• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

冬の味覚、解禁!

11月に入り、朝晩めっきり寒くなりました。
皆さんは風邪など引いてませんでしょうか?

昨日から、頭痛&身体のだるさを感じ、さてはやられたかな?
と、風邪の悪寒を激しく感じている、中年DEBUYAです。

さて、昨日、日本海の冬の味覚の王者、カニ漁が解禁となりました。
ここ2~3年、我が家では、解禁直後に、能登の輪島で漁師をやってる親戚から、『初物』が送られて来るのですが、今年も
例年通りやって来ました(^^)v。。



今年は、小ぶりですが、活きの良いのが十数杯も!!

早速、茹でガニとなりました。



オスのズワイではなく、メスのコウバコですが、コチラの方が
卵や濃厚なミソがあり、ウンマーです♪

でも、今年はズワイが食べたいな、と思っているのは、ココだけの話です。。。












Posted at 2007/11/07 21:05:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2007年07月31日 イイね!

とっておきの避暑地

とっておきの避暑地今日の石川県は、日差しも強く、梅雨明けを思わせる日となりました。

こんな暑い日は、涼しい場所でのんびり~♪なんて思ったりしますが、
まさに、それが叶う場所があります。

自宅から20分程の、富山との県境付近にある大滝。

ここは、大海川流域の源流に程近い場所で、木陰の中に、程よい滝があり、
滝壷近くは、非常に涼しい場所となっています。

そのロケーションの中で、夏場だけ、流しそうめんが食べれるようになっています。

マイナスイオンの飽和状態の中、滝の音を聞きながら、優雅に流しそうめんを食べる。

まさに楽園!!

今日は平日だったため、お客さんはまばらですが、週末となると、駐車場までたどり着かない程のクルマの列となる、人気のスポットです。

5年程前までは、知る人ぞ知る!場所だったのですが・・・・。

ここではBBQコーナーもあり、イワナやニジマスも焼いて食べさせてくれます。


さて、今年は、行けるかな?


こちらでもどうぞ。

Posted at 2007/07/31 22:52:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2007年07月22日 イイね!

獲ったドー!!

獲ったドー!!今日は、三男坊と一緒に、地元の子ども会が主催した『地引き網漁』に参加して来ました。
早朝6時、我が家から5分ほどの海岸に、小学生、大人合わせて50人程が集合。
地元の漁師さん達のご好意により、無料で体験させて頂くことに。。

まずは、船で網を仕掛けて貰い、ある程度までは、車載ウインチにて巻き上げて貰います。



その後、左右二手に分かれて、網を引きます。。
そして、左右の間隔を短めながら、網を手繰り寄せます。
私も必死に引っ張りましたが、子供達はどうも、網に引っ張られる感じ??



さて、いよいよ、網を揚げます。

イパーイあると良いのですが・・・・。








見事大漁です!!

獲れた魚は、季節柄、アジがメイン。。そして、中には、大物の真鯛、旬のスズキ、紋甲イカ、アカイカ、さよりなど、市場に出しても良さげなモノも。。。

が、そういう大物+アジの大きいのも、全て漁師の親方が。。。。。(涙)

その後、網から箱に入れ、お持ち帰りに。。
その量は・・・・・・




何と、軽トライパーイ!

夏休み、初っ端から、子供に途っては、良い想い出になったことでしょう。

その後、地元の公民館に戻り、仕分け。。。(これがまた、大変で。。)

そして、我が家の取り分は・・・・・。




そこそこの大きさのアジ、キスがほとんどでしたが、これで充分。。

小さい魚は料理が面倒なため、大量に残してきました。。

早速、キスを唐揚げにし、朝食の食卓へ。。。

これが、また、ウンマーで♪♪。。

朝なのに、激しく麦酒の誘惑に駆られたのは、ココだけの話です。。

今日の夕飯は、勿論、アジの塩焼き三昧です。。(ムフフ)

Posted at 2007/07/22 14:22:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2007年06月16日 イイね!

MADE IN YOKOHAMA??

MADE IN YOKOHAMA??梅雨入りしたとはいえ、今日は良い天気となりました。さらに今週に入ってからは、30度近くまで気温も上がり、気分はすっかり夏??

夏の思い出といえば、私の少年時代、コレばかり採りに行ってました。

さらに息子が出来てからも、夏休みには、朝晩探しに行きました。

しかし、ド田舎である我が家の周りからは、すっかりその姿は消えてしまいました。(涙)。 ただ、単に探し方が悪いのはここだけの話ですが・・・。

そんな中、我が家に9匹のお客様がやって来ました。
しかも横浜から・・・・・。

実は、昨年単身赴任で転勤してきた私の上司が、横浜のマンションでお子様用にと飼っていたツガイが、卵を産み、それが毎年繰り返され、もう7~8年だそうです。

そしてそのお子様もすっかり大きく(大学生)なられ、とっくに興味など無いということで、その上司が仕方なく飼ってたらしいのです。

そして単身赴任なため、自分の手元において世話をしようと、横浜から持って来て、
私の息子達のためにと、頂いた次第です。。。

多分、今頃は、幼虫からサナギへ変化している時期。
あと、一ヶ月程で羽化するまで、大事に見守ってやろうと思います。

横浜生まれのカブト虫。チト、カッコイイな、と思ったのはナイショです。。。


Posted at 2007/06/16 20:39:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2007年06月07日 イイね!

諦めるな!!

諦めるな!!いい歳をしてミーハーな私。巷で話題のモノは何でも手にしてみないと気がすまないタチでして・・・・。
そこで、コレ。ビリーズ・ブートキャンプ!
会社の後輩が購入したという噂を聞き付け、早速、上納させ、いや、お借りしてまいりました。。

自宅に帰り、BM小僧の地デジを占拠。
Disc1スタート!

妙に気合の入ったおっさん(ビリー君か)がリズミカルに号令を掛けます。

いきなりストレッチから入り、スクワット、腕立て、開脚前屈等画面を見ながら
一緒にエクセサイズを行います。
しかし、まるでコンクリート詰めの様に固まった身体。
そのテンポには、到底着いて行けず、それでもチョンボをしながら、何とか喰らい着くこと20分くらい・・・。
すでに全身汗ダク状態。息は切れ切れ、喉はカラカラ・・・・。

もう無理!!!!
と、そのとき、かのおっさんが、『諦めるな!』

やかましー!もうエエわ~。。。。


このDVD、一枚で約一時間近くあるらしく、これを毎日やって、4枚延べ一週間やれば5kg程は痩せるらしい。

そら痩せるわ。。。。

次の朝、足腰がパンパンだったのは、ここだけの話・・・。

Posted at 2007/06/07 16:16:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation