• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

猛暑日続き

猛暑日が続いてる。
地面も建物も冷える間がなく熱を持ったままなので寝室(ネコ部屋)は夜になっても30度近くある。
エアコンは29度に設定して風量を最弱にして一日中入れっぱなしにしてあるが、夜は28度にして下着姿でタオルケットを腹に掛けて凌いでいる。
接触冷感のタオルケットがなぜ冷たく感じるのか謎だけど、ヘイも気に入ったようでタオルケットに寝そべって過ごしている。


グレイスの気温計は朝からずっと35~36度。


以前からやろうと思っていた空調室外機の日除け設置。
100均の遮熱シートをカットして周囲をアルミ断熱テープで補強しただけのもの。


さて、いつまで待っても涼しくはならないし作業開始。
そろそろシートポジションをしっかり決めたいってことでバケットシートを少し寝かせてみる。
う~ん、ちょっと違う…
膝裏の当たりが強い。
4段階しかないんで微調整できない。
後日サイドステーを加工することにした。


あとペダル下のフロアーの高さと形状をドライビングポジションに合わせて調整。
アクセルとブレーキ下は5~10㎜アップ、クラッチ下は15㎜アップ。
5㎜厚の樹脂板と足元マットを加工して作る。
クラッチ下はもう5㎜アップした方が良さそうなんで後日再加工することに。

暑さで背中と尻と腿裏が汗べちゃになるのでシートにタオルケットを敷いた。
針金で固定しているので脇とかに刺さりそうで怖い・・・


1時間くらい試走してきたけどいい感じ。
当然各部の微調整は必要だけど、今までより遥かに良い。


キャンプ用の充電式ファンでクーリング


ガレージは暑さ対策で扇風機2台を設置しているが、今日はサーキュレーターを引っ張り出してきた。
2,3年前にネコ部屋で使おうと買ったが放置していた。
通電させてスイッチオン。
ところが首振りの途中でカチカチと音がして動かない。
多分樹脂製のギヤが摩耗したか欠けたかだろうと分解してみたらステッピングモーターの異常っぽい。
モーターの価格は約3000円。
新しいの買った方が良い・・・


とにかくこの暑さ、いつまで続くのやら。
Posted at 2025/07/27 01:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記

プロフィール

「@いけちんさんちの縁結び さん こういう男くさいだけじゃなく笑える要素も入ってるのは昔のハードボイルドとの大きな違いで面白いです。タランティーノの作品が代表格でパルプフィクションは初めてみた時は感動しました。オススメあれば教えて下さい!」
何シテル?   08/07 22:42
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13 1415161718 19
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation