• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へいはちのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

まぢか…(・・;)

まぢか…(・・;)先日、山梨まで行って帰って来ましたが

出発前にMyエルのセルスタートにちょっとだけ違和感

を感じて、こりゃひょっとしてバッテリー弱ってる?

と思ってたんですが、山梨への往復は特に何事もなく

行ってこれました。


駄菓子菓子っ!


やっぱり心配だったので帰宅後にネットでバッテリー購入

んでエルを動かそうと…

「・・・。」

やはり、っていうか死亡しておりました。・゜・(ノД`)・゜・


まだ室内灯は点いてるんで完全にはあがっておりませんが、よくよく考えればこんな状態で

山梨まで行ってたんだなぁと。(;^ω^)

日頃あまり乗らないので、せめて遠出する際には各機関やバッテリーチェック等しなくちゃ

いけないなぁと思いました。

ま、普段からタイヤの磨耗や空気圧のチェックとかはマメにしてたんですが、見落としてました。

なのでコイツ導入♪



これでとりあえずは安心して乗れますね!

しかもカオスバッテリーはハコにも書いてあるとおり、音質が変わると…(笑)

まだ変えてないのでなんともわかりませんが…(;^ω^)


さて、ココから本題!

再来週の9月21日(日)に

■ 2014/9/21 ELGRAND北陸OFF GROUP IN 加賀フルーツランド■



が開催されます。

ワタシも参加予定です。(*^^)v

会場ではぶどう狩りやBBQもあり、HPも見てみるとフルーツバイキングとかあったり

家族でも楽しめるような感じです。

ウチは娘の部活があって家族参加は出来ませんが、お時間のある方は是非

参加されてみては?(笑)

また参加される皆様、宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2014/09/04 18:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年09月01日 イイね!

大切な人達に逢いに♪

大切な人達に逢いに♪先週末、日頃からお世話になってる方々に逢いに

山梨までひとっ走り~♪

土曜の仕事を早々に終わらせて昼過ぎに洗車して出発

園原付近で雨に降られ、次第に豪雨…

前も見えなくなるほどになるも、その後は降ったり止んだり

せっかく洗車したのにね…・゜・(ノД`)・゜・

それでもなんとか無事に現着&合流

そして宴開始っ!?


いやいや、本番はこれからっちゅーコトで♪

コレすごくない?(笑)



そして大切なトコをかじられて…


笑ってばかりで久しぶりに顔が痛かった!

この場に御一緒させて頂いて嬉しかったです。(*^^)v



そして翌日…

早朝から山梨メンバーさんのBBQにも参加させて頂きました。

こんなトコで



食べ~の、釣った魚焼きぃ~の♪




クリームパスタも振舞われ~の♪(食べ終わる寸前ですが…)






やっぱ山梨は楽し~♪

今年は山梨オフも含めてこれで3度目

ワタシ的には結構な距離ではありますが、何度も来たくなる場所になってます。

また今回も山メンの皆様のご厚意に甘えてお邪魔しましたが、やはり初めは車繋がりとはいえ

すでにそれを超えた繋がりになってますね。

しかも皆さん優しい方ばかりで人見知りなワタシもめっちゃ楽しみました。




んで帰りも結局雨に降られ…

給油ランプに急かされて無事に無給油で帰ってこれました。





ホント、山メンの皆様にはお世話になり有難うございました。m(_ _)m

またふらっと伺います♪(*^^)v



追伸…

画像に不適切な部分があればご指摘ください。
更に危ないモノにのせ替えます♪(走召~~火暴)
Posted at 2014/09/02 00:28:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年08月08日 イイね!

毎年恒例の~♪

毎年恒例の~♪また先週のナシなのですが…(;^ω^)

毎年恒例の○やん食い倒れツアーのひとつ

『開田高原ブルーベリー狩りツアー』に行ってきましたよ♪



早朝より屏風山SAに集まり、そのまま開田高原までレッツラGo~♪

道中エアコン付けて走ってたんですが、現地に近づくにつれて外気温もだんだんと低くなり

開田高原に着く頃には窓を空けて走れるほど。


ブルーベリー農場に着く前に道路脇でとうもろこしが売ってるので

購入する方々も。

ま、帰りには売り切れになるそうなので、このタイミングで買って正解ですね。(笑)


現着して早速受付⇒説明を聴く⇒農場へダッシュ!⇒食いまくる…(笑)

今年はブルーベリーの実が見事なまでに鈴生りで、まるで葡萄のよう




見た目同じブルーベリーなのに品種の違いで酸味の強いのや甘味の強いのもあり

いろいろ食べまくってみました。(笑)

今までで一番食べたかな?(;^ω^)


胃の中がブルーベリーで一杯になったので、その次は蕎麦!


定番の『ざる蕎麦』も美味いんですが…

ワタシ的にココへ来たらこの『とうじそば』でしょう。


蕎麦をカゴに入れて鍋で湯煎(?)して頂きます。



コレがまた美味い♪(笑)

食べ終わったあとは鍋のスープに蕎麦湯を加え頂くのも蕎麦の風味が

出汁と一緒になって美味かった~w


そしてその後、ソフトクリームを食べに行き



↑は8月限定のコーヒーソフト

ワタシはいつものとうもろこしソフトを食べましたが…( ̄▽ ̄;)

ソフトクリームが、まんまとうもろこしってな感じで美味かった♪


そしてお次は釣り堀かめちゃんでイワナを食べぇ~の


釣りし~のってワタシは今年は見てるダケ…(笑)



ホント一日楽しい時間でしたわぁ~♪

ココへはまた来年も再来年もジジイになっても来たいトコです。(笑)


日頃から家族でお出かけする機会が少ない我が家なんで、家族サービス出来たかな?

しかし道中、娘から「この車、うるさい!」って言われて凹んでます…



車古いからしゃ~ないの!!(走召~~火暴)

Posted at 2014/08/08 00:08:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年07月23日 イイね!

『第八回 黒流連盟オフin車山高原』に参加してきました。

『第八回 黒流連盟オフin車山高原』に参加してきました。って、ブログアップも今更感が否めませんが…(;^ω^)


とりあえず今年も恒例の

エルグランド乗りの真夏の祭典


『第八回 黒流連盟オフin車山高原』に行ってまいりました~♪


前日朝からオーディオ調整の為にLUXIMさんに伺って…(*´・ω・。)σィジィジ

音の広がりや低域のキレも相当なレベルまで上げて頂きました♪


そしてワタシは北陸メンバーさんにお誘いを頂いていたので21時位に出発

東海環状道⇒中央道をひた走り諏訪ICまでノンストップで向かいました。


そこで北陸メンバーさんと合流して一頻りダベり、仮眠出来そうな場所を目指し

一路、会場である車山高原スキー場付近まで移動


道中、至るところで鹿と出会い、オフ会会場を通り越えて霧の駅まで


車から降りると寒い…《゚Д゚》


半袖なワタシは完全にナメてました…。

そこでも暫しダベりながらワタシの背後に殺気を感じ振り返ると・・・キツネ!?

迷わず追いかけました。(笑)

寒さに耐えかねて車に戻り予備で積んであった毛布に包まり就寝


翌朝、温かいキノコ汁を食べて



じゃがバターもありました。


時間が来たので会場に移動

すでに長野メンバーさんが準備をされてました。

その後続々とエルグランドが集まり、あっ!とゆう間に広い駐車場が一杯になりました。

その台数、134台♪


毎度のコトながら黒流オフは規模がすごい!



久しぶりにお逢いできた方や見たかった車も拝見出来たりと楽しい時間が過ごせました。

ま、8回目というコトもあり参加された方の中には同窓会のような感もありましたね。(笑)

今回も見たかった車、試聴したかった車も念願かなって見せていただき満足です。(*^^)v



ただいつも思うのはこの規模になるといろんな方にお声を掛けるのが大変です。(;^ω^)

結局愛想なしで終わってしまうので…って仕方ないですよね。

スイマセンでした。m(_ _)m

それでもいろんな方といろんな話題でお話できて良かったと思います。



楽しい時間はあっとゆう間に過ぎ、じゃんけん大会や抽選会があり相変わらずワタシは見せ場なく…

そして閉会、名残惜しむ声もありながらの解散でその後も個々でエルを並べて撮影される方も居たり最後の最後までオフ会の余韻に耽っておりました。

ワタシも今回参加のE51黒エル前期3台での写真を撮らせてもらい




参加された皆様全員が会場を後にされるまで見送りし、ワタシも帰路に…


今回が初めてだったかな?一番最後まで居れたのは…(笑)


早朝より準備等してくださったBLACKさん始め長野メンバー&スタッフの皆様

楽しい時間を有難うございました。

また次回開催も楽しみにしております。m(_ _)m

参加されました皆様もお疲れ様で御座いました。

またどこかでお逢いできましたら遊んでくださいね~♪



ただ帰りは強烈な睡魔との闘いに敗れドコか忘れましたがPAで仮眠のつもりが結構な時間まで寝てしまった…〓■●_バタッ。
Posted at 2014/07/23 20:00:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年07月08日 イイね!

先週末の…(;^ω^)

先週末の…(;^ω^)5日土曜日の一宮PAでのプチオフに参加してきました~♪(遅っ!!)

集合時間には間に合わず行くか迷いましたが…。

迷った挙句、22時頃に到着

すでに数台のエルが集まってました。

でもドライバーが居ない…(・・;)

ちょっと見渡すと皆さんベンチでダベってましたわ・・・w


いろんなハナシしながら売り切れだと聞いてた味噌ラーメン(笑)を食べて車を見て

一部の方にはオラのオーディオも試聴してもらい嬉しかった♪

まだアンプのエージングが完全には完了してないのでまた調整後にでも聴いてみてくださいね!


梅雨時期で雨の心配はありましたが幸いにも降られなくて涼しい中、楽しく過ごせました。

参加された皆様、楽しい時間有難うございました。

やっぱプチオフも楽しいね~♪(*^^)v

また次回も…(笑)



さて、いよいよ来週末にはエル乗りの真夏の祭典

『☆第八回 黒流連盟オフin車山高原☆』


が開催されますね♪

今からワクワクが止まりません。

ココんトコずっとオーディオばかりでネタらしきモノはありませんが楽しみたいと思います。

参加される皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2014/07/08 01:40:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「さて今日は三重まで〜♪」
何シテル?   12/08 09:15
愛車エルグランドは2002年8月登録のNE51(標準グレードX) すでに23年目…(^-^; こんなに永く付き合うなんて夢にも思ってませんでした。 でもワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

掲示板移転のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 22:34:05
トリップメーター交換? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 17:21:54
ガタガタ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 03:02:36

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
今となっては奇跡的なワンオーナーでフルノーマルなY31シーマが手に入りました。 タイプ2 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ホイル :ADVAN Raing RZ タイヤ :DELMAX PERFORMPRO ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
田舎の高級車♪ ほぼフル装備で快適です。 ま、イジることはないですが…(笑)
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さん専用車です。 エアロ   :純正OP シートカバー:純正OP ダウンサス :テイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation