• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 先日から超低速時(手押し)のブレーキの泣きが気になったので、
清掃のついでにブレーキパッドの交換を決意。

デイトナのゴールデンパッドをアマゾンにて前日に注文。

GSX-R750 L1で赤パッドのフロント用が無いため、
前後揃えるためにゴールデンパッドを選択。



まずはリヤから交換。上が純正で下がゴールデンパッド。
品番:74722 1セット



リヤは超簡単。パッドピンのキャップボルトをマイナスドライバーで外してから、パッドピンを緩めて
抜くだけでパッドが外せます。



パッドの前方をキャリパーの奥に引っ掛けて、後方をパッドピンで止めて終わり。
パッドピンの清掃とグリス塗布も忘れずに。




続きましてフロントの交換です。まずは左側から。
フロントはキャリパーを外さないと無理です。2本のボルトで止まっているだけ。



真っ黒であります。ピストンが取れない程度までレバーをにぎにぎしては手で戻し、クリーナーを
使いつつピストンを拭き拭き。こびりついた汚れをとります。
以前、GSX1400の時にレバーをにぎにぎしすぎてピストンが取れてしまい、フルード交換と
エアー抜きまでやった記憶があります(笑)。
GSX1400の時はジャブジャブしましたが、今回は水洗浄はやりません。
ピストンにシリコングリスを塗って清掃は終了。



上が純正で下がゴールデンパッド。
品番:77696 2セット(左右なので2セット)



ピストンを手で押し込んでから、パッド背面にグリスを塗ってはめ込みます。
フロントはパッドピンは無しで、溝にはめるだけ。
あとは元に戻して圧がかかるまでにぎにぎ。もちろんボルトは既定のトルクにて。

実際に走行してみた感想は・・・
リヤは体感できない。
フロントはコンセプト通り、握れば握るほどギューっとくる感じかな(笑)
何分素人なのでそこまで使いこなすことはデキマセン(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 | GSX-R750 | その他
Posted at 2016/05/09 13:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たくしーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2020年8月現在で家を新築中で、二人目の子供が出来る予定のためアベンシスワゴンからの乗 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2015年式の3年落ち、5200kmの中古で購入。 2020年2月 家の新築資金確保の ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
単車歴12年でHORNET250→ZRX400→YZF-R1→GSX1400を乗り継いで ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
トヨタ アベンシスワゴン(ZRT272W中期 Xi)に乗っています。 2020年8月2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation