• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

復活しました!

復活しました! 先日の接触事故のため、入院していた1号機のE39が、5日振りに無事退院して参りました。

実に入念な精密検査だな?と、思っていたところ、リアバンパーを全塗装してました。
当たっていた部分の塗装に、微妙にヒビが入っていたそうです。。

内部のバンパーラダーやショック、取り付け金具等には異常が無かったみたいです。。

あと、ついでに頼んでおいたナンバー灯の不具合も解決してくれました。。



この件は、また後日ということで・・・。


取り合えず、今後は駐車位置を考えないと。。(汗)



ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2007/12/14 21:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 22:05
無事、ご帰還おめでとうございます。
塗装は定着まで時間かかるようなので
しばらく、そっとしてあげてくださいね。

最近、私も駐車位置気にするように
してます。
端とか、子供が乗ってそうなの避けたり・・
でもなかなか大変ですけどね。


コメントへの返答
2007年12月14日 22:15
有難う御座います。
ゆうぼさんも無事車検通過おめでとう御座います!

このまま、雪の中で冷凍保存になると思いますが(爆)。

少なくとも、背中合わせの場所だけは避けようと思います(笑)。。
2007年12月14日 22:11
オオォォヾ(゚Д゚ヾ)(ノ゚Д゚)ノォォオオ

復活おめでと♪
今後は前後に気を付けなきゃネw
某ショッピングセンタ~では・・・
いつも屋根つき通路側を愛用して
まふw
コメントへの返答
2007年12月14日 22:17
アザース!

今度からは、店舗側か屋上にしようかと。。

あ、屋上のスロープで、アゴを擦るかも(汗汗)。。。
2007年12月14日 22:13
一応一安心ですね ^^;

俺も駐車位置、考えなきゃ・・・

今まで全く考えてなく、近くを優先してました(汗)

コメントへの返答
2007年12月14日 22:21
アザース!

そうそう、今後は気をつけましょう。。

さて、これからは弄りのための入院です。。(あ、日程はまだ未定ですが。。)
2007年12月14日 22:20
背中合わせの配置で車止めが無い場合は正直怖いですよね。
某スーパーの駐車場でぐしゃぐしゃに歪んだ消火器ケース(金属製)を見て以来、他の人の運転を信用しなくなった私です(汗)

とにかく、完治退院おめでとうございます♪
コメントへの返答
2007年12月14日 22:24
有難う御座います!

実は、この駐車場は私の会社で造ったものなのですが(滝汗)。。

最近は、こういう背中合わせの駐車区画での接触クレームが多いため、クルマ止めブロックを設置するのが常識化
しているのですが・・・。

2007年12月14日 22:22
とりあえず修復完了おめでとうございます♪
ちなみに平和なスーパーもプラントさんの駐車場も、
私は端っこ・歩いてもいいから周りに殆どクルマ停まってない処に停めてます。
ま、それはそれで別の意味で危険な匂いがしますがw
コメントへの返答
2007年12月14日 22:27
アザース!

後ろに通路がある場所を狙って駐車するしかありませんね。

あんまり離れた所にポツンと停めると、車上荒しの心配もありますね。。
2007年12月14日 22:53
復活おめでとうございます。(という表現が正しいか分かりませんが)。
バンパー、塗装したんですね。これで完全復活でしょうか。

私も買物でスーパーとかに日常的に行くので他人事ではありません。
避けたくてもどうにも避けられない状況でしょうし・・・。
困ったものですね。

でも、とにかく早く戻ってきて良かったです!!
コメントへの返答
2007年12月14日 23:10
有難う御座います!

夜、帰宅だったため、塗装の状態を確認することはできませんが、これで、ダメージ的なものに関しては、是正完了といったところです。

例の香具師もこれで少しは懲りることでしょう。

2007年12月14日 23:57
こんばんは!
退院、おめでとうございます!!
心無い輩もクルマを運転していますし、事故を100%避けるのは難しいかもしれませんが、出来る限りの防衛策は講じておきたいものです。
もういやな思いをしないで、よい年越しを迎えたいですね!
コメントへの返答
2007年12月15日 6:36
有難う御座います。

世の中広いですから、いろんなドライバーがいますね。
これから年末にかけて、また事故も増える可能性もありますので、お互い気をつけましょう。


2007年12月15日 0:06
復活おめでとうございます!気持ち的にもすっかりしましたねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
他人には分からなくても、当人には重要ですもんねexclamation×2
コメントへの返答
2007年12月15日 6:38
有難う御座います。
当たってるのを見た時は、マジ凹みましたから、これでスッキリしました。

あとは、明るい所で、塗装の色具合、ムラなどをチエックしてみます。。
2007年12月15日 0:13
退院おめでとうございます(^O^)/

自分で傷つけて入院させるのもイヤですが他人に傷つけられて入院させられるのはもっとイヤっすよね(-_-#)

年末が近づくにつれ駐車スペースを確保するのが大変になってきましたよね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年12月15日 6:47
有難う御座います。

確かに、イヤなもんです。
特に、リアバンパーは今年、換装したばかりだったので、
他の部分よりショック大でした。。

これからの時期、買い物は2号機にしようかと。。

2007年12月15日 18:33
華麗なる復活、おめでとうございます!

なにはともあれ、戻ってきて良かった
ですね~。ダメージも僅かなようで・・・
安心しますた☆

復活祝いにラーオフをやると言ふのは
いかがです?(  ̄ー ̄)*キラン
(と、振ってみるw)
コメントへの返答
2007年12月16日 6:10
ありがとうございます。
らーオフ是非やりましょう。
津幡の壺水天、早速行って来ましたョ♪
詳しくは石川のラーメン情報の掲示板にカキコしましたので、そちらを覗いて見て下さい。
追って定ある故、暫しお待ちを (ニヤリ)
2007年12月15日 20:48
早い復活でしたね!

復活おめでとうございます^^

ついでにナンバー灯の不具合も完治されたようで。。。

ナンバー灯のLED、綺麗に点灯してますね!
最近ナンバー灯のLEDの事が気になり出しているのですが、調べてみるといろいろとありすぎて迷いが。。。

どんなLEDを入れてるのでしょ?
コメントへの返答
2007年12月16日 6:24
ありがとうございます!
実は、ナンバー灯を交換し、戻す時に右側のを逆向きに装着してしまい、そのままユニットが取れなくなるという失態を(滝汗)。。
詳しくは後ほど整備手帳にてUPしますね。
ブツについては
パーツレビューをご覧下さい。
青白く、めちゃめちゃ明るいですョ!キャンセラー付属で価格的にもB社製品の半値以下。
オススメです!
2007年12月16日 23:56
ナンバー灯の現物見たら、きっと
マネしたくなるから
見ないようにしよっ(笑)
コメントへの返答
2007年12月17日 5:39
私も最初はそんなに興味は無かったのですが、@尾張メンバーで点けてるのを見て、イイなと思い・・・。

リアが一気に新鮮になりますよ。。

そう言えば、てんほうさんのHIDもまだ拝見してなかったので、近々に夜オフなぞいかが(ニヤリ)。。

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation