• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンケルのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

407君のリフレッシュが完了!

407君のリフレッシュが完了!407君の初回車検がやって参りました。我が家に来てからもう2年も経つんですね(-∀-`;)この年式のイタフラ車の宿命、タイベル交換、タイベル交換…(;´Д`)
走行距離6万2千キロとはいえ、2005年式ですからね…主治医に「今回はどうしましょうかね?(´∀`;)」って聞けば主治医は「長く乗るつもりなら、やっといた方が良いよ~(´ー`)」っとなるわけです。。。

あ~まあまあの金額が出ていく覚悟をしないと(-∀-`;)
悩むものの結局「全部やっちゃってください(`・ω・´)キリッ」と言ってしまう性格です、、
今回は結局、タイベル関係(クランクプーリー、テンショナー、ウォーターポンプ)だけで終わらず、リアブレーキ(ローターも!)もダメだよ~という連絡が入り、今までダマしダマし使っていたパワステポンプからオイル噴いたよ~という連絡も入る…さすがに→ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
パワステポンプは奇跡的に中古が見つかりましたが、いつも良心的な価格にしてくれる主治医の請求書を見て、ワオ(―_―)

まあ、一通りのリフレッシュが終了しましたことになります(´▽`)
外装鏡面磨き、足回り(タイロッド関係、タイヤ)、ブレーキ関係、タイベル関係、やっぱり購入金額の倍くらい掛けて本来の乗り味の車になりますね(´ー`)前の406君の時もそのくらい掛かっていました(-∀-`;)

お金のことは一旦忘れ(笑)気持ち良くなった407君でぶらり千葉まで思い付きドライブです(´∀`)
高速での加速の滑らかさが全く違い、気付くとまずいスピードに(^ω^)

のどかな昼下がりに漁港を見ながら(´ー`)


ばんや新館さんで「かじめと鯵のたたきのぶっかけ丼」をかき込みます。地元ならではの美味しさです(´∀`)


407君とは長い付き合いになりそうです(´∀`)
Posted at 2020/03/01 01:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2018年04月01日 イイね!

やっと新相棒の就任!

やっと新相棒の就任!昨年の事故から半年経ちました(- 。-)
やっと解決の方向に向かってきましたので、ずっと狙っていた車をGetしました(^o^)/




実は2車種で悩んでおりました(^^;)
①またドイツ車に戻り「ぽくないBMW」の「E39 5シリーズ」
②まだフランス車を満喫していないため再度プジョー「406」はもう無いため「407」


どちらも、すぐ見つかりそうじゃん(^^;)という車種ですが、下記条件を追加すると、
一気に見つからなくなります。

① 「後期型525i」「ハイライン」「色は白・黒・シルバー以外」
②「2.2の4気筒エンジン」「色は白・黒・シルバー以外」

全く無いんです(笑)半年で該当車種は各2~3台でした。。。
わかる人にはわかる拘りです(^.^;)

そこで、我が家に来ることになったのは珍しい407(2.2ST)のルビーレッド(*^o^*)
三重県松阪市まで見に行きました(笑)遠かった(-_-)

ボディーはガサガサですが、大きな傷も無く、エンジン・ミッションも悪くありません(^_^)
いつもの通り、メンテは主治医、ボディーはTさんと決めているので、
何も触らないで貰って、主治医まで陸送です(^.^)


500kmくらい乗りましたがフランス車特有の「気持ち良い乗り心地」です。
巷の評論では406の猫足が無くなったと言われます。
確かにフワリ感は薄らぎましたが、2.2の内製サスでは猫足感が残っていますね。

ミッションは406のAL4と比べると格段に乗りやすい!
ZFの4速ですが何の不足も感じません(^_^)


車庫がやっと通常体制に(*^_^*)


Posted at 2018/04/01 23:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2017年09月30日 イイね!

楽しい東北旅行からの・・・

楽しい東北旅行からの・・・プジョー君も仕上がり、妻が前から行きたいと行っていた平泉(中尊寺)へ向けて9/15から3泊4日の旅へスタートです( ^∇^)
1日目は私が行きたかった「さんさん商店街」で念願の特盛うに丼\(^o^)/
6年経っても、まだまだ進んでいない復興作業を目の当たりにし、今の政治、東京に住んでいる私達もいつ災害を受けるかもしれないということを考えると言葉が何も出て来ませんでした。
伝説のベイシーで今までのオーディオに対する考え方を180度変えさせられ(・_・)
妻の念願の中尊寺は迫力がありました(^_^)
2日目のホテルからは松島が目の前に(^ω^)
3日目は那須で牧場の中にあるホテルでゆっくりと温泉とおいしいお肉を(^_^)

最終日はお約束(?)のクラシックカー博物館(^ν^)

Cheese gardenでおいしいランチ食べて、おみやげもいっぱい買って(^_^)
安全運転で帰りましょう\(^o^)/


まだ15時前だったので道も空いており、首都高に入る前まで妻が運転するとのことで、
お任せします。妻はお気に入りの曲をかけ、ノリノリなのを横目で見ながらうたたねをZzzz・・・




私が深い眠りに入るか入らないかくらいで、目が覚めるくらいの急ブレーキ( ゜Д゜;)!?
目の前に軽が止まっています。。

モンケル「どうした???」
妻「前の車が事故って」
と言い終えるか、言っている途中で、、






ガシャーン!!!!!!!!Σ(×_×;)!




車が一瞬浮いたかと思う様な衝撃で、前の軽へ飛び込みましたΣ(×_×;)!
軽のガラスが飛び散り、雨のようにバラバラと降りかかってきます。。


妻が「キャー」と叫びます。私は寝起きのため状況を整理しようと考えていると、、






ガシャーン!!!!!!!!Σ(×_×;)!



2度目の衝撃から記憶がありません。。気付いた時には車が真横を向いていました。。

妻は泣きそうな声で「プジョーが・・プジョーが・・プジョーが・・」と繰り返しています。


私「車は良いから!怪我は大丈夫?!」と叫んだ記憶があります。

妻「怪我はしていないよ。。エンジンから煙が!」

私「エンジン切って!」





一瞬の出来事でした。



ネットのニュースになっていましたが、7台の玉突き事故です(´・_・`)

プジョー君は2度の衝突を受け真横を向いてしまっています(´A`*)


長時間に渡る警察官の現場検証により、妻はしっかり車間距離を取っていたため、
しっかり停止していたことが証明されました。過失は0です。

しかし、妻は「せっかく仕上げた車がと・・」半泣きです。。
「車はまた探せば良いよ(^_^)」と慰めました。。


2度の衝突で痛々しい姿になってしまったプジョー君(>Д<)
でも、私たち2人をしっかり守ってくれ、プジョー君がクッションになり、
前後の車にも怪我人が出なかったことが不幸中の幸いでしょうか。



事故発生時、7台のドライバーは冷静を保つことに必死で、誰かを責めるようなことはしませんでした。しかし、詳細の記載は控えますが、妻の話ですと無謀な運転をしていた車は何台かおり、
きっかけになっていたことは警察にも伝えております。
罵るつもりはありませんが、無謀なバカな運転する人間は存在し、日常で常に見かけます。
こういった事故によって、またこの記事を読んでいる方の一人でも、自分の運転をもう一度改めて頂くことを切に願います。


最後となってしまったクラシックカー博物館前でプジョー君の写真です(´;ω;`)
やっと新車の様に仕上げたばかりのプジョー406君。
もう、この状態の406は探しても存在しないでしょう。


初めてのフランス車の乗り味に感激し、あまりの綺麗さに大分から連れて帰ったプジョー君、

君とはこんな早い別れになってしまうとは夢にも思わなかったよ、

君とはもっと色んな所に行きたかったんだけどね、

本当に守ってくれてありがとう!

君との10ヶ月は一生忘れないからね。
Posted at 2017/09/30 19:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2017年07月29日 イイね!

プジョー406君の仕上げ2

プジョー406君の仕上げ2結局やり出したら止まらなくなるんですね(^^;)
やはり、エンジンが静かになったらボディのイオンデポジットが気になって仕方がありません(-.-)
いつも、お世話になっているGrade-upのTさんにお願いしました!
予約の車が一段落する日にちを教えて貰って持ち込みました(^_^)
もちろん、私も出来ることはお手伝いしながら、車の話をしながら仕上げて貰います!楽しい時間の始まりです(*^_^*)
まずは、水洗いではなく、、、窓をガラスコンパウンドで無撥水状態になるまで、とにかく擦り続けます、、、
↑窓を磨いただけで車がスッキリした印象になります(^。^)
後は私は邪魔にならない様にお手伝いです(^_^;)
マスキングも???Tさん「俺がやったのを真似てくれれば大丈夫だよー」と、結構大事な作業の様に思えますが私がやって良いものか、、見よう見まねで何とか・・・ホイールは奥までゴシゴシ(^_^;)
  
職人Tさんのファーストカットの瞬間です!さっきまで和やかに話をしていたTさんですが、
ポリッシャーを持った瞬間、職人の表情に!

以前にコーティングされた膜が厚く残っているようで、粉がたくさん飛び散ります(- 。 -;)Tさん一言「やっぱり前のコーティングがやっかいだな・・・」と。。
1日目で1行程までで終了。何工程まで通常やるんでしたっけ?
Tさん「通常は5行程くらいまでやるよ~」
あと半日で終わるんでしょうか??(^_^;)

やっぱり前のコーティングがしつこかった様で、2日丸々掛かって何とか仕上げて貰いました(^。^;)
いつもTさんに磨いて貰うと車が「生まれ変わります」が、406君も大げさではなく新車当初の雰囲気を醸し出すレベルに(*^_^*)

これです!この雰囲気です!
詳しい作業内容はGrade-upさんブログのでどうぞ(^_^)
Posted at 2017/07/30 00:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2017年07月16日 イイね!

プジョー406君の仕上げ1

プジョー406君の仕上げ1プジョー乗りになるまでは、ちょっと古いフランス車って、
「ガラガラ」「カタカタ」「キーキー」っていっている車が多いなあ(笑)←完全な偏見(^^;)と思っていましたが、、、

私のプジョー君も買った時から「カタカタ」「キュキュッ」なっていました(- -;)半年経ちましたが、もう許せない!!!ということで、

先月やっとタイベル、ウォーターポンプ、テンショナー、クランクプーリー、エンジンマウント、ベルト回り一式、おまけに爆弾を抱えているミッションオイルの交換をまとめて主治医にお願いしました(^_^)/

替えた部品がトレーに乗り切らないくらい、山盛りになっていました(^。^;)

エンジンを掛ける時は「シュイーン!」と、補機類の異音が無くなると、意外に静かなエンジンですね。。

フランス車のセダンはこうでなければなりません(^。^)



こうなると外装のイオンデポジットが気になり出します(- .-;)
Posted at 2017/07/16 14:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「ご無沙汰で… http://cvw.jp/b/1965221/44616700/
何シテル?   11/29 19:25
はじめまして!モンケルです。 学生の頃にW123に出会ってしまってから、旧車の魅力に取りつかれ・・ 道の真ん中で止まることは数知れず・・ W123とは10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
406君を事故で失って、考えに考えた末に次期相棒は407君になりました!406と比較する ...
オースチン ヒーレー スプライトMk3 オースチン ヒーレー スプライトMk3
2011年に私の元へ来ました。不動車からのスタートでしたが、何とか・・・走るようになりま ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
w123から手の掛からない現代車にシフトということで、異色(初の仏車)のプジョー君が我が ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1983年式/w123(230E)とはメイン車として18年の付き合いでした。色々なことを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation