• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

温めていた計画☆

温めていた計画☆どうも、しょ~まです。


ここ最近、仕事やら、仕事やら、プライベートやらでミスが多く…




『ダァ゛ー!!』


『ア゛ァ゛ーーー!!』





…って、なる前に


気分転換しよう!!

ってことで昨年くらいから温めていた計画を実行することに…




温めていた計画とは…


『太平洋から昇る朝日、日本海に沈む夕陽を見たい!!』


それも一日で!!



夏は日の出が早いので起きるのが辛い…
それに日の入りも遅いので帰りが劇的に遅くなる。。。


冬は日の出遅いし、日の入りも早い。
それに空気も澄んでキレイだし、天気も安定してるだろう。
だがしかし、日本海は雪の危険がある。


春は日本海側の雪がいつ溶けるのか不明なのでパス(笑)
途中山道も通るし。。。


ってことで、日の出、日の入りの時間がほどほどで、
ドライブするにもちょうどいいので秋に行うのは決めていました(´艸`*)





さて、朝は4時に起きて、準備して出発☆
一時間もあれば大洗まで着くのでノンビリ走行。

んで到着~。

ここからは写真メインで。。。



↑到着直後。
まだ日の出にはちょっと時間があるけど雲が。。。(-_-;)



↑ちょっと日が出てきたのかな?
つか日の出の方角調べてなかった(汗



↑朝見える月も結構好きです(#^^#)



『RECARO』だったら映えるのになぁ~
なんてね(笑)



↑やっと見えた太陽!!(´▽`*)



↑お気に入りなショット☆


撮影もそこそこにして、続いては日本海へ。。。
ルートはとりあえず北上して、福島を横断するイメージ。

何度も福島には行っているので、時間的にはイケる…はず!!

計画の段階で、
『国道399が面白そうな形してるなぁ~』
っと、思ったので通ろうと思っていたのですが、
いつの間にか県道41号を走っていた。。。

でもそれが結果オーライ☆

片側崖、もう片側は川っていう私の好きな構図な道(´艸`*)
写真はありませんが。。。

だって走るのに夢中なんだもの!!



さぁ!!中間地点の猪苗代湖☆
いつもの場所でトイレ休憩。





一か月ぶり?の磐梯山♪
今日はここが目的じゃないからまた雪のころになっ!!(笑)


再出発。
国道49号?をひたすら走る。
なかなか着かない。。。

『ホントに日の入りまでに着くのか?』
って不安がチラホラ…。


したら…



なんとか無事に着きましたっ!!

んで撮影。



向きが変わる風力発電かな?
珍しい☆



別に羨ましくてカップルを撮っていた訳ではありません!!



べ、別に羨ましくなんか…
二人で一つのマフラー巻きやがって…
二人仲良く海に突き落としてやろうか?@心の声




ギャルなペアもいましたねぇ~(*´ω`*)


さて本目的の撮影。





沈んできたー!!(*´▽`*)



もう少し…



あと半分!!



沈んだー!!(´▽`*)



沈んだとこで愛車と☆

人が多く思ったような撮影が出来なかったのが心残りかな?
穴場探したいとこだけど距離が…(-_-;)


あ、コンデジでも撮ったので一応。。。







も、もしかしてコンデジのがキレイに撮れてる?(^_^;)




その後は空港に行ってみたり。



工場夜景を撮ってみました(笑)



もっといい場所あったけど、ヘッドライト付けたまま停めてる車が居て断念。。。
せめてヘッドライトは消してくれよ~(´Д`)


あまり長居すると帰宅時間が大変なことになるのでここから帰路へ!!
そして無事に着きましたとさ☆

てなわけで、今回のハイドラ画面!!





あ、もちろんしょ~まはオール下道です!!
下が好きなんで(爆

高速使えばもっと楽に行けるだろうねぇ~(-ω-)

今回の走行距離!!@トリップメーター



思ったより走らなかったな。。。
800kmは走ると思ってたのに。。。


さて、気分転換もしたことだし、仕事頑張らねばっ!!

ってな訳で、仕事でシミジミしなきゃならんこともあるので、
ちょっとみんカラを一か月ばかし放置プレイします( `ー´)ノ

コメントの返信くらいはする…かな?

ではっ!!
Posted at 2014/10/12 13:31:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年10月04日 イイね!

タイヤのこと

今更ながら、先月の15日に行われた走行会で感じたことなどをダラダラ書いてみようと思います。

っと言っても大した無いようではないですが。。。


とりま、その時の走行写真を…



@わかさん撮影







@PAMさん撮影

これも今更ですが…
お二方とも当日は撮影ありがとうございました(^^)/


さて、写真はTC1000の最終コーナーです。
左に荷重か掛ってるのがよ~くわかりますね(-ω-)


そんな左タイヤに負荷が掛りまくった影響で…




タイヤがこんな感じになりました。。。

ちなみに右タイヤ↓



全然減ってない感


左タイヤ、かな~り外べりしてます(-_-;)
というか、
下手したらサイドも使って走ってない!?
っていう勢いです…(^_^;)

これを見て初めて、

『コーナリング中にタイヤを面で使うためにキャンバー角付けるのね!!』

って思いました( ;∀;)

無知って怖い…

イヤ~、キャンバーって魅せる車が付けるものだと思ってましたよ(滝汗


キャンバー付けてコーナリング中にタイヤを面で使えるようにすれば、
もっといい感じに曲がれるようになるのかな?

…まだコーナリングどうこう言える腕も無いですが。。。


すぐにキャンバー付けたいところですが、
お金もないし、他にも試したいことあるので、
しばらくこのままかな?


来年夏に車高調をOHに出す予定なのでその時についでに…
が理想というか予定(´艸`*)

リアのキャンバー付けられるようにしないとっ!!




続いて、この時の走行会でお亡くなりになったSタイヤ







ややこしいですが、右が左タイヤ、左が右タイヤ(^_^;)
…フロントから車を見てる感じって言った方が分かりやすいか。。。

一枚目がフロントタイヤ、二枚目がリアタイヤです☆

日本のサーキットは右回りが基本らしいので左タイヤばかり減るらしい。
私はTC1000しか走ったこと無いので右回りしか経験ありません!!


ってな感じで、タイヤが無くなったので次のタイヤの候補でも…



No.1



@画像はヨコハマタイヤHPより借用

アドバン ネオバ!!


今までで一番履いているタイヤ。
性能は文句なし。

しかし、値段は問題あり!!(笑)

13万チョロリ也…(-_-;)
高いよ…


No.2


@画像はヤホーからの拾い

ディレッツァ Z2 ☆

履いてみようと思いつつも履けてないタイヤ。
皆さんの評価を見ていると悪くないのかな?
履いてみたいけどこれも値段が。。。

13万しないくらい…
ん~…


No.3


@画像はトーヨータイヤより借用

プロクセス R1R

初めて見たときは、
『なんだこのグロイトレッドパターンはっ!!』
って思いました(笑)

パターン的にウェット時の排水性は良さそう。
ドライグリップは…どうなんだろ?(-_-;)

履いてる人は少ない気がするし。。。
少なくてもフォレでは履いている人居なかった気が。。。


しかし注目は上二つと比べて値段が安い!!

11万チョロリ也☆

個人的にはR1Rでほぼ決まり。



ブリヂストンに関しては、左右非対称トレッドパターンで裏組出来ないので候補から外しました。
値段もべらぼうに高いだろうし。。。(^_^;)


あ、サイズに関してですが、Sタイヤは255/45R17でしたが、
255なんてまだまだ使いきれないので、
9Jで入るサイズ、235/45R17を考えています♪


他のおススメのタイヤとか、
そのタイヤはこんな感じだよ、
などアドバイスなどある方がいらしたらお願いします!!

特にR1Rを使っている人の評価が気になる。。。



10月はサーキット走行はしないのでゆっくり考えよ~(*´ω`*)
って言っても一か月なんてあっという間か(汗

11月には走りたいからそれまでには決めないとっ!!


それではっ!!
Posted at 2014/10/04 22:54:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | フォレ | 日記
2014年09月28日 イイね!

夜景を撮りに…

行ってきました!!




しかも今回は…




一人じゃない!!




そう、自称夜景マイスタ~、Kaniさんとご一緒☆



いつだかのブログでとある場所の夜景載せたら行きたそうな雰囲気を出していたので、
声を掛けてみました♪


そんなやり取りをしていると、とあるロードスター乗りのステキ女子も行きたそうな雰囲気…


『YOU、来ちゃいなYO!!』


ってことで呼び出し(笑)


…で三人でK波山へ。。。



Kaniさんはそれぞれツーリング的な感じで行くつもりだったらしいけど、


『あそこマジでヤバいんで、一回乗合で行った方がいいッス!!』


っと説得。


んで三人乗合で向かう。。。


俺『ここが入口ッス。』

K『マジで!?あ、これは心折れるゎ』

俺『だしょ~?(笑)』



そんな心折れる入口を通り、進む山道。。。

段差ハンパない。。。


そのたびそのたびに後ろから聞こえる、


うっ!!


あっ!!


わぁ!!



っていうみぃさんのうめき声…。



決して私の運転が荒い訳じゃないんです!!

ホンット道が悪いんです!!



軽くアトラクションな道を登っていくとそこにたどり着けるわけです(-ω-)/


それが…



これだ~




















こっから見える景色はやっぱエエなぁ~(*´ω`*)


自称夜景マイスタ~のKaniさんにも喜んでいただけたご様子☆



んで、私はバシバシ撮影~♪

その間、Kaniさん、みぃさんはそっちのけ(笑)




車と一緒に夜景☆




ちょっと車に寄ってみる♪





前から~♪




星空撮ってみたけど光量足りず。。。
リモコンシャッター欲しいぞ!!




フォレを後ろから~☆




テールライトアップで☆


めっちゃ寒かったので撮影はここで切り上げ!!


すると、みぃさんが

『お腹空いた…』


っと言うので、


俺『なんか食いにいく?』

み『どっちでもいいよ』

K『寒くて腹減ったからなんか食いに行こうよ☆』

俺『え、じゃなに食いに行く?ファミレスしかないよ?』

み『なんでもいいよ』

K『なんでもいいよ』

俺『お前ら女子かよ(笑)』


ってやり取りの後、ファミレスへ…。




場所はもちろん私の大好きなガスト!!

ガストのマヨコーンピザとかね、大好きなんですよ(*´ω`*)

今回はポテト頼みましたけど(笑)

ココスのポテトは細くてカリカリ系。

ガストのポテトは太くてホクホク系なんです(-ω-)/

私は断然ホクホク系が好き☆




ファミレスで喋っていると、喫煙席にいる男性7人、女性1人のグループが気になる。。。

ウソついたな…

グループでは無く、女性1人が気になる。。。


だって…

髪がロングな美人なんだもの!!


二人と話してる間もずっと視線を送っていました(笑)
↑ただの変態


何度か目が合ったんだけどな~(-_-;)

女性がドリンクバー取りにでも行ったら、

私も行って話掛けるつもりだったけれども、

そんなチャンスが来なくて残念でした。。。


そんなこんな話していると、フォミレスの閉店時間。。。


ファミレスって24h営業じゃなかったの!?

っと思いつつも田舎だからしゃ~ない(笑)

つか、閉店時間なかったらそれこそまたオールしてたな(^_^;)


ってことで、

Kaniさん、みぃさん突発的な夜ドラに付き合って頂いてありがとうでした(#^^#)


また夜景見たくなったらテキトーに行こうぜぃ!!(笑)
そいや、夜景バックに車の撮影できる場所って他にないのかな?
Posted at 2014/09/28 13:08:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2014年09月25日 イイね!

Hey!Sey!ジャ…

…じゃなくて、

Hey!Sey!オフ!!


に先日9月21日参加してきました~☆

参加メンバーに関してはコチラ!!


朝、コンビニにてゆきおくんと待ち合わせ。



行きの先導をよろしくしました!!
だって首都高苦手なんだもの、人間だもの。。。

終始安全運転で向かうは海ほたる!!




オーシャンビューなトイレに感動しましたが、
色々大人の事情を考えて写真撮影はしませんでした(笑)

感じとしてはあれです。

海に○○○○してる感じです!!
開放感ハンパない!!




トンネル開拓時のカッターを側面から撮ってみたり…




飛行機撮ってるゆきおくんの影を撮ってみたり




オーシャンビューなスタバをしてみました~
あっ、これはプリンのやつです☆

店員さんに『プリンのやつ!!』って頼んだ(笑)
スタバのメニューは呪怨呪文みたいで言えません!!


そんな感じで海ほたるを後にし、集合場所へ…




某オートバックス☆
私たちが一番乗り(´艸`*)




しばらくして、全員?集合!!
見ても分かる通り、みんなレガシィ…
場違い感ハンパない(汗


軽く自己紹介し、第一目的地を『富津岬』にけてい!!

MIUさんからトランシーバー配られる。。。

『やめてくれよ!!車内で爆音、熱唱してるのバレるだろ!!』

って思ったけど、常時通信型じゃなくて良かった(笑)


さぁ、ツーリングへ!!って時に
誰が先導する?問題(笑)
みんなユトリ世代ですからねぇ~
譲り合いが素晴らしいです(笑)


『そりゃ~主催やろ~』
っと思ったけど、携帯が不調により道分からないと。。。


そこで私が提案、
『各自で各々向かう感じでどうよ?』
まぁ当然のごとく却下(笑)

結果、MIUさん先導で、富津岬へ…


駐車場に着き、しばし談笑&スワ○ピング大会☆
私のフォレも乗ってもらいたかったところですが、
クラッチの癖が強いことやドラポジの問題もあるだろうから大人しくしてました(笑)

故に私は他の方の車を運転してませよ(-ω-)/


んで、それからチーバくんの大事なところへ///



平成生まれが上る明治百年記念展望塔(笑)

上る場所が色々あったのでテキトーなとこから上る。

それにしても風が強い。。。
そんな中後ろから聞こえてきたのが、

『この風の中、凧上げたらどうなるんですかねぇ~?』


『ん???待てよ!!風強い=凧ってどういうことだよ!!

俺だったら、○ンチラとかパ○チラとかパン○ラとか…

いや!!むしろこの強さならパンモ○を期待すべきだろ!!』


って言おうと思ったのですが、
このやり取り、海ほたるですでにゆきおくんにやっていたので自粛(笑)


上からの景色↓



@暗影くんの構図パクリ(笑)


軽く見て、速攻降りる。

飯どうする?って話になりすかさず、

『テキトーに走って、それぞれ食べたいもののありそうな店にそれぞれ…』

っていうと

『だから協調性な!!』
っとじんぺいさんから鋭いツッコミ(笑)

ツッコミあざ~っす!!(´艸`*)


遅れてくるもう一人来てからお昼にしようってことになったので、ツーリング再開。

フラワーライン?走りをテキトーに走り、どっかの道の駅(富浦かな?)で休憩。

その先の白浜フラワーパーク?でもう一方を待つことに…


無事に合流し、ツーリング再開☆

ココからなぜか私が先導。。。
なんでだっけ?(笑)

目指すは道の駅『ちくら・潮風王国』!!



で、サクッと到着☆
思ったよりも近かった(笑)

海見たり…

海見たり…

リア充見てギギギしたり…

カワイイお姉さん居ないか探してみたりしました(笑)


写真↓



海~☆



メンバ~☆




船~☆




船の上からメンバ~☆


一通り見たら車並べて記念撮影☆

…はメンバーの誰かが上げてます(笑)



車を見ながら談笑するメンバー♪




そんな中バシバシ撮影するTS-Rさん♪


そのあとはファミレスに行ってメシ食いながら談笑することに。。。

またもや先導することに(^_^;)

フツーに走っていたら、無線で
『あれ?もしかして後ろ離れた?』

っと言われましたが、

『まぁハイドラあるし、みんな大人だから大丈夫でしょう(-ω-)/』
地味にドライなしょ~まです(笑)

目的地も決まってましたからね☆

んでファミレス界の『bB』こと『大きな少年』でメシ!!

食いながら色々喋ってゆきおくん&私はここで解散!!

同じ方向だけど帰路は別々にしました(笑)


走っていると何やらLINEで茨城メンバーが密会をしている情報が!!

『これは行かねばっ!!』
っと思いましたが、まだ千葉…間に合うか?

やり取りしていると、
『こいよ、どうせ帰り道だろ?』
っとみぃさんに成りすましたお嬢から男らしい返事(笑)

んでそれからしばらくして…





なんとか間に合った!!(笑)

お嬢とは久々に会った気がするなぁ~(*´ω`*)

みぃさん、おっぽさんはこの間のカラオケであったし、

Kaniさんは…ねぇ?(意味深


短い時間だったけどみんなに会えて良かったぞ!!


そんな訳で無事に帰宅。

んで走行距離!!




ってことで、

ツーリングに参加した、じんぺいさん、TS-Rさん、yukioくん、MIUさん、ビックンさん、どうもありがとうございました☆

とっても楽しかったぞ(#^^#)



みんな同年代だし、仲良くしようぜぃ!!


茨城メンバーのお嬢、みぃさん、Kaniさん、おっぽさんも待っててくれてサンキュ~(´艸`*)
このメンバーは安定して楽しいよ(笑)




それではっ!!
Posted at 2014/09/25 10:36:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2014年09月22日 イイね!

最初で最後?のサーキット☆

最初で最後?のサーキット☆9月20日(土)NON団さん主催の

『NON団筑波大作戦inTC1000 2014えびせんの乱』

に参加してきました!(^^)!






まずは主催者の皆様、参加された皆様お疲れ様です。


さて、今回の走行会はフォレでは参加してません。。。


そぉ…





MR-S!!

フォレはなんせタイヤが無いので…。
まぁもともとMR-Sで参加予定でしたが(笑)


そして、今回の走行会ではみん友さんにお会いするのも目的だったりします(*´ω`*)


それは…





アコード ユーロR(CL1であってるかな?)にお乗りの、クロさん!!

『一緒にサーキット走りましょう!!』
っと言ってから早一年…
なかなかお会いする機会がありませんでしたが、やっとお会いできました!(^^)!



とっても気さくな方で話やすかったです☆



クロさんとお話していると、マグマグさんからLINE。
マグマグさんのみん友さんもこの走行会にいらしていると。。。

お名前がkobadaiさんで、車が黄色のスイスポ。。。

『ん?近くに居たような。。。』





居ましたっ!!





すぐ隣に!!(笑)


知ってたなら声掛けて下さいよ~(笑)

って、喋ってたら自分の走行時間に。。。


そんな訳でタイムをダラダラと…


・1ヒート目



46.537

初の走行なので様子見ながら走りました。
しかし全然クリアラップが取れなかったな。。。(-_-;)




・2ヒート目



45.999

なんとか入った45秒台。
一番最初にコースに入ってクリアラップを取る作戦。
すぐに追いついてしまい、見事に失敗。。。

上手いことクリアラップを取って出しました。





・3ヒート目



45.794

ちょっとは車に慣れてきたかな?




・4ヒート目




45.691@本日ベスト


私の腕ではこれが限界らしい…(^_^;)


・5ヒート目



45.968

『フォレと同じ感じで走ったらどうなるかな?』
っと思い最終コーナーをとりあえず踏みっぱなしで行ったら
芝生とお友達になりました(^_^;)

スポンジと友達にならなくて良かった。。。(-_-;)


そんな感じで走行終了。

正直、フォレでの初走行のタイム、『44.7』が目標だったのでちょっとガッカリ。。。
つか、ノーマルのMR-Sのタイムってどれくらいが妥当なんだろ?(-_-;)


クローズド時、なんかクラスごとに表彰があるらしく…





なんか一位でした!!
それもそのはず、なんたって…

初心者クラスで走りましたから!!(笑)


ちなみに景品は光るシフトノブ。
正直使い道が…(-_-;)

まぁトロフィーみたいに見えるし部屋に置いておこう!!(笑)




走行会後はクロさんとファミレスへ☆

kobadaiさんは用事があるとのことで帰宅。
一緒にご飯出来ず残念。。。


色々ダベッて解散!!

クロさん、とりあえず…

サーキット用のホイール&タイヤ買っちゃいましょう!!
あれはかなりの出物だと思いますよ?(´艸`*)


クロさんと解散した後、なんかオサレな車に乗った方が
夜ドラするというので撃墜してきました(#^^#)


その方とはもちろん…



Kaniさん!!
色々喋りましたね~(*´ω`*)

もちろん、ここでは言えないような内容ばかり(笑)


ほどほどに喋ったあと、私は翌日も朝が早いので早々に解散させていただきました♪


走行会でご一緒だった、クロさん、kobadaiさんありがとうございました☆
おかげで走行会が楽しかったです!(^^)!
またサーキットご一緒しましょう!!

そして突発的にオフしてくださったkaniさんもありがとです(^^)/

それではっ!!



MR-S、お疲れ様(*´ω`*)
Posted at 2014/09/22 22:26:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今回の旅行での走行距離💪

満足満足😌」
何シテル?   11/01 21:58
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation