
LFM2023の記憶も新しいところですが、明日9年目の車検に送り出します。ヴォーくんもだいぶ年季が入ってきましたが、運転席に座った時のワクワク感や、何より走っていて運転がメチャクチャ楽しいので、まだまだ乗っていたいと思える相棒です。
(LFMに行くとその思いが増幅されますね😁)
そういう事で、この一年はチューニングというより維持対応がメインでした。備忘も兼ねて振り返り。
①オイルコントロールバルブ交換

維持第一弾はこれでしたね。昨年のLFMで話題になっていて、スバルDさんで診てもらったらあっさり「漏れてますね!」って事で交換しました。そう言えばまだDさんとギクシャクしてた頃でしたね😰
②冷却水レベル低下

運行前点検でたまたま見つけたヤツです。冷間時にちょっとだけゲージを下回っていたので、これもスバルDさんで診てもらって、漏れなんかは無かったのでちょい足しして貰いました。今のところ再発は無いです。
③フロントストラットアッパーマウント交換

ヴォーくんのコトコト音は、高速などを長距離走った後に低速でハンドルを切ったり加速した時に出るパターン(それ以外は出ない)なので関係ないと思ったのですが、盛大にひび割れしてたのとヴォーくん購入時に助手席側のキャップが無くベアリングらしき物がこれも盛大に錆びてた事を思い出して、思い切って交換しました。乗り心地は少し改善されたので意味はあったかと。
④ブレーキパッド交換

リヤの残量が3mm台に入りそうだったので、車検に備えて交換しました。
ただこれはENDLESS製に交換したのでアップグレード込みという事で、プラセボ含めブレーキフィーリングは好みのまま効きが良くなりました。
⑤タイヤ交換

残り溝よりショルダーのひび割れが目立ってきたので、これも車検に備えて交換しました。コンフォート(VEURO303)からハイグリップ(パイロットスポーツ5)に変更したので、ブレーキパッド交換と合わせて運動性能は上がったように感じてます。燃費とのトレードオフではありますが、運転が更に楽しくなった要因ですね。
⑥リレー交換(エアコン、サブファン)
写真ないですが、みんカラでトピックになっていたのと、エアコン動作に思い当たる点(動き出しが重い)があったのでスバルDさんで交換してもらいました。エアコンの動き出しは少し軽くなりました。

色々費用が嵩みましたが、本当に楽しく良い車です。
いざ!車検へ。
Posted at 2023/11/22 22:40:21 | |
トラックバック(0)