• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

クルマネタがないので・・・・。

クルマネタがないので・・・・。最近、1号機、2号機共にイジリネタはありません。m(_ _)m。。
2週間毎のゴルフと、紅葉だ何だカンダで弄るヒマもなく。

先日の飛騨ギューツーリングの際、吸気の配管の一部損傷を指摘されているのですが、そのメンテも
出来ないままで・・・。。

にも関わらず、何故かあまりにも諭吉さんが外に旅立つことが多いもので、少しは我が家のためにと、先日、40型+26型液晶TVの2台を導入し、一気に地デジ化を完了させました。
しかもノートパソコン+PS3も追加導入。(滝汗)

ハイ、これもみーんな家内安全のため。。。(自爆)


ってことで、最近はテンションも上がらず、悶々とした日々が続いております。。

そんな中、NETである記事を見つけました。

写真の本なのですが・・・・・・・・・。。

最近、非常に気になるのです。。

いや別に理由はありません。。

でも気になるのです。。

もう夜も眠れないほど気になったので。。。。。


昨日本屋へ行き、予約してきました。。


雑誌以外の本など年に一回も買わない人間なので、たまには良いかと。。

この本で何を得られるのかは判りませんが、何かに役立つのではと思い。。。

やっぱり人生の”壁期”なのかな。。。



リンク: 人生の“壁期”を考える~『いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか』 - 速報:@niftyニュース.
Posted at 2009/11/09 07:48:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 恋ばな | 日記
2009年07月01日 イイね!

ある愛の物語 第二章完結

最愛の彼女との再会の朝。。

ワクワクしながら向かった。

こんなに胸がときめいたのは、本当に久しぶりだった。

道中、彼女と別れてからのことが頭をよぎる。。

寂しさを紛らわすために、他のコと遊んだ。。

全然タイプの違うコやそっくりだけど別人のコ。。

しかしどのコも私には合わなかった。。

他のコと遊んでみて、改めて彼女の良さを痛感した。。

早く会いたい・・・・・。。

彼女の待つ場所まで、すぐそこ。。。

赤信号がこんなに煩わしいと思ったのは初めてだった。

信号が青に変わる。。

次の角を右に入る。。

きっと彼女は表で待ってくれてるはず。。。

そこには何人かの人たちが立っていた。。。

しかし、彼女らしき人影が見当たらない・・・・・。。。

玄関先を通り過ぎ、クルマを止める。。。

もう一度、人混みを振り返ると・・・・・・。。。

そこには、見覚えのある表情。。。。

彼女??

多分そうだ。。。。しかし、以前と全然雰囲気が違う。。。


もう一度良く見ると、そこには見違えるほど美しく変貌した彼女が

立っていたのだ。。


思わず駆けつけ抱きしめた。。

「もう離さない。このままずっと一緒にいよう!」

ほとんど声にならなかったが、彼女の耳元でそう囁くと・・・・

「私は日陰の身でもイイ、許せる時間だけあなたと過ごしたい」

彼女もありったけの想いでそう答えた。。



「ごめんね、もう2号さんなんて呼ばせないよ。。」


かくして二人は甘~い日々を再開するのでした。。 

                  The END・・・・。




二日間に渡っての、くだらない妄想話におつきあい頂きまして誠に有難う御座いました。

すでにお気づきのことと存じますが、本日、”彼女”である2号機のフイールダーが戻って参りました。

早速皆様にお目通しの手はずでしたが、生憎の雨模様だったため、まともな写真がありません。

復活なった2号機の詳細については、また後日、紹介させて頂きます。






Posted at 2009/07/01 22:42:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 恋ばな | 日記
2009年06月30日 イイね!

ある愛の物語 第一章

出会いは単身赴任中だった昨年の秋。

あるイベントで見かけた色白な彼女に、ビビッと来てしまった。。

一目惚れだった。

イベント会場では運良く彼女と近づくことが出来、しばしの会話もできた。

彼女も私に対し、悪い印象は持ってないようだった。

それ以来、来る日も来る日も彼女のことばかりが気になり・・・・
仕事も手に付かないほど、頭から離れなくなった。。

そう、彼女に恋をしてしまったのだ。

この歳で、恋なんて・・・・・。

しかも、自分は妻子ある身。。。。

いけない、こんな事は。。どう考えても叶う恋ではないだろう。有り得ない。。。。

しかし、その想いとは裏腹に恋心は募るばかり。。。

どうしても忘れることが出来なかった。


秋も深まる頃、遂に彼女に告白した。。。。

「妻子ある身は判ってる、でも、どうしても君が必要なんだ!君だけを想っている。どうかつきあって欲しい。。。。」

ダメもとだった。振られることは覚悟していた。
でも、抑えきれないこの気持ちが告白せずにはいられなかったのだ。


それから一週間。。当然返事は無かった。。。

やはり想いは通じなかったか。。。当然の結果だよな。。

諦めかけていたその時、彼女からの電話が・・・・・・・。


「今、つきあってる人はいないから、つきあってみようかな♪」

えっ・・・・・・・・・・・・・。。。

思わず声にならなかった。。と、次の瞬間、ロケット発射のごとく飛び上がってた。。

まさに天にも昇る喜びだった。。



晩秋のある日、彼女と初のデートをした。

初めてのデートなので、いろいろと考えたが、とっておきの紅葉スポットに案内した。

まさに夢のような一日だった。。

それからというもの、毎日のように彼女に会い、楽しい日々が続いた。。。

私とつきあい始めてから、次第に彼女も美しさを増していった。。


寒い冬も、心はホットだった。。

このまま彼女とずっと一緒にいたい・・・・・・・。

やがて冬も終わり、春がそこまでのある日。



別れが突然やって来た!!

彼女が大事故に巻き込まれてしまい・・・・・・・。

なんと、入院してしまったのだ。。

一時は生命の危険性も危惧されるほどの重傷だった。


すぐにでもお見舞いに駆けつけたかった。。

でもその時すでに単身赴任を終え、家庭に戻っていた私に自由はなかったのだ。。


一ヶ月が過ぎたある日。

仕事の合間を見つけ、やっとの想いで彼女の病院に駆けつけることができた。。

しかしそこには、あの美しさは微塵もなく、変わり果てた姿の彼女が。。。。

まだ意識は無く、ずっと寝たままの彼女・・・・・・・。。


二ヶ月が過ぎ・・・・・・・・・。。手術を何度も繰り返し・・・・・。

意識は戻ったが、回復までにはまだ時間が掛かると聞いた。。


三ヶ月が過ぎ。。。。

術後の経過も良く、ようやく回復のメドが経ち、退院まであと一息と聞いた。。。

しかし、仕事や家庭に追われる日々の私には、彼女に逢いに行く余裕はなかった。。


退院したら、またあの頃のようにデートしようね。。。

心の中では堅く誓っていたのだが・・・・・。。


梅雨の中休みのある日。病院から一本の電話が入った。。

明日彼女が退院します。

彼女が真っ先に私に会いたいと、病院にお願いし連絡をして来たのだ。。





果たして、この老いらくの恋の行方は??・・・・・・・・。。。


                     To be continued・・・・・・・
























 








Posted at 2009/06/30 20:12:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 恋ばな | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation