
旬な話題というのは、その日にUPしないと説得力が薄らぎます。確かに判っちゃいるんですが・・。
こんばんは。40代半ばに差し掛かり、遂に細かい文字を近くで読み辛くなってきた、中年DEBUYAです。
そういうことで、すでに一週間が経とうとしている、先週の
「BMW Famillie! 2007」のお話を。。。
昨年は、家族5人フルバンプ状態で行ったのですが、今年は長男のBM小僧との2人乗りでの身軽な出撃と相成りました。
まずは前日7日、朝一番から町内の廃品回収に駆り出され、
久々に重ステ仕様の軽トラを駆使し、奮闘すること2時間。
何とか終わったのがAM10時。
速攻で準備し、一路、岐阜へ。。
北陸道を南下中、ずっとCL63AMGとのランデブー。。
先は長いので、燃費が気になりましたが、敦賀付近まで遊んで頂きました(汗)。。
その影響で岐阜到着が予定よりカナーリ早くなり、ここで遅い朝食を。。
マックのドライブスルーで、エビちゃんの焙煎ナントカを頬張り、所属するクラブ、E39@尾張の前昼祭「お見送りラーオフ」が開催される、某家具屋さんのPへ向かったのです。
すでにメンバーのjun@minkaraさんがお待ちで、すぐさまINAHAさん他、メンバーが集まってきました。
そして、お目当てのラーオフ会場へ徒歩で雪崩れ込んだのです。休日の昼ということで、満席状態。しばし外で待たされ、蒸し暑い(爆)店内へ。。。ここでサプライズなメンバーも合流し、皆さんで、コラーゲンたっぷりのラーメンを食しました。
いやー、エビちゃん食べなきゃ良かったと、後悔していたのは、ココだけの話です(笑)。。
さて、久々の召集だったにも関わらず、9台も集まったのには驚きました。これが@尾張のスタイルなのか?!(爆)
さて、そんな皆さんに見送られ、メンバーのMUSASHI君と次なる目的地、御殿場へとランデブーでの移動となりました。
燃費重視運転のMUSASHI君に、ペースを合わせようと必死で踏み込む力を調整するも、前が空く度に自然と(←ココ重要)スピードメーターが上がってしまうのでした。。
それでも、集合時間をちと過ぎた午後6時半、@静岡の皆さんがお待ちの、御殿場「時之栖」に無事到着です。
ここで前夜祭がスタート。@関東の毒☆ロックさんも加わり、暗がりの駐車場でしばしのUDAタイムの後、いよいよお楽しみ、御殿場高原ビールとウンマーな料理が食べ放題の「麦畑」へと会場を移しました。
ここでの参加は、@静岡のいしりんさん、ちゅーどるさん、Saiさん、@関東の毒☆ロックさん、ひこさん
そしてMUSASHI君と私&BM小僧の8名でした。
ここの様子は、
この方のブログを参照されて下さい。
私は、喰う&飲むに専念したため、写真は一切ありません(汗)。。
そして閉店まで飲み食い尽くした挙句、外のテラスでさらにUDAタイムは続くのでした。
その後、そのままホテルに泊まり、迎えた翌朝6時30分。
夜までは晴れていたのに、生憎の雨模様。。。
昨年は良すぎるくらいの天気だったのに・・・。
これで秋の3大オフはすべて雨模様ケテーイ!!
しかも、今回の御殿場はハンパ無く、濃霧まで。。。
これじゃ、先週のF-1と同じじゃ。。。。
ちとめげながらも、@尾張の後発組、アンパンマンさんとタケシ君が待つ裾野ICへと出発したのです。
程なく合流し、4台で向かったのは、昨年、@静岡さんと集合したAコープ。
今年もまた@静岡さんと合流し、いざFISCOへ!
しかし、ことしは違います。
何と、@関東さん、E-DANKEさん、そしてB-MiXまで加わり、
大集団での入場を目論んでいたのです!!
そして、次々と集まり、遂には21台ものE39が集合したのです。
ここで、@関東さんから@尾張のナンバープレートを、@静岡さんからは@尾張ロゴマークの看板を頂きました。(嬉)
これでオフ仕様に変身できます。。ありがとう御座いました。
さて、一団となりFISCOゲートへと出発。。
しかし、21台は一辺にに信号を渡れません。
案の定、R246を駆け抜ける頃には、ほぼ空中分解。
私は@静岡のちゅうーどるさん&ちびさんに必死に付いて行きます。。
そしてある道路を左折後、E90の集団、Z3の集団とすれ違い・・・・。何かおかしいぞ??と思いきや、西ゲート前にたどり着いたのでした(汗)。。
あわててUターンし、無事東ゲートへ。。。丁度入り口で、はぐれた@尾張メンバーと合流でき、そのままゲートイン!
やっとファミーリエ本番のスタートです。。
さて、今回は、@関東カズト代表&ファミーリエ役員のひこさん、@静岡ZiLL代表のご尽力、ご配慮により、@尾張も加えた3グループが合同でのピット利用が可能になり、荒天をしのげることに。。ご尽力された方々に感謝・多謝。。
そして、シャッターに3グループの看板を設置し、グループごとにクルマも整列。。ん~、堪りません。。。
ただ、こういう整列ができたのは、お隣のピットのZ3のクラブからのご好意があったからこそと、感謝致します。。
整列が終わり、早速展示ブース見学へと出掛けました。
今年も色んなBMWがあります。。
この辺りはフォトギャラリーにてどうぞ。。
そして、昨年も走ったファミリー走行。
今年は荒天の中、疾走したF-1のペースカーをイメージし、
是非、走ってみたいと思っていました。
そしてE-DANKEの
MSさんをお誘いし、受付に向かったのですが・・・・。
何と受付30分前ですた(滝汗)。
その後、一度ピットに戻り、しばしUDAタイムの後、再度
受付会場に行くと、丁度締め切り・・・・。無念。。
仕方なくまたまた会場をウロチョロと。。。
ゲートで渡されたサーキットタクシーのくじもはずれだったので、今回はちと寂しいな。。。と凹みながら小一時間。。。。
何気にメインステージ付近に行くと・・・・・。
そう、今回のメインゲスト、元F-1ドライバーの片山右京さんが!!
丁度、トークショーが終わり、握手会&撮影会のサービスをされてました。
そして、この後、展開が一変する出来事が!!
しかし、あまりにも長いブログになるので、つづきはまた明日。。。。