• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリィ@ZE1のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

祝・納車1周年記念

祝・納車1周年記念お蔭様で36ちゃんが本日無事に納車1周年記念を迎えることができました。

総走行距離は18,986km。

私が所有した歴代のクルマの中では、一年間で最も長い距離を乗りましたね。

今後とも大事に乗っていこうとおもいます\(^o^)/
Posted at 2014/09/21 19:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2014年07月20日 イイね!

V37ターボ試乗!

V37ターボ試乗!昨日ディーラーに行った際に、ちょうどV37の200GT-t TypeSPの試乗車があるとのことで、ついでに試乗してきました。

ディーラーの周りをちょっと走っただけなのですが、そんな中でのインプレッション。

•SPだったので贅沢装備満載。
•乗り味はハイブリッドに比べるとV36に近く、自然な感じ。(ダイレクトアダプティブステアリング非搭載)
•足廻りは19インチホイールとスポーツサスでかなり固め。
•アイドリングストップはかなりブレーキを強めに踏んでないと発動しない。(ハイブリッド車よりも判定基準が渋い?)

流石にこの御時世、隣にディーラーマンが乗ってるのでアクセルベタ踏みできず、ターボの真価は確認できませんでした。

これもハイブリッドと同じように三千円レンタルとかしてくれるとありがたいですね。

ワインディングとか走ると楽しそうですけどね!

売れ行きはというと、まだ数台のみとのこと。

やっぱり価格がネックのようですねぇε-(´∀`; )
Posted at 2014/07/20 08:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | V37 | 日記
2014年06月08日 イイね!

V37スカイラインのインパネ

V37スカイラインのインパネV37スカイラインのインパネには、エンジン始動時にメーターが一旦振り切れてから0に戻るというギミックが仕込まれています。



なんだか遊び心があっていいですよね。
Posted at 2014/06/08 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37 | クルマ
2014年06月06日 イイね!

新生スカイライン

新生スカイラインV37の200GT-t追加版のカタログをゲットしました。表紙は前に入手済みの350GTのみのものと変わりませんが(笑)

そういえば、今まで滅多に見ることが無かったV37のCMですが、200GT-tの発表がされて以来頻繁にテレビで放送されるようになりましたね。

ターボモデルが出揃ったことにより、日産も本腰入れて売り込む気になったんでしょうかね。

さあ、今後どれくらい売れていくんでしょうか。

暖かく見守りましょう♪( ´▽`)
関連情報URL : http://youtu.be/-JugA4lRwNI
Posted at 2014/06/06 00:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

人柱???

人柱???NISMOのV36用スポーツリセッティングを施工した方っていらっしゃいますかね?

モータースポーツ室のK氏から聞いたところによると、

少なくともモータースポーツ室では、

「前人未到」

だそうです。

確かにWebで検索しても、V36にNISMOのスポリセを行ったという事実が確認できません。

なぜなんでしょう?

誰もやらないからやらない?

以下はK氏からの受け売りです。

V36用のスポリセはNISMO以外では、インパルやマインズでも行っています。

しかし、本当にスロットルバルブの電子制御プログラムを解読できているのはNISMOだけなんだそうです。

なぜなら、メーカーが情報をダダ漏れさせてるから。(まあグループ会社なので当たり前か)

対するインパルやマインズは、そこまでの解析はさすがにできないので、代わりにスロットルバルブごと作ってしまえ、という考え方。
(スロットルの径が大きくなっているので、確かにパワーは出るでしょう。)

しかし、いかんせんECMとスロットルバルブの交換のセットで、2~30万円くらいになってしまいます。

対するNISMOは、ECMだけの交換なので13万円(工賃別)と、

とってもお手頃価格!(?)

しかもメーカーと癒着しているので、

品質は間違いなし!(?)

なのになぜ売れないのでしょう?

やっぱりまだ誰もやってないから?

ちなみに、Y51フーガ用は微妙だそうです。

フーガはそもそもスポーツカーではないので、あまりスポーツ寄りの走りを期待すると、かなり残念な感じに思えてしまうんだそうです。

しかし、そこはスカイライン。

フーガと違って、どちらかというとスポーツ寄りなクルマ。

じゃあ、V36に付けたらもちろん、モアスポーティになるんでしょうか?

答えは、

「神のみぞ知る!」

ってことで、誰もやってないからやはりわからないそうで(笑)

うーん、そう言われると逆にやりたくなっちゃうなーと思ったりして。

ここはひとつ、

「偉大なる人柱」

になってみましょうか。

もちろん、我こそはという方がいらっしゃいましたら、

「どうぞどうぞ」

とダチョウ倶楽部バリに応援します(笑)



Posted at 2014/06/01 00:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「別れは突然やってくる http://cvw.jp/b/1966843/43507704/
何シテル?   12/01 20:36
みなさん、はじめまして。 ベタですが、西部警察のマシンXやRSを観てスカイライン好きになった、30代半ばのミーハーです。 愛車遍歴は以下の通り。 ・1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ORIGIN メディアプレーヤー HDMD200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 17:04:12
SanDisk microSDXC 256GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 16:58:18
KIOXIA microSDXCカード 256GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 16:57:58

愛車一覧

日産 リーフ 葉っぱちゃん (日産 リーフ)
やっちゃえ日産。 とうとう電気自動車デビューです。 ZE1リーフe+ AUTECH(R ...
日産 スカイライン 平成9年式後期型 (日産 スカイライン)
生涯2台目の車購入かつ2代目のスカイラインです。 社会人になる直前に5年ローンを組んで買 ...
日産 スカイライン 平成25年式末期型 (日産 スカイライン)
V36スカイライン250GT TypeS(H25年式末期型) 基本はノーマル主義です… ...
日産 デュアリス 平成20年式前期型 (日産 デュアリス)
生涯4台目のクルマです。 SUVにはあまり興味がなかったのですが、当時やっていた、クル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation