• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

ちょい下げ

昨日のブログ2号機がドック入りしたのはお伝えしましたが、今日はその理由及び、インプレについてご報告します。

まずドック入りの理由ですが先日のブログで告知した、ローダウンサス装着のためです。

前々から、車高の高さ(タイヤハウスのスキマ)が激・気になっていました。
ちなみに測定したところ、フロントで9cm、リアで8cmもありますた(汗)

4WDじゃないんだから、そんなに必要なのか??

1号機のスキマ無しを見慣れてしまうと、9cmのスキマは、どうにも我慢ならなくなり、たまたまヤフオクでイイ出物と遭遇し、つい、ポチっと逝ってしまった訳です。

そして取り付けは自分で出来る訳もなく、近所の掛かりつけの整備工場にお願いすることに。。ただ、一応、TELにて某カー用品店、GS系整備工場に工賃の見積を取ったところ、どれも高かったわけです。。

そして、昨日、無事装着となりました。。



まずはどれ位車高が落ちたのか。期待していたのですが、イマイチ・・・(汗)
まだ、スキマが結構あります。。

実際、測定したところ、フロント6cm、リア5cmと、約3cmのダウン量でした。

比較して見ました。まずは真横から。



イマイチ、よく判りません(><)。

角度を変えて。



少し落ちてるのが判るかな?

ちょい下げといったところでしょうか?

まあ、仕事で使うので、あまりベタベタには出来ませんから。。

さて、インプレですが、まず、乗り心地。
ショック共に交換した1号機は、待乗りではやはり、堅さが判り、正直、乗り心地の低下は否めませんでした。
ところが、この2号機、サスだけだと、そんなに乗り心地に変化は見られません。

ちょっと、ほっとしました。

次に、コーナリング性能。
これは、格段に回頭性が良くなりました。
ノーマルの時は、ステアリングを切ると、まずロールをし、ワンテンポ遅れる感じで、回頭するイメージでしたが、装着後は、非常にステアリングレスポンスが良くなり、さらにロールが激減しました。
また、先行で装着していたリアスタビとの相乗効果で、リアの落ち着きが非常に良いのが印象的です。
1号機のノーマルサスの感触に近づいた?気がします。

まだ、装着後、そんなに走ってないので、今回はファーストインプレッションということで。。

サスが馴染んで、もう少し車高が下がってくれると良いのですが。。。




Posted at 2007/03/02 18:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年02月27日 イイね!

中間報告

先日のブログで告知した希望ナンバーへの変更。
本日、ナンバーがケテーイ!!しますた。


以下が希望番号インターネット予約サービスからの確定内容。

『■確定ナンバー
金沢 330 す 1139
■ナンバープレートの交付可能期間
・2007年3月2日から2007年4月2日まで

期間を過ぎますと、確定しましたナンバーは無効となります。
その場合、お支払いいただいた交付手数料は返金できませんのでご注意ください。』


お察しの方も多かったと思いますが、ナーンだというご批判もございましょう。
一応、自分なりに悩んだ末の番号です。ちなみに最後まで迷ったのが、『52-81』
これも読んで字の如く、528iのモジリです。
さて、あとは陸運窓口で最終申請を行い、プレートを受領するだけです。

懸案だった委任状の件も、購入店及び信販会社に確認したところ、窓口へ車検証を提出した時に、その場で取得されるらしく、こちらは何もしなくても良いとのこと。ほっとしました。

さて、登録の日ですが、上記の期間一ヶ月の間ということなので、当然、3月9日に行きます。(^^)V

Posted at 2007/02/27 23:06:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年02月23日 イイね!

逝っちゃいました。(^^)V

久々に弄りネタです。

ポチっと逝っちゃいました。
1号機も2号機も。。。。。

と言っても、たいした弄りではありませんが。
特に1号機は来月末に車検が控えてますので。(汗)
メンテ部品交換の金額次第で、余裕があれば。。。。(ムフフ)

今回、弄ったモノ。。。

1号機はこれ↓



ちなみにこれはサンプルです。
とりあえず、希望ナンバーの申し込みを行いました。インターネットでポチッと!
ナンバー取得の通知が来れば、陸運事務所に行って、早速取替えなんですが。。。
ところが問題発覚!!
必要書類に所有者の印または委任状とある。
実は、超ロングローンで購入したため、まだ所有者は信販会社のまま。。。
取れるかな??(汗)

そして2号機はこれ↓



昨日、ヤフオクにて格安ゲット!!
さて取り付けが問題。。。自分で出来るわけないし。。。。(汗)
知り合いのクルマ整備工場に頼んでみよう。。。

Posted at 2007/02/23 23:12:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年02月17日 イイね!

替えました!

先日の”ヤツ”の襲撃の後、またまた気温上昇!週間天気を確認しても、ずっと気温は高いままでの推移。。。もう、来ない。絶対、来ない。。来る訳がない。。。
ならば、と、本日、タイヤ交換に踏み切りました!
久々の弄りネタです。。と、言っても2号機なのですが。。。



この2号機、11月の車検時に、後輪がほとんど山なしの状態で、ギリ車検を通してたことを思い出し、早速、近くのタイヤショップへ。
先立つモノがわずか故、とにかくコスト重視での選択を強いられ、結局、選んだのはこれ。



前回、ヤフオクで中古をゲトしたモノと同じ銘柄です。
サイズも当然同じ、205/50-16。
でも、今度は新品にしますた。
パターンはこれ。



いかにも、スポーツ系という感じが気に入ってます。
メーカー的にはマイナーですが、性能的には、ドライ&ウェットのグリップ感、静粛性、耐久性とどれもバランスがとれた、中々の優れものです。
お値段は、バランス、組替え工賃、廃棄全て込み、2本で3諭吉程度です。
下手をすれば、1号機のリアタイヤ1本分にも満たないかも、ですよ。。。。

そして、スタッドレスの時はエグレ状態でしたが、16インチに戻したため、
この通り。



まずまずの”ツライチ”状態になりました。
交換後、早速のインプレですが、ナントいっても、ハンドリングが安定しました。
スタッドレスは60扁平に対し、これは50扁平。当然ですね。

まだ、コーナーリングは試してませんが、それは来週のお楽しみです。。

Posted at 2007/02/17 17:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2006年12月16日 イイね!

さあ、来やがれ。

さあ、来やがれ。いやー、久々のブログUPです。
11月からの激務が、12月になり倍増し、夜討ち朝駆けの毎日でした。


さて、明日から、シベリアの方から日本海側にいよいよヤツがやって来ます。
思い起こせば、昨年の今頃は、白銀の世界でした。
ただ、今年は気温も下がらず、中々ヤツの出番が無かったのですが・・。

実は、紅葉ツーリングヤツとはすでに出会っていたのですが、地元では恐らく、
今年、初対面となりそうです。

そう、ヤツとは雪のことです。一番嫌いな白い魔物のことです。

ましてや、今年は配属替えのため、ヤツの排除隊石川支部長に任命されてます。
これから、寝不足の日が続くと思うと・・・・ヤツが来ると、その日は4時起床ですよ!!(トホホ↓)


そうなると、新雪の上を走って排除場所に急行しなければならず、今年は遂に、
2号機に新兵器を装着したわけです。
昨年はヤフオクで中古をゲットし越冬しましたが、今年は最新のスタッドレス購入と相成りました。
ブツはダンロップ製のDS-X。さて、その効き目は??。


ちなみに1号機の冬支度は、まだです。っていうか、そのままシート被せて、冬眠になるかも。。。。
Posted at 2006/12/16 10:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation