• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

気分は・・・・。ビミョー

気分は・・・・。ビミョー年度末になると工事が多くなり、世間の皆様はさぞかし迷惑していることでしょう。m(_ _)m

しかし、私らも好きでやってる訳ではありませんが。。。

ということで、忙しい日々が続いております。(単にブログをサボってた言い訳なのはここだけの話。)

当然、昨日の春分の日も出勤でした。
そんな中、諸事情により、今週だけ、私の2号機を後輩君に貸すことになり、
私はというと、1号機にて出勤することに。

これは、毎日、駆け抜ける歓びが味わえるゾー。
当然、ガソリンは会社持ち。使い放題!!(ニヤリ)

と、嬉しい半面、今週は、ずっと能登島の現場通い。往復180km。
何と、1週間で1,000km走破ということになります。
そうなると、タイヤも減ります。(先日、中古で入れ替えたばかりなのに・・・)
色んな場所(泥道もアリ!)、天候により、カナーリ汚れます。。。
ホイールなんか、すぐに真っ黒に。。。

んー、微妙。。。。

今日は、能登島ではなく、金沢市内あちこと営業活動でした。
写真は、私が手掛けた某駐車場にて。

市内うろちょろですと、当たり前ですが、能登島往復の時と比べ、燃費の悪いこと・・・・。
測定はしてませんが、多分6km前後かな。。

それから、久々の市内での仕事ということで、昼食はここへ。
正月2日にラー初めをここでして以来でしたので、かれこれ2ヶ月半振り。
やはり、うんまーでした。

満腹で店を出ると、隣にE36が。
これも何かの縁、ということで、記念撮影。。



アークティックシルバーの二個一でした。

明日もまた、能登島までのドライブです。








Posted at 2007/03/22 19:00:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年03月17日 イイね!

これ何~だ!

これ何~だ!いったい何に見えます?

実はこれ、今、通ってる現場の様子です。

以前のブログで紹介した、能登島にある水族館の改修工事です。

で、写真は一番メインとなるトンネル水槽です。要は水槽の下から魚が泳いでるのを見れる、というものなんですが、最近全国の水族館でもよくあるものです。
ただ、今回造ってるモノは、日本最大規模らしいです。



完成まであとわずか。工期も無いため、突貫状態で、本日も遅くなりますた。
しかも、今日は土曜日。一般のお客さんが通る横での作業で、特に今日は、カップルが多かったですね。

羨ましいやら、ムカツクやら、なんとももどかしい日でした。

能登方面に観光でお越しの際は、是非、立ち寄って見てください。
ペンギンの散歩も人気ですよ。


Posted at 2007/03/17 21:00:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年03月07日 イイね!

ヤツに完敗!

いやー、参りました(><)。。
もう、絶対ヤツは来ないとタカをくくっていたんですが。。。。

今朝4時半、枕元の携帯が鳴り響き、寝ぼけ眼で相手を見、間違い電話かと一旦切ったんですが、すぐさまリコール。。流石にその時、相手のクライアントに気づき
飛び起きました。そして、窓の外を見ると・・・・。
ナニー!!! 一面、銀世界ですた。(汗)

電話の相手は、除雪を発注しているクライアントで、内容は、契約駐車場の積雪状況の確認でした。本来なら、私が出撃して確認し、多い場合は除雪隊出動となるのですが、先日来の陽気で、除雪機械も返却、私のクルマもノーマルタイヤ。
出撃不能でした。(滝汗)
取り合えず、朝の段階では、自宅の屋根には1~2cm程度だったため、クライアントと相談の上、出動は免れました。

しかし、今日は能登島の現場の初日です。ここだけは全て私が担当しているため、
代わりが効きません。しかも、スタッドレスは会社に置いてあり、時間も無いため、ノーマルのまま出動となりました。(汗)

能登有料道路の海沿い部分は、薄っすら程度だったので、何とか走行できましたが、山間部に入ると・・・・



この有様で。。。(滝汗)
何とか恐る恐る通過し、目的のIC出口へ。
ところが、ここは下り坂を降りきった所に料金所があり、手前30m程からブレーキングをしたのですが、全然効かなーい!!!
やっとの思いで、止まった位置が、料金所から50m以上先ですた。(滝汗)
おじさん、苦笑いで出てきました。
私は、平身低頭で料金の100円を払い、先を急ぎます。

更にここから山越えルートです。
とにかく止まらぬように、コーナーは細心の注意でブレーキング。
ふと、バックミラーを見ると、大行列ですた。(滝汗)



しかし、この状態の山道で、路肩に停まると余計危険だし、私が再スタートできるかどうかも判らないため、そのまま走行。
何とか目的地の能登島に到着しますた。

帰りは一部わだちもアリでしたが、何とか走行できる程度でした。
会社に着くなり、フロントのみスタッドレスに戻したのは、言うまでもありません。

しかし、今年は、ヤツのフェイント攻撃に完敗です(><)。。



Posted at 2007/03/07 18:17:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年03月05日 イイね!

E39デー

E39デー本日も、午前中は雨が降らず、花粉飛散量増大の中、外回りの仕事でした。
朝の出勤時のみマスク着用でしたが、会社からはしませんでした。
マジ、あの姿で、営業には行けません(泣)。

一応、薬は飲んでましたので、鼻炎の方もおとなしく治まってました。(^^)

そして、今日、最初のクライアントに立ち寄っった際、駐車場にE39を2台
もハケーン!!
1台は後期530Mスポで、もう一台は写真の525iでした。
何となく嬉しくなり、近くに停めたのは言うまでもありません。

その後も、シルバーのE39が3台、すれ違いました。

これまで、こんな片田舎で、滅多に見ることがなかったもので。
しかも、偶然にもシルバーばかり。。。
本日1日で、合計5台ものE39と出くわしたのは、オフ会以来でした。

ま、どうでも良い話ですが。。。(汗)

肝心の私が、2号車だったのは、ここだけの話。。。
Posted at 2007/03/05 18:51:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年03月01日 イイね!

代車な一日

代車な一日本日も非常に良い天気でした。
絶好のドライブ日和なので、今日は朝からさっさと内業を片付け、外回りへ。
ところが、仕事専用車の2号機が朝一からドッグ入り・・・(汗)その代車として、長年なじみのAE100系カローラのセダンで出撃しますた。

ここでAE100系の話。
私の仕事専用車の初代がAE100系の初代カローラバコン(←ココ重要)でした。(5ナンバーのライトバン。リアサスはリーフリジットいわゆる板バネですた)
これを5年乗ったあと、同じくAE100系の最終型のカロゴンでした。これも5年乗り、AE100系だけで、合計10年間乗りました。

その昔なじみとの再会でした。とりあえずレーダーが付いていないこと以外、何の不都合もなく、そのまま能登島まで行くことに。。
能登有料道路も快調に飛ばして行きます。。(建前上、制限速度内ということで。。)

あまりに天気が良いので記念に。



と、ここで初めて、テッチンホイールだったことに気づきますタ。。。。
しかも、タイヤはカナーリ年代モノの磨り減ったスタッドレス。。。(滝汗)

それからの復路は、平均速度が激減したのは、言うまでもありません。

と、ここで、逆の発想が頭をよぎりました。

普段マイカーではできないことを、このクルマならできる!!

ということで、こんな所へ乗り入れてみますた。



タイヤが細いので、結構な砂地も走れ、以外と楽しかったです。

さて、夕方、変身した2号機とご対面です。。。(ムフフ)

それは、また後日。。。(つづく)
Posted at 2007/03/01 18:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation