• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clickumanのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

徒然日記

徒然日記LFM2023の記憶も新しいところですが、明日9年目の車検に送り出します。ヴォーくんもだいぶ年季が入ってきましたが、運転席に座った時のワクワク感や、何より走っていて運転がメチャクチャ楽しいので、まだまだ乗っていたいと思える相棒です。
(LFMに行くとその思いが増幅されますね😁)

そういう事で、この一年はチューニングというより維持対応がメインでした。備忘も兼ねて振り返り。

①オイルコントロールバルブ交換

維持第一弾はこれでしたね。昨年のLFMで話題になっていて、スバルDさんで診てもらったらあっさり「漏れてますね!」って事で交換しました。そう言えばまだDさんとギクシャクしてた頃でしたね😰

②冷却水レベル低下

運行前点検でたまたま見つけたヤツです。冷間時にちょっとだけゲージを下回っていたので、これもスバルDさんで診てもらって、漏れなんかは無かったのでちょい足しして貰いました。今のところ再発は無いです。

③フロントストラットアッパーマウント交換

ヴォーくんのコトコト音は、高速などを長距離走った後に低速でハンドルを切ったり加速した時に出るパターン(それ以外は出ない)なので関係ないと思ったのですが、盛大にひび割れしてたのとヴォーくん購入時に助手席側のキャップが無くベアリングらしき物がこれも盛大に錆びてた事を思い出して、思い切って交換しました。乗り心地は少し改善されたので意味はあったかと。

④ブレーキパッド交換

リヤの残量が3mm台に入りそうだったので、車検に備えて交換しました。
ただこれはENDLESS製に交換したのでアップグレード込みという事で、プラセボ含めブレーキフィーリングは好みのまま効きが良くなりました。

⑤タイヤ交換

残り溝よりショルダーのひび割れが目立ってきたので、これも車検に備えて交換しました。コンフォート(VEURO303)からハイグリップ(パイロットスポーツ5)に変更したので、ブレーキパッド交換と合わせて運動性能は上がったように感じてます。燃費とのトレードオフではありますが、運転が更に楽しくなった要因ですね。

⑥リレー交換(エアコン、サブファン)
写真ないですが、みんカラでトピックになっていたのと、エアコン動作に思い当たる点(動き出しが重い)があったのでスバルDさんで交換してもらいました。エアコンの動き出しは少し軽くなりました。



色々費用が嵩みましたが、本当に楽しく良い車です。

いざ!車検へ。




Posted at 2023/11/22 22:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

LFM道中記(復路)

LFM道中記(復路)復路(最終日)です。

LFMから宿に戻って静かでゆったりした時間を過ごしながら、あっという間に帰宅の時になりました。楽しい時間は短く感じますね。


ちょっと見にくいですが、満点の星空でした。


本当に人里離れた隠れ家のような、素敵なペンションでした。
最終日は雲ひとつないピーカン!


ペンション周辺。
八ヶ岳とトラクター、どこを切り取ってもいい絵になります。



すぐお隣の驛だったので、去年は往路で寄った野辺山駅でお土産散策🎵
列車は来ませんでした。。。


八ヶ岳に別れを告げて🥺
いざ帰宅です。安全運転で参りましょう〜


ヴォーくんにも頑張ってもらいます💪


復路もそこら中で工事してましたが、車通りも少なくあっさりと横川SA到着。


予定通りランチしました。
今回は母もいたので、お土産ではなくSAのレストランで峠の釜飯にお蕎麦をつけました😁


いつ食べても、何度食べても飽きませんねー。

この後は渋滞もほぼ無しで要所要所は手動運転で気をつけつつ、基本アイサイトクルーズでヴォーくんに頑張ってもらい、無事帰宅出来ました。

LFMと久々の遠征、八ヶ岳山麓の大自然、心から堪能した3日間でした。また来年もこれが出来るように、公私共に頑張っていこうと思います‼️

みんカラレヴォーグオーナーの皆様、
今後とも、宜しくお願い致します🙇‍♀️
Posted at 2023/10/21 17:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

LFM2023に参加しました!

LFM2023に参加しました!今年も無事にLFMに参加できました。
この1年も色々ありましたが、ヴォーくんともどもまたここに来られて良かったです。

今回は9時ごろを狙って滞在先から移動しました。現地に到着するとサポーターの皆様の的確な誘導でスムースに会場入り出来ました。


紅組!希少色ライトニングレッドも健在で安心しました。
ちなみに今年は運営テント前でした✌️


集合した時は雨模様でしたが、しばらくすると青空も出てきました。参加者全員の日頃の行いの賜物ですね🤗


本当に壮観ですねー!今年もこの一員になれて嬉しかったです。


途中何度か雨がありましたが、抽選会の時が晴れのピークでしたね、タイミングバッチリ👌
私は何も当たらなかったですが、持ち込んだ品が引き取られてホッとしました。


実はこの後土砂降りになったのですが、滞在先の清里に着いた頃は晴れて虹🌈が出てました。

今年もまたあっという間に終わってしまいましたが、サークル仲間と盛り上がったり、初めましての方との交流もあって充実な1日となりました。

何より、今回も準備、運営頂いた事務局の皆様、サポーターの皆様、そしてこのイベントをともに作り上げた参加者の皆様に感謝致します。本当にありがとうございました😊

今から来年の開催が楽しみです♪

往復の道中記は別ブログで🙂
Posted at 2023/10/19 12:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

LFM道中記(往路)

LFM道中記(往路)2回目という事でちょっと地に足つけて、楽しい時間を過ごせたLFM。
今回もLFM参加に合わせて2泊3日の旅行にしたので、道中記行きます!

まずは往路1日目から。


まずはkeeper laboさんに寄っておめかし。丁度同じタイミングでVMオーナーさんがいたのでもしやと思いましたが違いました。。。😅


今回は母が同乗してたので、高坂SAで一旦休憩してから横川SA入りしてランチとなりました。


去年と同じ焼きそば!
昔からこの横川SAの焼きそばが大好きで、ここに寄る理由だったりします。ずっと売っていて欲しいです。


はい、これも去年と同じ、デジャヴですね(笑)


今年は玉こんも追加!
この辛子が重要なのです、ボトルに「辛い辛子です」と書いてあるやつ。
はい、もちろん咽せました。


昨年は八ヶ岳でしたが、今年は少し手前の清里にしました。
静かで日本の原風景的なロケーションですね。


ペンション村の最奥の宿へ。年季の入った建物でしたが、中は手入れが行き届いていて気持ちよく過ごせる環境でした。
何より静か!


日暮頃には結構雲出てきてましたね。


あっという間秋の日は落ちて。
寒さ対策してきましたが、そんなに寒くはならなかったです。



美味しいディナー(写真は一部です)に舌鼓。とっても美味しかったです。
LFMに備えて、夕食後早々に休むことにしました。

明日は待ちに待ったLFM2023へGo!です。
Posted at 2023/10/21 17:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月24日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

いよいよひと昔分(10年)になりました。
デミさん(DYデミオ)で6年、ヴォーくんで4年。愛車記録簿としてスタートして、最近はイベント参加やサークル活動を通じて直接コミュニケーション出来る知り合いも出来ました。

ツィッターもfacebookも全くやりませんが、みんカラは続けていこうと思いますので、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/08/20 06:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Fuel1を求めて夜の東雲なう😎」
何シテル?   10/11 19:50
Clickumanです。 大好きだったDYデミオから、A型レヴォーグへ乗り換えました。新しいパートナーと共に、安心安全運転で楽しいカーライフを過ごしていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) RC-F 純正クォーターアウトサイドモール ブラック 212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 07:03:44
スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:46:52
カウルパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 07:11:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ ヴォーくん (スバル レヴォーグ)
2019年12月1日に納車となりました。 写真だけでしたのに、多くの諸先輩方からイイねを ...
マツダ デミオ Demiko ➡︎ デミさん (マツダ デミオ)
マツダ DYデミオに乗っています。 この子を見つけてくれたディーラーさんのお世話になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation