことはない。
→エイプ100オイルポンプとオリフィス加工
ちゃんと潤滑しましょう。
→武川のCDI
良いのか悪いのか知らん。
→PZ20
→中華製のPC20のコピー品。
PC18のコピーに見えなくもない。
現実にガッカリしたくないからベンチュリー径は測ってない。
マフラー
→バイクパーツセンターの安いステンレス
うるさいけどモリワキモナカより伸びる。
バッフル入れるとノーマルより静かだけど糞詰まる。
ステンも錆びるけど、これ本当にステン?ってくらい錆びが酷い。笑

ステップ
→プレートこさえてRG50Γ流用

シート
→Amazonで4000円くらいの汎用品。
アルミ板でシートベースとステー作って付けた。

タイヤ
→ティムソン
良いのか悪いのか知らん。
金ない。

以上

・ここまでに使ったもの
車体→元々持ってて寝かせてた
エンジン→揉めた詫びに貰った
サス→買った
ヘッド周りの軽いパーツ→買った
武川SPハーネス→買った
後ろ足とタイヤ→買った
その他細々→作った

以上

プロが見たら鼻で笑うクオリティだけど、いろんな人に助けて貰って、やり残したことがないくらいCB触ったからもういいや。
Posted at 2022/04/11 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年04月25日 イイね!

飛び出ているところは無いけれど人にオススメしたい車

飛び出ているところは無いけれど人にオススメしたい車上を見たらキリがないけど、私の用途であれば必要にして十分かな。
欲を言えば静寂性がほしい。
Posted at 2021/04/25 20:04:35 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「気分の問題でステップボードつけた」
何シテル?   08/15 10:01
スローイン・コースアウト 妻に先立たれて、娘育てながら乗り物また乗りたいなぁって燻ってる twitter:ketaso_250rr 弄ったとか走ったとか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 00:50:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 名はまだない (マツダ アテンザワゴン)
MTに乗りたくて購入。 壊れると言われてるSKYACTIV Dなら距離行ってる方が動いて ...
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
バイクやめたつもりだったのに許可が出たからつい買ってしもた。 属性にサーキットってチェ ...
ヤマハ アプリオ 紫エロス先輩 (ヤマハ アプリオ)
10年後にまたバイク遊びしたいなーと言っていたら、10年かけて直しなよと不動車を下さいま ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
これをCB50と呼んでいいのだろうか。 車体→JX-1 エンジン→エイプ50(80cc ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation