• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

勇み足?

勇み足?

この記事は、新年1発目!ウインカー用LED4個セットモニター募集!!について書いています。



・ご使用予定車種(  エクストレイルAUTECH ハイブリッド4WD  )  




この記事は

「新年1発目!ウインカー用LED4個セットモニター募集!!」への応募記事です。

Posted at 2019/01/09 08:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | タイアップ企画用
2009年04月08日 イイね!

間に合うかな(汗)

間に合うかな(汗)いよいよ今度の日曜、12日。

北陸BMWの祭典こらーれ7が開催されます。

すでにエントリーも110台を超え、ひょっとすると過去最大の参加台数になるかもしれません。
参加車両では3シリーズがダントツですが、今年はXシリーズの参加が目立ちます。
年々シリーズのバリエーションも増え、楽しみとなっております。

しかしながら、E39乗りとしては非常に寂しい台数です。。

何とかもう少しE39のエントリーが増えて欲しいと願っております。。

さて、そのこらーれを目前に車検から上がったばかりの愛機ですが、またまた入院ちぅです。。

今回は、左リアドアにあったドアパンチの補修。。

以前から1か所が目立っていたのですが、ずっと放置プレー中でした。

ところが、先日洗車時にその下にもう1か所のドアパンチをハケーン!!

これではあまりにもみっともない(泣)。。

ということで、緊急入院となった次第・・・・・・。。

と言うのは鬼嫁対策のタテマエで、


実は、18インチも復活したことなので、もう一つ復活させよう!という作戦。。。

本日仮合わせを確認し、明日本設置の運び。。。

さて、お披露目はこらーれ7で。。

間に合うかな??





Posted at 2009/04/08 22:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2009年04月02日 イイね!

足回りと共にフカーツ!

足回りと共にフカーツ!新年度に突入した昨日、E39の車検が完了し戻って参りました。

今回、ブッシュがへったっていたリアのアーム上下左右、計4本の交換と、他パーツ2点の装着、そして念願だった18インチへのフカーツを果たしました。

まずは、取り外したリアアーム・・・・



ブッシュが破れるどころか、磨り減って残り僅かとなっており、アライメントまで支障をきたしていたとのことでした。

走っていても、轍のある路面では明らかにリアがフラフラの状態でした(滝汗)。

そして、装着したパーツその1・・・・



フロントタワーバーです。
リアがしっかりすれば、フロントも補強しなくては。。。
ということで、arcのタイプ2を装着。
ステンレスバーのタイプ1と迷ったのですが、Studieのキャンペーン商品ということもあり、カーボンバーのタイプ2をチョイスしました。

そして、前回ブログでも前フリしていた大物・・・・



AC-S T-Ⅲ 18インチ!!

これは勿論?中古品ですが、キズ無しの美品を運良く格安ゲト!しかも正真正銘の正規品。。



思えば1年半前、M5タイプホイールからモノホン路線へ変更するも、サイフの中身の事情で17インチ化へとダウンサイジング。。
MVRはそれなりに気に入っているため冬専用とし、夏用としてBBS-RXをゲトするも、やはり17インチではどうもアンバランスだったのです。。

個人的には18インチがベストバランスと考え、今回購入に踏み切りました!



この逆ゾリ加減が好き♪。。

そしてもう一点装着したパーツは・・・・



AC-Sのアクセル+ブレーキペダルのセット。

そう、ホイールとお揃いです。。

インプレについては後日パーツレビューにてUPします。。


車検費用より弄りの費用が大きかったのは、ココだけの話にしておきますが、これで足回りが一新!!

そして、私のカラダも日々回復と、愛機と共にフカーツです!

しかし弄り本能に火が点いてしまったからには、これで終わるワケもなく・・・・・。

すでに次なるパーツが届きました。(ニヤリ)。。

   to be CONTINUE。。。。。



Posted at 2009/04/02 21:48:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2009年03月22日 イイね!

妄想ちぅ

妄想ちぅ入院4日目。痛み止めが効いてる間は院内散歩やシャワーOKと、ほぼ日常生活が可能となりベッドから離れる時間が多い今日この頃。
しかし昨晩はヤくが効かなくて、のた打ち廻り、遂には白衣の天使に挫薬をぶち込まれると言った辱めをやっちまいました(滝汗)。

本日は痛み止めが効いて落ち着いております。
しかし、そうなるとやる事が無くヒマになり、良からぬ事をアレコレと・・・・・ 。
車検の段取りもOKみたい。


あとは退院を待つのみ。





Posted at 2009/03/22 18:48:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2009年02月07日 イイね!

お揃いです!

お揃いです!小春日和の陽気に恵まれた本日の石川県地方。
貧乏ヒマ無しの我が社は、いつものように土曜出勤。。
表向きは完全週休2日制なのだが、突貫の現場だらけなので、
この時期、土休はありえません(涙)。。

午前中、悶々と仕事をこなしていたのですが、ちとみんカラを開いてみるとご近所さんからメッセが。。。。

例のブツが出来上がったので渡したいとの嬉しいお話。。

これは仕事なんかやってる場合じゃねぇ。。

ってことで、午後、地元のホットな場所でプチオフとなり、早速作業開始!

そのブツとは、ご近所さんが先行装着されたブレーキランプ4灯化キット?!



ご近所さん、ご丁寧にテスターを引っ張り出し、まずは電源の確認を。。
私はいつものごとく、見・て・る・だ・け~。。

電源さえ確認できれば、後はコネクターの脱着と電源を所定の位置に突っ込むだけ。。

さて上手く点くのか・・・・・・



ハイ、無事点灯!!

いやー、4灯化やはり新鮮です。。(^^)V
思えば@尾張新年オフで衝撃を受けて一ヶ月。。
こんなに早く実現するとは・・・・(嬉涙)

この後、オソローで記念撮影。。



と、喜びもつかの間。。。。

ご近所さんから鋭いツッコミが!!

「コリッキーさんのブレーキランプ(元々の)、なんか暗くない??」

・・・・・・・。。。。(汗)

言われてみると、そんな気も。。。。

で、早速電球を確認すると。。。

ご近所さんのは21W、私のは18W。。。

ええ!!同じへら製なのに・・・・・何故??

これって私だけ??


でも、ブレーキランプ4灯化が実現したので、細かいことは気にしません(笑)。。

そして、この後、さらに企みは続くのでした。。。。



Posted at 2009/02/07 21:28:58 | コメント(12) | トラックバック(1) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation