• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

甘辛ツアー参戦

甘辛ツアー参戦本日はこの方のお誘いで、お隣富山県高岡にある、カレーうどんで有名な『吉宗』へ行ってきました。

本来は朝10時に藤江レジャラン集合だったのですが、
私は仕事があったため、現地合流となり、11時半過ぎに皆さんより先に『吉宗』到着。

と、直ぐに爆音?が聞こえ、乱打亜号到着となり、店前で合流できました。

乱打亜号に乗り合いで来られた方は、ひろし@石川さんと赤ずきん80さんで、計4名で店内へ。

流石に土曜だけあり、ほぼ満席状態。。
しかし、ラッキーなことに4人掛けの小上がり席をゲット!

メニューは見る必要もなく、全員がデフォの『カレーうどん』を注文。赤ずきん80さん以外の3人は、玉子トッピング+ライスをセットに。。



久々のカレーうどん、おしゃべりも程ほどに食い入っていたのは、言うまでもありません。

まずは麺から平らげ、ゴロゴロ入っている"かしわ"に舌鼓みを打ったあとは、残ったカレー汁の中にご飯投入!

カレーおじや風で、後半戦を楽しみます。
しかし、そのおじやも終盤に差し掛かる頃には、その辛さにより、頭のてっぺんから汗がほとばしりました。。(滝汗)

しかし、皆さん、丼の底までキレイに平らげていたのは、ココだけの話です。。

食べ終わる頃には、入り口は行列状態となっていたため、早々に店を後に。。。

辛いモノを食べ火照った身体をクールダウンさせようと、次に向かった先は、そう、お決まりのコースの『10段ソフト』のお店「まじま商店」。しかしながら、流石にこの真冬の季節は
ソフトは休止中とのこと。。残念(><)。。

ならばと、乱打亜さんの隠し玉である甘味処「鎌倉」へ向かうことになり、一路金沢へとUターンとなりました。

途中の8号では、しばしのランデブー。。



乱打亜号の気迫の走り・・・・。

かと思ったら・・・・・



余裕のVサイン!!

装着間もないハセプロエアロがカクイイ!!

このあと、8号をそれ、しばしのWRC体験をしながら集合場所の藤江レジャラン到着。。

その後、おのおのの愛車4台で甘味処「鎌倉」に向かったのでした。。

そして、市内某所(閑静な住宅地の一角)へと到着。。

私は、ドクターストップのため甘味は×。。仕方なくコーヒーを。。

圧巻は、乱打亜さんが注文したコレ↓



鎌倉贅沢パフェなる、それはそれは甘~いブツ♪
この店のデフォであろう、わらび餅を中心に、アイス2種とドラ焼き、よもぎ餅、抹茶ケーキetc・・それになぜか折り鶴のラインナップ!

後半参戦の*しん*さんも同じものを注文したが、途中で
「甘すぎで、気持ち悪~」と泣きが入るほどのシロモノ。。

最後のわらび餅にチト手間取っていたものの、見事平らげた乱打亜さん。。

あんたはエライ!!

この後、ご一行はまた場所を変えての延長戦をお楽しみもようでしたが、私はココでお別れとなりました。

辛い後に甘いモノ。。。

何とも有意義なオフとなりました(笑)。。

本日お会いした皆様、お疲れさま。。
また機会がありましたら、チャレンジしましょう!


Posted at 2008/01/19 21:31:13 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2008年01月03日 イイね!

'08年一発目ラーオフ開催!

本日は、地元のみんカラグループ「きまっし♪石川県人会」での、'08一発目ラーメンオフを開催致しました。

自称らーめん大王、このグループの麺オフ担当となってる?ため、久々に旗をふらせて頂きました。。

会場となったのは、私のテリトリーである津幡町にある『こだわりラーメン'CAFE壺水天』。
先月15日にオープンしたばかりのお店で、ファミレス風のつくり。。

ま、オフ会にはうってつけか。。

ってことで、集まった方々はいぶりん@JTさんやまちゃんyu--chinさんはいじさんゆう@ST205さんひろし@石川たか@充電中さんTGさん小☆動物さん、2次会から参戦のたいが++さん、そして私の11名。

結構突発的な旗振りにも関わらず、こんなに集まるとは。。。感謝、多謝!

定刻のPM1:00過ぎ、駐車場での集合は寒かったので、早々に店内へ。
流石にこれだけの大人数なため、テーブルは2卓占領!

早速思い思いの注文を・・・・。

まずはオススメメニューの、ラーメン+2種類の丼が選べる「満腹セット」を若手2名が注文。
なかでも、この方は数種類ある丼から、ナント、チャーハンをWで注文。
店員の尾根遺産が"丼引き"いや"ドン引き"していたのは、ココだけの話です。



さらに店員がWチャーハンを持ってきた際、当店では初めての注文です!とダメ出し!!(笑)。。
ちなみに、手前がこの方が注文したチャーシュー丼&チャーハンです。。

とまぁ、ここまでは取りあえずラーメンセットなのでヨシとして。。。。

この方はカレーラーメン



そしてこの方が注文したのは・・・・・・



カルボナーラらーめん!!

この店、何屋さん??

ちなみにこのカルボナーラ、中々のお味だそうです♪
興味のある方は、是非、ご賞味あれ!!

皆さんの奇抜な注文に圧倒された私は、極々ノーマルな「味玉ラーメン塩味」を注文しました。
味の方は、マズマズですた(汗)。。

さて、ラーメンで空腹を満たした後は、みんカラオフでは全国的にお決まり?のスイーツ系♪♪

ナントこのお店、ラーメンだけでなく、カツサンドや中華一品等サイドメニューが豊富!!
そして、スイーツまで!!

で、5人が異口同音に選んだのがコレ



スイーツの単品メニューを集約した『ジャンボパフェ』

これも、この店で初めての注文だそうです。。

このパフェを5人の野郎ドモが一斉にガッツク姿は・・・・・(滝汗)
目の毒となるため自粛させて頂きます(爆)。。

初物ずくしのラーメン店で、しばしのUDAタイムの後、さらに延長戦ということで、場所を隣接の平和なスーパー内のフードコートに移し、ここで参戦のこの方を交え、ちとウンマーなコーシーをすすりつつUDAタイムは続くのでした。。

新年明け一発目、なかなか有意義なラーオフとなったと自己満だったのは、ココだけの話にしておきます。。










Posted at 2008/01/03 20:50:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年11月24日 イイね!

プチオフ

プチオフ昨日、みんカラ友達であるカッツンさんが、旧友にお会いするということで、遥々大阪から金沢に来るという情報をキャッチ!

早速迎撃すべく、本日出向いて参りました。

午後3時に某大型スーパーPにて待ち合わせ。
ほぼピッタシの時間に到着され、速攻でUDAタイム開始となりました。



まずは2台並んでの記念撮影。

ブレイトンエアロのカッツン号、決まってます!

何でもお父上から譲り受けた愛車だそうで、手入れも良く、素晴らしいコンディションを保っております。

スタディ神戸肝入りのカッツン号。
ツボを抑えかつ抜け目のない弄り。流石です!



黒のボディにBBSが良く映えます。。(浦山氏ー!)

午前中は久々のお天気だったのですが、午後に入りぐつつき出し、冷えてきたため、場所をファミレスに移動。
更にUDAタイムは留まるところを知らず・・・・。

そして1F駐車場にて再度記念撮影。



注目は駐車ラインとエアロのクリアランス。
実に低い!!この低さ、ステキです♪

(この時、良からぬ思いが過ぎったのはココだけの話にしておきます。)

お互いの弄りの話は尽きることもなく、気がつけば2時間を軽く越えていたのでした。。

カッツンさん、本日は有難う御座いました。
また機会があればお会いしましょう!


大きなオフも楽しいですが、マターリ濃密なプチオフもまた結構なものだと再確認した日となりました(^^)V。




Posted at 2007/11/24 21:09:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年10月23日 イイね!

お誕生会オフ参戦

お誕生会オフ参戦皆さんよりカナーリ遅れてましたが、何とかUPします。

昨日、某資格試験のため愛知県東海市という所に行って来ました。

朝9時半会場入りということで、前泊ケテーイ!

そこで当日、偶然にも(←ココ重要)E39@尾張のお茶会オフが開催されるということで、参加することに。。

会社命ということもあり、今回は2号機での出撃と相成りましたが、
お茶会会場へ行ってびっくり!
@尾張始まって以来の集合率。総勢11台、13人とほぼ全員集合ですた!!

ここで、2号機で行ったことをつくずく後悔するのでした(涙)

このお茶会の前、メンバーのワンダーさんと合流し、晩飯をご一緒することに。。

行ったのは、『リンガーハット』という長崎ちゃんぽんのチェーン店。
石川にはこんな店ありません。(涙)
そしてちゃんぽんのミニ+ギョウザを注文。(←ミニには魂胆が・・・)
お味は、中々ウンマーでした♪残念ながら写真は撮り忘れますたm(_ _)m。

小腹を満たして、お茶会会場の「コメダ珈琲」へ。。

そこで久々復活の、バキンマン代表&MKさんや2度目のビーくん、masaE39
さん、それにいつものメンバーと楽しく歓談。。

勿論、注文したのは、これ↓



シロノワールミニ+ブレンド。

夕飯を共にした○ンダーさんは、普通サイズのシロノワール+カツサンド@残り物
を軽~く平らげてましたが、私的には、このサイズで充分。。

(実はこの後、夜食にウンマーなめーらんを狙っていたのです。。。)

お茶会も盛り上がり、場所を換え、今度はお誕生会へと雪崩込むのでした。。


さて、11台のE39+フィルダー(悔)のトレイン走行で向かったのは、某立体駐車場。。

最上階には誰も居ないため、ここでお誕生会を。。
21日は代表代行を務めていた、だちけんさんの誕生日。
そして、今回幹事のタケシ君と私が同じ10月生まれということで、
無理矢理?合同誕生会に。。。

バイキンマンさんが差し入れしてくれたロールケーキにロウソクを立て。。。。



「ハッピー、バースデイ!!  ぱちぱち。。。。」

と、誰もしませんでしたが。。。。。(汗)

そして、極めて正確に(←ココ重要)人数分切り分け、美味しく頂きました♪

ここでは、車高測定大会なども開かれ、MUSASHI君のが一位でした。。
しかし、次回は私の1号機が決勝に残るのは間違い無いと思っているのは、ココだけの話です(ニヤリ)。。。

時間の経つのは早いもので、時計を見ると23時。。

ここでお開きとなりました。。

結局、ウンマーなめーらんにはありつけませんでしたが(涙)、
全員集合でのオフ、サイコーでした!!


PS:次の日の試験、一応、全問題記入はしましたが・・・・・(滝汗)。




Posted at 2007/10/23 10:31:31 | コメント(17) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2007年10月13日 イイね!

ファミーリエ2007回顧録 後編

ファミーリエ2007回顧録 後編さて、今年のファミーリエは、入り口にてくじを配っていました。
しかもちゃんと乗車人数分頂いたのです。
これはサーキットタクシーの乗車券の抽選でした。






このスンゴイBMWの助手席に座り、プロまたは、セミプロのレーサーがドライブし、コースを一周するもので、レースカーの臨場感が味わえる、またとないチャンスなのです。。

ミチノクでのラッキーフィーバー再びとばかりに、開けてみると・・・・
ハズレばかり。。。(涙)。ん~残念(><)。。
今回はやはり、ラッキーボーイの3男が居なかったのが原因か??

そんなブルーな気持ちで右京さんを眺め、ピットに戻ろうと受付前
を通ったその時、何やらヒソヒソ話が。。。
「ファミリー走行、あと13、追加受付・・・」。。。。。
んんー??んんー??一瞬耳をを疑い、しばしその前で固まっていると、今度は、司会の尾根遺産が呼ばれ、追加受付のアナウンスをする打合せを行ってます。

こ、これはー!もしかしたら、千載一遇のチャンス到来か!!!

ファミリー走行には4,000円払う必要があり、あわててポケットを・・・・。
しかし、サイフをピットに忘れたことに気づき、万事窮すか??(涙)。。

しかし、天は我を見放さなかった。。
丁度、そこへ@尾張メンバーのタケシ君withフレンズが通りかかったので、
「チョット兄ちゃん、金貸せやゴルァー!!」と、一喝し(←一部着色)、何とか4,000円を握り締め、受付の前へ。
丁度、その時司会の尾根遺産が追加受付のアナウンス。。
すぐさま行列となり、一分程で、受付終了!!

まんまと敗者復活戦一番乗りをゲットしたのでした。。(^^)V

タケシ君withフレンズ君、ありがとう!!
多分、このフレンズ君も@尾張メンバーになるのは時間の問題かと。。(ニヤリ)

さて、めでたくファミリー走行権をゲットし、いざ出走を。と、今回は、あまりの降雨濃霧状態の悪天候なためか、12時にブリーフィングを行うとのこと。。
確か昨年は無かったハズ。。ちとドキドキしながらブリーフィングルームへ。。



ここでの注意事項は、①走行中はライトON、(フォグはどちらでも良い)。②リアフォグを点灯のこと。③追越禁止。④列を乱さず、前車との間合いを必要以上に空けないこと。大まかにはこのようなことでした。

注意事項を胸に、いよいよコントロールタワー前で待機しようと、ダッシュでP20に向かい、カナーリ早めに向かったはずが、何故かNAFNAFさんがポールポジションに仁王立ち??おかしいぞ・・・・。ひょっとして・・・以下省略(爆)。。

まぁ、スタートまでの間NAFさんと楽しくUDAタイムが持てました♪

そしてオフィシャルカーの先導でPITロードに入り、皆さんお待ちの43番ピットの前を通り、コースイン!



しかし、今年は速度がちと遅すぎ!!
コーナーはほとんど楽しむことができません。。(涙)
それでも、ストレートは140~150km程のスピードで駆け抜け、まだF-1開催時のスタンドが残るサーキットを走ってるという満足感は充分味わえました。



ミチノクでは不調だったストロボも、この日は調子良く、まさにあのCLK63AMGのペースカー気分を堪能。。ン~、最高♪
気持ちよく約3周し終了。。

残るイベントは、全台数参加のパレードランだけとなりました。
昨年は、昼で帰り参加できなかったため、今回は何としても参加したいと思っていました。

PITからコースインし、ストレートで一度整列。その後、一斉に周回するパレードラン。。それにしてもスンゴイ台数です!我々が一周しストレートに整列する時にも、まだ次々とコースインして行きます。
結局、あの長いストレートに4列で並んでも、どこまで繋がっているのか判らない程の列となってました。



そして、スタート前には、そのストレートの中央を、メインゲストの片山右京さんが、X5で一人パレードのサービス。
心憎い演出でした。。

そしてパレードスタート。
まさに前も後ろもBMWばかり。。。
しかも、コースを一周埋め尽くす程の台数なのでは?

さすがに壮観な眺めでした。。

今回で2度目の参加でしたが、流石に日本一のBMWイベント。感動の嵐でした。

今回、お世話になった、カズト代表をはじめとする@関東の方々、いしりん幹事はじめとする@静岡の皆様、また遠くアメリカの地から事前準備に尽力して頂いたZiLL代表、それからE-DANKE、B-MiXの皆さま方、それから前日お見送りをしてくれた@尾張の面々、何よりも素晴らしいイベントを開催して頂いたファミーリエ実行委員会の全ての皆様に感謝・感謝です。

また来年も参加したいと思います。


追加分のフォトこちら




Posted at 2007/10/13 15:14:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation