• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

お出かけスタイル

お出かけスタイルベビーがいると、今までみたいには、いきません。ピットサービスの資材も荷物で持って回るのでなるので、なかなか大変でござる。
Posted at 2010/06/27 16:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親バカの日常 | モブログ
2010年06月27日 イイね!

エコ エコ

エコ エコトレーニングなう。

エコドライブより、催しとしての内容が気になるのです。
Posted at 2010/06/27 09:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大衆車 | モブログ
2010年06月26日 イイね!

アジアハイウェイ1号線

アジアハイウェイ1号線休日だけど、客先でお仕事っちゅうことで、都市高速を朝から北上していると、千鳥橋JCTを過ぎたところに、見慣れない標識が付いているのを発見。
見た感じ外国っぽい雰囲気に「なんだあれ?」と思ったら、ASIAN HIGHWAY と書いてある。
ん~もしかして国際自動車道路網かなんか?と調べてみたら、ずいぶん前からある構想のようで、日本でもこの度、編入路線に標識がついたようです。

東京日本橋に標識設置というニュースが出てるけど、福岡都市高速も同時期に設置したのね。
アジアハイウェイ1号線って東京基点で福岡からプサンまでフェリー航路になるみたいだけど、以降は陸続きで終点はトルコ・ブルガリア国境。総延長20710km!
これだけで地球半周。すげーロマンだ~ でも、調べた感じでは標識の見た目は、国によってバラバラみたい。せっかくだから統一すればカッコイイのになぁ。

ちなみに、この日の都市高速行き帰りで、上り方面1箇所、下り方面2箇所の標識を発見。
でもジャンクション部分に案内がなかったりするので、仮にAH1号をひた走る。という行為を標識頼りにやろうとしても、実際は難しい感じです。今後の標識増加で対応するのかな。
Posted at 2010/06/28 12:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2010年06月22日 イイね!

エコドライブトレーニング

エコドライブトレーニングしばらく前にVWから、エコドライブトレーニングについての案内がきていたので、申し込んでみたら、ウマいこと参加できることになった模様で、参加のメールが届きました。

個人的には、エコドライブより、1.2TSIに乗ってみたくて申し込んだのですが・・・まぁ、私なりのエコドライブってのが、客観的にどうなのかを見るにもいい機会でしょう(って、エコドライブとか縁がないだろう。というツッコミはナシの方向で)

せっかくなので、先週末は白饅頭でエコドライブやってみましたが、高速を流れに乗りつつ100km走ってMFIの平均燃費は、14km/Lって感じでした。特に神経すり減らさなくても、高速なら普通に走ればこんな感じみたいです。
でも、街中チョイ乗りだと信号多いので、気を使っても9km/Lくらいがイイトコなので、トレーニングで更なる改善が望めるのか楽しみです~
Posted at 2010/06/22 15:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記
2010年06月21日 イイね!

タイヤ警告灯

タイヤ警告灯ここんところ、山口方面に頻繁に行き来している白饅頭。
先日、単身福岡に帰る途中で、ふとメーターにヘンテコな警告灯が点灯しているのを発見。見た感じタイヤ?空気圧かな?と、不審に思って国産車自主規制くらいのペースを、ぐぐっと下げて手近なパーキングに滑り込んで、空気圧チェックをしようと思ったら、積んでたデジタル式のエアゲージが電池切れでご臨終。機械式のエアゲージは自宅に置きっぱなしだったので、この場では対処できず・・・う~ん。ちゃんと確認しとけばよかった>私

で、とりあえずマニュアルを確認してみると、タイヤ警告灯はABSユニットが検出するタイヤの回転差を監視して差が出ると点灯しますぜダンナ。・・とある。直接空気圧をセンサーで計測しているわけではないなら、何か回転差が生じるような要因が他にあるかなぁ~と考えてみるけど、特になし。タイヤ外周をチェックしてみたけど、別に釘踏んだりはしてない。警告灯は高速乗る前はついてなかったし(ペースこそ速いけど)タイヤの負荷が高い状態ってわけでもないだろうし、走行時の手ごたえもおかしくないので、ひとまずペースを落として帰宅することにしました。エンジン始動するとMFIに“タイヤチェックしとけよ!”とメッセージが出るんですね。ちょっと親切かも。

帰宅してちゃんと使えるエアゲージで計ってみると、暖まっているだけあって空気圧は2.9kgくらいで、右前のみ3.1kgありました。この1輪のみ0.2kgの差を、白饅頭が検知したのかどうかはわからないけど、今のところコレくらいしか原因が見当たらないので、タイヤ冷えてからスタンドで空気圧は4輪とも2.7kgに合わせて、警告灯をリセットして様子見です。

後日、半年点検にて警告灯についても確認するように依頼したところ、ECUにタイヤ警告灯が1回点いていることがLOGで残っていたとのこと。

点灯時の状況と、その後の対処について、サービスマンに話したら、1輪のみ空気圧が0.2kg違ったなら、警告灯が点いてもおかしくないとのことで、空気圧の変化が原因であることは間違いなさそうです。タイヤ自体に傷とかないから、空気圧調整後にリセットして、以降点灯してなければ、大丈夫でしょう。とのことでした。

いやはや・・なかなか賢いのね、白饅頭。
Posted at 2010/06/21 21:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 4 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation