• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

'09バージョン作戦開始。

'09バージョン作戦開始。1月の後半に入り冬らしい気候が続き、ほとんど冬眠していた1号機。
その冬眠を目覚めさせる件が先週勃発!

所属するクラブ代表が金沢来襲!!という情報が・・・・。
これは迎撃しなければ。。。しかも2号機では失礼にあたる。。
ということで、先週の木曜に仕事を早めに切り上げ、3週間振りに引っ張り出しました。。
除雪に30分以上掛かったのは言うまでもありません。(汗)
(その際、超重い雪を無理やり掘り起こしたため、スコップと言う名の兵士が一人犠牲になったのは、ココだけの話。。。)

同胞の援護射撃もあり、無事、代表迎撃を果たしたまでは良かったのですが、久々に乗ったこともあり、その乗り心地の悪さに閉口させられました。。(滝汗)

ローダウンしてるから当たり前だろー!とか言わないの~by姫ちゃん

薄々原因は判っているのですが、特にリアに違和感を覚えておりました。
その原因を確定させるべく、昨日、主治医の元へ相談に。。



運良くピットが空いていたため、早速診断。。
リアタイヤを外し、問診なども受け、すぐに原因判明。。

やはり予想していた通り、リアのアームブッシュの破れにより、サスが正常な動きをしていない、という結果に。
このアーム、全輪に前後2本づつ装着されており、左右で4本交換が必要。。。(泣)



ま、これもE39の持病なので・・・・。。

これは、4月の車検時に持ち越しケテーイ!

そして、今回はもう一点、主治医にお願いしました。。

実は一月に入って早々、某オクにてポチったモノがありまして
、まずは小物の方を取り付けです。



コブ付レザー&ウッドステアリング。

元々、レザー&ウッドだったのですが、レザー部がピカピカになり、握り心地に違和感を覚えていたのと、その細さが不満だったのです。
ビクトール辺りが理想なのですが、諭吉さん10人以上なんて掛けられません。。(涙)

そんな折、お正月特価で運良くゲット!
で、冬眠明け一発目に取り付けと相成りました。。
やはり、新品の革は触り心地がGOOD!



コブがあるため指にひっかリができ、以前よりすえ切りがラクになりました(^^)/

久々のキドニィだったので、その後、しばし店内をウロウロ。。
と、そこでまたまたあるモノをハケーン!

ま、これは第3弾辺りに。。。

で、その前にもう一点、チト大物が・・・・。

これは次回のお楽しみということで。。。。


本日から2月。
職場も住む場所も元の石川に帰ってきました。

ということは、毎日1号機も目にすることができる。。。。

さて、'09バージョン、妄想が広がります。。














Posted at 2009/02/01 11:02:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年12月07日 イイね!

弄りプチオフ

弄りプチオフ昨日の雪模様から一転、この時期としては珍しく晴れ渡った石川県地方。。

昨日のブログで、1号機のHIDフォグおよびワイパーブレード交換を思案していたのですが、この好天が千載一遇のチャ~ンス!

これは逃してはならぬ・・・・。

ということで、午前中に家の用事を済ませ、午後から弄り開始!

と、ここでご近所さんの援軍を要請してみると。。

快諾の返事。。

そこで、弄り場所をご近所さんとの中間地点に決め、待ち合わせ。。

ところが、待ち合わせ場所に微妙なズレがあり、しばし右往左往したのは、ナイショ。。。。(汗)

何とか合流し、某展望台駐車場にて早速弄り開始。。

ま、結局、ほとんどの作業をやってもらったのですが、

バラスト、ケーブルをいろいろ思案すること一時間。。

途中、ハイビームのレバーとウォッシャーレバーを間違え、ヘッドライトがびしょ濡れになるというハプニングも交えながら・・・・・。。(滝汗)

無事、復活を遂げました!!



で、結局、キットで購入したのですが、使用したのは、バラスト1個のみ。。(バーナー2個+バラスト1個、延長ケーブル
は今後の予備品にします。。)

バーナーについては、元々のがバラストを新品にした途端、微妙なチラつきはあるものの、正常に点灯。。
今回購入したバーナーより、明るかったのと、切れてない側との色温度差を考え、そのまま使用しました。。

しかも、バラストはエンジンルームに引き込み、防水対策も万全!(もう一方のバラストはまた今度。。)

これでまた、夜間走行が楽しみなりました。。

本日、お付き合い頂いたてんほうさんに感謝感謝。。

ワイパーブレードも、ワンタッチで取り付け完了!!


思わぬ好天にも感謝感謝。。。

Posted at 2008/12/07 17:37:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年12月06日 イイね!

ブツは来たけれど・・・・・。

ブツは来たけれど・・・・・。北の方から招かざる客が日本列島に襲い掛かってる本日。

北陸でも一部の場所では積雪の模様。。。

私の居る富山市の海沿いは、幸いにもヤツの攻撃を免れているため、

2号機にスタッドレスを履こうかと、ここ2日ほど悩んでおります。。

悩んでる間にヤツが退去してくれることを、切に望みますが。。。


さて、そんな中、彼方此方にボロが出始めた1号機のメンテ及び緊急補修部品が

届きました。。

まずは、ワイパー。。

E39購入し、すでに4年目となりますが、ワイパー交換は過去2回。。

いずれもラバーのみ交換を繰り返して来ましたが、交換作業が面倒で・・・(汗)

そこで今回は、ブレード毎の交換に踏み切ることに。。

Dラーの純正品は高額なため、当然通販での購入。。

モノは信頼のBOSCH製。。

しかも今回は取り付けカンタン!!

さて、その性能は如何に・・・・・・(今後整備手帳にて報告の予定。。)


そしてもう一品。これは緊急補修パーツ。。。



先日、バラスト交換を試みるも、儚く散ったHIDフォグの2代目になります。。

モノは前回と同じく、○オクでの格安品。製造は大陸の亡国。。。

ただ違うのは、脱落及び冠水防止を兼ねて、今回はバラストをエンジンルームまで引き込むべく、延長ケーブルもセットにした点。。

直ぐにでも取り付けに掛かりたいのですが、本日は夕方まで仕事。。

明日、自宅に帰りやろうと思うのですが、この寒波の影響で・・・・(涙)。。

合羽&軍手&ホッカイロで武装してやるか・・・・。。。。



しかしこのバラスト。どうも見覚えが・・・・・・・。。。
(滝汗)











Posted at 2008/12/06 11:52:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年11月29日 イイね!

やはりダメか・・・・・・(トホ)

やはりダメか・・・・・・(トホ)本日は、今年初頭に他界した嫁父の一周忌のため、お休みを頂きました。

福井での法事ということで、久々に1号機出動!

と、その前に、前回のブログにも挙げていたフォグのバラスト交換作業を、天気のイイうちにということで朝一行うことに。。

今回、ブログを見たクラブ仲間のMKさん、バイキンマン代表のお気遣いにより、バラスト2個をお借り出来ました。。感謝感謝。。。

そして、この作業を前に、秘密兵器もゲットしておりました。



ローダウン専用ジャッキ+ジャッキスタンド(通称:ウマ)です。
これに、電動インパクトレンチも使用。。
タイヤ外しがラクになりました♪


タイヤを外した後、インナーカバーを外します。



これでフォグの裏側からの作業が楽にできます。

そしていよいよお借りしたバラストを繋ぎ、点灯式!

え??

じゃぁ、もう1個の方は・・・・。

ええ????



お借りしたのは、青い方。。

やはりダメか。。。。。。。(泣)


残念ながら、バラストのマッチングが悪いのか、今回のペアリングはシパーイ!!

早速○オクでウォッチしなきゃ。。。。(笑)







Posted at 2008/11/29 17:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年11月11日 イイね!

DVDデビューしますた!

DVDデビューしますた!勿論、出演     


じゃなく、見る方です。。。(爆)

新2号機にオプション装着のDVDナビ。

ナビゲーションがDVD方式な他に、DVDビデオも見れるということになっておりました。。

実際、これまで長年、仕事でナビを使ったことは無く、また必要としなかった(一応、北陸4県+αはナビ無しでどこへでも行ける自信があるので)ため、今回の装備も、そんなに興味はなかったのです。。

装着の一番の目的は、ワンセグTV。
やはりワンセグはキレイです。(と地デジへの負け惜しみ・・・)

そして音楽はCDが聞ければそれで桶!と思っていたのです。。

が、先日の紅葉ドライブの際、息子が持ち込んだ福山の音楽DVDを見てしまった時から、沸々と善からぬ想いが頭をよぎり。。。。

そう、折角の装備なんだから、DVDビデオを見よう!!

ということで、本日、仕事を早く切り上げ、某大手レンタルショップの○UTAYAへダッシュ!!!

そして迷わず選んだのが、崇拝する『E.YAZAWA』のライブDVD。。



タイトルは「Rock Opera」。

2003年12月21日 日本武道館でのライブ映像。。



まだほとんど見てませんが、もう最高です!

冒頭のナレーションで永ちゃんが「サンキュー、サンキュー、39?」と連呼していたのを見ただけで、もう胸イパーイ♪

これからしばらくはいや、ずっとこのライブDVDを掛けながらの運転になりそうです。。

あ、勿論、運転中は聞いてる(←ココ重要)だけですよ~。。。



しかし、DVDビデオって結構高いんですね。。。(滝汗)






Posted at 2008/11/11 21:30:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation