• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

【K4-GP】うにのトラブルについて考えてみる・・・2

【K4-GP】うにのトラブルについて考えてみる・・・2まずは・・・
【K4-GP】うにのトラブルについて考えてみる・・・

そして・・・
【うにトラブル】対策1・・・燃料フィルター交換








見事にハズレました。
まぁこういうのもトラブルシューティングの楽しみの1つってことで。




次に疑わしいのは・・・

燃料ポンプの音がおかしかった・・・ってとこから考えると、
ポンプそのものに不具合があった、
詰まってて負荷がかかってた、
かな?
変に大容量にする時はバッテリーから直で線引いたりするらしいのですが、
うには現状は南極に付いてたK6A用ポンプなのでその辺りが原因と考えるのは先かな?

そうなると、次に対策すべきは、
燃料ポンプかな?
燃圧レギュレータの可能性もあるのかな?
というか燃圧計付けた方がいろいろ解りそうでもありますね。



とりあえず今一番怪しいと考えられそうな燃料ポンプを交換してみようと思います。




まろやかさんとも話してましたが、カプチーノはもう古い車。
今までにないようなトラブルがワサワサ出てきてますから、
Q&Aなんかで聞いても真の答えが得られない、
Q&Aなんかで定番な答えでは正しい答えにならなかったりと、
聞く側、答える側共に気を付けないといけなくなってきてるようです。
解ってる方も多いとは思いますが、一応ご注意を。
Posted at 2015/08/30 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | C7R化計画 | 日記
2015年08月30日 イイね!

【K4-GP】オプション誌掲載~

【K4-GP】オプション誌掲載~みん友さんより「オプション誌にうにが載ってる」との情報がありましたんでオプションを入手してみました。
内容が解らないように画像小さくしてますが、うにがこんな感じに載ってました。
C7R化後初雑誌掲載かな?
ありがたいことです。






今回オプション誌さんがHKSと一緒にコペンローブで参加してまして、
その記事も合せて6ページかな?
軽雑誌がほぼ壊滅な現状では結構貴重だと思いますんで、
興味のある方はぜひ買っておきましょう~
Posted at 2015/08/30 01:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2015年08月25日 イイね!

【K4-GP】うにのトラブルについて考えてみる・・・

【K4-GP】うにのトラブルについて考えてみる・・・すでにご存じでしょうが、今回のK4-GPでうににトラブル発生、まともに走らせられませんでした。
それ以降この件について触れてなかったのですが、現実逃避していたわけではなく、すでに目星を付けてるため。
でもこういうのって色々考えて楽しいのでネタになるかな?ってことで書いておくことにします。

どうでもいいかもですが、この画像は写真部員のハムさん撮影。
ありがと~




まず・・・

うにが最後にK4-GPを走ったのは2008年夏の1000km。
クラス4位と1000kmの参加車両の多い中でなかなかの好成績。
当然トラブル出ていません。

それ以降はホントチョコチョコ乗ってただけ。
ただ3年前の事故以降は通院車両として使ってました。
当然この間もトラブルは出てません。

そういえばAJCSにも行ってますよね。
自分が運転してませんが、元CHRの耐久ドライバーが運転してて、
やはりトラブルの報告は上がってません。



今回K4-GPまでの仕様変更とかいじくった点は
・C6R→C7R化。
・マフラーを・・・当時何使ってたか忘れた・・・何度か変えて、今回はフジツボのパワーゲッター。
・ブレーキ周り新調。
・タイヤホイール変更
・シフトノブをジュラコンからアルミに変更。
・ハンドルを予備の小径のに変更。
こんなもんかな?
あとは普通にオイル交換+エアクリフィルター交換くらい?
逆に言えば、他には手を出してません。



今回参加するにあたり、山道試運転、高速試運転をしてますが、
やはりトラブルは出ず・・・



富士までの自走前の満タン給油で、
その燃料が残った状態で耐久を走ることになるので、
念のためオクタンブースター1本投入。
古いのだったのですが、その直後の試走はなかなか調子よかったんで、
オクタンブースターとしてはちゃんと機能してました。



その後富士まで自走・・・問題なし。



500km耐久を走り始めて30分くらいでしょうか?
燃料計が3/4の目盛り辺りで左コーナーでガス欠症状が出始めます。
うちの車はコレクタータンクは付いてません。
普段のうちのドライバーの乗り方ならEラインまでガス欠症状が出ないので、
逆に燃料残量が解りやすいのであえて付けてません。

しばらく様子見で走ってもらいましたが、治る様子もない・・・
この時点で成績は気にしないことに。
ここで一度10L給油・・・

そしたら症状が治まりました。
しかししばらく走ったら再発・・・
その後どんどんひどくなったので、
ちょっと早めに20L給油・・・つか20L入らなかったらしい・・・
そしてドライバー交代。
このタイミングで給油キャップを変更。
給油キャップのワンウェイバルブが固着してタンク内が負圧になって燃料を吸いにくくなっているのかも・・・
と、簡単に対策実行できるみんちちさんの案を実行してみたわけ。



走行し始めたら症状が治まりました。
しかししばらく走ったら再発・・・
給油キャップはハズレだったようです。
その後どんどんひどく・・・
しまいには直線でも・・・
このままでは車壊しかねないのでピットイン。

帰りのことを考えて、燃料ポンプまわりをチェック。
ポンプまわりのパイプクラックとか、ポンプについてる網の目詰まりとか・・・
しかしどちらも問題なし・・・
ポンプも動いてるみたい・・・


ポンプを戻して、最後数周を走行したところ、
左コーナー以外では症状が出なくなったとのこと。
実際2分30秒くらい出たんで、かなり改善された模様。
この時点での燃料残量は目盛りで半分くらい。
燃料の量は減ったままでも症状は改善されたことになります。



そして翌朝・・・



1000kmスタート前、
挨拶に行くために、自分がうにに乗ってキーを回したところ、
なんか燃料ポンプの音がなんかおかしい・・・
1発目で気が付いたので、
2発目以降他の方にも聞いてもらいながらキーのオンオフを繰り返すと、
4発目辺りからは正常。
それ以降はずっと正常。



この時点でなんとなく目星付けたんで、
多分大丈夫だろうってことでその後自走で帰宅。
予想通り全く問題なしでした。






さて、どこが悪いのか・・・






ここから自分の考え。




燃料の量自体は燃料が半分でも改善されたことから関係なし。
ここで思いつくのは「熱」。
しばらく止まっていたことで改善された=熱が下がって改善されたことが考えられます。
さらに給油直後に改善ざれた点から、
「燃料そのものの熱」
が影響してるものと予想できます。

燃料そのものの熱が原因と仮定した場合、
今回の症状がどの場合でもしっくりハマります。
そしてサーキット走行のような高発熱時以外はトラブルが出ないことになります。
しかしタンク開けたりした感じパーコレーションってことは無さそう。

そして最後のポンプの音・・・





推測・・・

燃料系のどこかでドロドロしたような流動的なものでつまりかけている・・・
燃圧かけて最初詰まり気味だったけど燃圧でドロドロが除けてその後正常な音に。
多分燃料が暖かくなるとドロドロが柔らかくなって、より塞ぎやすい状況に・・・
そして最初は左コーナーから症状が出る・・・

燃料フィルターの詰まりかけですね、多分。

燃料フィルターは横向きに付いて、
仮にフィルター内にドロドロがあったとすると、
左コーナーでフィルター側に寄ることになります。
それで塞がりやすかったと考えると、いろいろしっくりハマります。

このドロドロ・・・もしかするとオクタンブースターが悪化させた原因である可能性も・・・
なにかしら攻撃性のあるものが入ってたりするので、元々は固形状態だったのがドロドロしちゃったとかもありえそう・・・

ということで、まぁ高確率で当たりでしょう。

先日ディーラー行ったのは、燃料フィルターを買ってきたのでした。




しかし本当に治るのかは高熱になるような走行をしないとわからない可能性も・・・
来年夏のK4-GP練習走行にでも持ち込んでテストするしかないかも。
ミニサーキットでも症状出るかなぁ?




というか、だれか燃料フィルター交換手伝って・・・










こういうトラブルシューティング、パズルみたいで楽しいですよね。
自分の車で発生するのもたまにはいいかも。
Posted at 2015/08/26 00:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | C7R化計画 | 日記
2015年08月24日 イイね!

エネチャージとSエネチャージ

エネチャージとSエネチャージ実は珍しく試乗に行ってきました。

ターボ+Sエネチャージが気になったので・・・

予想通りで、なかなか気に入りました。





さて・・・



自分はSエネチャージを高く評価してます。

しかし・・・

職業柄、社内で車の話を聞く機会が多いのですが、
Sエネチャージの評価は二分されます。
「こんなのじゃ意味ない」と、
「すごくイイ!」に・・・
まぁ「こんなのじゃ意味ない」って言う方は乗ったことない方、
「すごくイイ!」って言う人はSエネチャージ車両を所有してる方って感じですけど。

仕事意外だと
エネチャージとSエネチャージの違いが解らんとか良く言われます。

自分が高く評価してるものの評価が正しく行われていない気がするんです・・・
なんか悔しいのでチョット書いてみようと思います。




まずエネチャージ。

説明見ると大層なことが書かれてますが、簡単に書けば
「加速なんかの負荷がかかる時には発電をカットする機能」
と、このくらいに思っておくと解りやすいです。
減速時以外でも電圧低下すれば通常走行でも充電しますし、その時間もそれなりに長いはず。
例えると・・・
自転車の発電機、電球が切れると軽くなりますよね。
発電機を回しても発電しなければ動きが軽い・・・
ってのを利用したシステムです。
むか~し似たようなものがアフターパーツで出てたんですよね。
それが量産車に採用されるようになった感じの比較的簡単な技術です。



そしてSエネチャージ。

エネチャージと名前が似てることで「エネチャージの上級版?」くらいに思ってる方もいるようですが、
実際には結構違います。
エネチャージと同じ機能も持っていますが、それ以外に・・・

発電機をモーターとしても使えるものに交換し、
通常バッテリーとは別に専用のバッテリーを載せて蓄電し、
加速時なんかの高負荷時にモーターに電力供給して加速をアシスト・・・
電動アシスト自転車みたいな感じですね。
というかセレナなんかに採用されてるハイブリッドと呼んでも過言ではないシステムです。



発電負荷を減らすだけのエネチャージ、
モーターでアシストするSエネチャージ、
名前は似てても、その効果には大きな差があります。







ここまで読んでSエネチャージに興味が出てきた方もいるのかな?
そういう方用にもうチョイ詳しく・・・



Sエネチャージのモーターは・・・

最高出力 2.2PS/1000

まぁ正直非力です。
先の「こんなのじゃ意味ない」っていう方は、
多分この数値を見て言ってるものと思われます。
ただね・・・

最大トルク 4.1kg・m/100

R06AのNAエンジンだと
最高出力 52PS/6500
最大トルク 6.4kg・m/4000
結構な回転数にならないと最大値にならず、
回りだしたらすぐに最大値になるモーターとは力の出方が全く違います。
そしてトルク!
エンジン最大値の60%くらい!
エンジンの力が低い領域で積極的にモーターアシストしたら、
走りが大きく違う可能性を秘めてるのは理解できるかと。

そして、ターボならターボ回ってないようなシーンで効果大のはず!
実際ターボの弱点を感じませんでした。

実際に比較試乗までした方はSエネチャージの実力を知ってついつい買ってしまう・・・
って方が、実際数名確認できてます。



そうそう、もう1つメリットが!

アイドリングストップ後のエンジン再始動時の音が小さく、
多分セル始動より早い・・・気がします。
再始動の音は室内では全く意識させないレベルです。
セル始動だと正直イラッと来るうるささですが、これなら全然平気です。
そして以前乗ったセル始動車だと動き出すまでのタイムラグが0.5秒くらいに感じましたが、
今回のスペーシアカスタムでは0.2~0.3秒くらい?
これなら許容範囲です。

交差点のすぐそばに住んでると、母屋では聞こえませんがガレージだと再始動のセル音がホントうるさいんです。特に夜・・・迷惑な車だ・・・
そのせいでアイドリングストップ嫌いな自分でしたが、Sエネチャージならアイドリングストップでも許せます。
個人的にはかなり重要です。




ランキングコストの面ではどうしても専用バッテリー交換でお金がかかってしまうことを忘れてはいけませんが、
車自体のコストアップはそこまで大きくなく、よくあるハイブリッドほどお金もかかりませんし、
効果も結構出ているものと思います。




ここまで読んでSエネチャージが気になった方は、
Sエネチャージ付きと無しで比較試乗してみるのも面白いかも。















Sエネチャージのモーター、カプチに付かないかな?
そしてボタン押したときだけ電動アシストとか・・・だれかやんないかなぁ?
Posted at 2015/08/24 02:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足車 | 日記
2015年08月22日 イイね!

【事故】ランクアップ!

【事故】ランクアップ!久々に足の話。

まず症状固定ってことになりました。
2つの装具、2種類の痛み止め、そして杖と長時間用の車椅子・・・今後も末永く付き合っていくことになったようです。
もうチョイ回復してほしかったかな?
でもまぁ、会社の対応のおかげでどうにか仕事も出来てるんで最低限はクリアできたかな?




で、症状固定ってことだったんで、主治医に
「身体障害者の等級は変わるんでしょうか?」
と聞いてみたところ、
「これなら4級になりますね。」
ってことだったんで申請してみたら・・・



身体障害者の等級が5級→4級にランクアップしました。



新しい身体障害者手帳を受け取って知ったのですが、
5級の障害が2つあるということで合わせ技で4級となったようです。

元々
「外傷による右足関節機能全廃 5級」
ってのに該当してました。
右足関節ってのは右足首のことね。
元々ほとんど動かなかったので全廃・・・機能を全て失った・・・となってたようです。

そして今回の事故で
「外傷による右膝関節機能障害著明 5級」
が追加されました。
右ヒザに著しい障害があると認められたわけですね。





実は先日、事故相手の保険屋さんより
「後遺障害等級結果のご案内」
ってのが届きました。
そこには
「自賠法施行令別表第二第14級9号と判断します。」
と書かれてました。
なんか後遺症を認めたってことのようですが、
理由ってのを見ると・・・
「局部(右ヒザってことらしい)に神経症状を残すもの」
となってまして、
どうやら右ヒザの機能には問題なしで、痛みが残ったことだけを後遺症と認める・・・
ってことのようです。



ふざけんな!



とつっこみたいくらいに、身体障害者の等級とは差があるようです。

後遺障害等級結果については意義申立てってのが出来るそうですので、
事故した方はこういう部分も把握しておくと良いかも。

で・・・、
今回の身体障害者等級のランクアップは後遺障害等級結果を覆す武器になりえるのか、
それとも別の何かが必要なのか・・・

事故対応の良いお勉強になりそうです。
Posted at 2015/08/22 06:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「南極821号 自作エアロ製作中 http://cvw.jp/b/196660/47458075/
何シテル?   01/07 08:39
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4567 8
910 111213 14 15
161718 192021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation