• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命係 相棒は サファリのブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

次期相棒

多分、ここをほぼ誰も見てないと思うが、報告しますと、
ついに完成しました!
が、諸事情により、登録は多分来年1月位。
後、約4ヶ月の我慢
漢の2シーターです。
日々わくわく感しかないです。
妄想だけが先走ってます。(笑)
Posted at 2024/09/06 18:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

次期相棒は・・・?

ここを観てる人は、もはや誰も居ないと思うが・・・。
TRY-Xファイナルはランクルとトライアングルファイナルはサファリオンリーで参戦した我が相棒。
たくさんの思い出を一緒に作ってきた相棒とお別れする羽目になりました。今までありがとう!
次期相棒は・・・。
早ければ年内?
神のみぞ知る。
Posted at 2024/04/20 21:01:40 | コメント(1) | 日記
2021年02月02日 イイね!

リフレッシュ






フロント足回りフルオーバーホールしてもらいました。

ナックルオーバーホール。キングピンベアリング交換等。
赤ダイヤルAVMの強化フリーハブは謳い文句通り泥水に強いみたいでシールがしっかりしているみたいです。ただ、これはやっぱり日産純正のマニュアルフリーハブの方が良いですね。高いけど。

16万キロ走ったフロントの高価な方のガンロックブレーキパッド。残量が半分近くあるけど、恐いので、昔、西日本のイベントで賞品で貰ったダカールのパッドに交換。パッドの制動力が落ちてるみたいなので、交換した方がいいとの事でした。余りにも減らないので、ローターも減らないです。23万キロ無交換になります。
リアは純正相当品に交換。16万キロ走ったステンメッシュブレーキホースを危ないのでゴム製に交換。
今までカチッとしたフィーリングだったのが、フワッとしたブレーキタッチに。そのうち慣れるかな?

一昨年買っておいた、強化シャフトセットに交換。
外したのを観るとスプラインもヨレなく真っ直ぐで綺麗でした。シャフトも折れてないし、ただ、左のCVがガタガタでした。しかし、61のCVゴツいですね。
自分は強化品なんて入れる必要がないなと分かりました。

何年も迷ってたリーディングアームも今回ついに交換しました。
リアショックはランチョにしました。前の品番は廃版になってたので同じ位のを探してもらいました。

運転席側のドアも開閉時にガコッ!と激しい音がしてましたが、静かになったので少しだけ寂しい気もしますがストレスから解放されたので、良かったです。ありがとうございます。

2年後にリア足回りをオーバーホールしてもらう予定。






Posted at 2021/02/02 00:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

第26回 SAF CUP

2020年は残念ながらTRY-Xは中止になってしまいましたが、11月末にSAF CUPは開催してくれました。感染対策もバッチリ!ありがたいです。

前日にタイヤ4本新品に入れ替えるはずでしたが、1本ブラVの内リムの歪みによりエア漏れするので、急遽スペア1本と新品3本というチグハグな状態での参戦となりました。



最初のセクションで左リアショック破断!コイル外れて、スペシャルな脚の伸び!


この後、S級オフィシャル氏がストップと叫んでいるので、ポールでもなぎ倒してしまって失格かと思ってたら、ショック折れてコイル外れてるので、このままだと危ないから、やめるか?続行するか?選択してくださいとの事。
後は1.5m位のを登ってゴールするだけだったので、続行を選択。
何とかゴールしました。




この後、リタイアかなと思ってたら穴堀名人さんが予備のショックを持ってきてくれたのでお借りしました。
何とかコイルはめて、ショック交換して戦線復帰完了です。



歩道橋下のセクション。 20点の岩の登りをスムーズに登った後、マーカー踏みに行ってツルツルの岩の登りで登れず、ここはオープンデフでも登るのに!(泣)残り時間を見たら余裕があったので、ギャラリーにもサービスして煙吐いてみました。わざとやってます。(笑)




穴堀様のおかげで3位で表彰台に登れました。


今回は、特に順位気にする事なく来年に向けて走りのデータ取りをしようとフロントデバイスを極力使わないように制限したり、最近自分で考えて取り入れた特殊な走りを試してみました。

フロント2本新品、リア右新品、リア左山無しグッドリッチ。
サイズは4本共315ですが、1本だけ外径が明らかに違うので、急な登りのセクションだと左に曲がっていくのでステアリング操作が忙しく非常に走り難かったです。
本来は駆動輪は同サイズの方が良いのは解ってましたが、フロント2本山ありが欲しかったので、仕方なくこの方法でやってみましたが、失敗でした。
でも、全部攻めて全セクション完走出来たのは何より嬉しいです。


2020年はちゃんとした競技会に出るのは大切な事なんだなと痛感した年でもありました。

参加の皆様お疲れ様でした。お世話になった方々ありがとうございました。



Posted at 2021/01/23 23:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

第25回 SAF CUP





全く撮ってる暇なかったのでこれだけしか画像ないです。
去年、出れなかったので楽しみにしてましたSAF CUP。個人戦なのに今年は77台の参加という盛況ぶり。初参戦の方々もたくさんいたので、盛り上がってました。大型が多いので迫力満点。
見学したいんですけど、走るから見学出来ないのが欠点です。グループが違うと観たい車の走りがなかなか観れないので、後でどうだった?と皆で話し合う感じです。

コース的にはいつもより大分緩めでしたが、ナメてたらミスコースとか曲がれなくてバックとかタイムオーバーとかになります。ちゃんと考えてコース作りされてます。
レベルとしては、昔のKOO杯みたいな感じです。
結果はミドルクラスで22台中の7位でした。なかなかの強敵揃いで楽しめました。また、来年、強敵揃いで参戦お願いします。
参加の皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2019/12/15 10:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サファリ スペアタイヤブラケット https://minkara.carview.co.jp/userid/1966542/car/1476775/9905833/parts.aspx
何シテル?   05/25 21:04
結構、方向音痴です。 皆さんに負けない走りが出来るように頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 23:39:53
9/30今週末はすこちゃんのお買い物ツ!(o´▽`o)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 15:51:40

愛車一覧

日産 サファリバン 日産 サファリバン
グレード:Plus Ultra スーパーキングダムロード 個性:スーパースピリット 2人 ...
日産 サファリ 特命係 (日産 サファリ)
こだわりのZDエンジン搭載。ノーマルです。一体、日本に何台存在しているのか? エンジンチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation