• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

祝コメダ北陸1号店OPEN!

祝コメダ北陸1号店OPEN!ご無沙汰でございますm(_ _)m。

今年に入ってからというもの、ブログの更新がほぼ止まっております。

決してネタが無い訳ではないのですが、何故か書くことが億劫になっておりまして。。。。m(_ _)m

そんな重い腰を振り上げさせるほどのトピックがありましたので、ご報告を。。


何シテルでは散々書いておりました、コメダ珈琲店の北陸第一号店がOPEN致しました。

8日(月)がOPENだったのですが、何とか本日行って参りました!

丁度昼飯時と重なり、駐車場は整理員が出るほどの賑わいで。。

店内に入ると・・・・・・・・。

ナ・ナント!!順番待ち。。。

コメダ人気恐るべし!!

10分程待たされましたが、無事席に。。

しかし、コメダでこんな大勢の人を見たのは初めて。。

程なく、店員の尾根遺産が注文聞きに。。

いつもなら、定番メニューの「シロノワールミニ」と言いたいところなのですが、

今回は昼食としてハムサンドを。。

コメダで定番以外のメニューを注文するのは初めてかも。。

味はまぁ、可も無く不可も無くといったところでしょうか。。

新しいモノ好きな石川の県民性を考慮しても、その人気の高さには驚かされました。

これから2号店、3号店と増殖を是非、願いたいものです。


愛車ネタはまた気が向いたらUPするかも。。。     see you・・・・

Posted at 2010/03/10 14:01:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年02月22日 イイね!

隠れ家ハケーン!

隠れ家ハケーン!メンテシンドロームに陥り凹んでいたのもつかの間。
すでに次なるブツを無意識でポチってしまったアホなおさーんです(自爆)。。

さて、本日はローカルネタを一つ。。

2月に入って地元石川に戻り、すでに3週間。

平日は加賀への往復が続き、中々金沢市内でのランチが出来ず仕舞いの毎日。。

そういう生活も3月の半ばまで。。
その後は、金沢市内を中心とした毎日となるハズ・・・・・。

となると、ランチスポットを探さねば。。。

ということでもないのですが(だったら前フリすな!!)
本日は午前中はマターリとTV漬けで、午後からお出かけ。。

といっても行き先はスーパー銭湯。。

ちと遅めのランチの後、ゆったりと温泉に浸かる。。
コレが一番のストレス解消法ということで、いつものメンバー(鬼嫁+3男坊)で出発。。

今日の行き先は金沢市内にある「楽ちんの湯」。。

ココはいつもそんなに混んでなく、穴場的な温泉です。

で、その前にランチを取ろうと、某お方のアジト付近をウロウロ。。しかし、これといった目ぼしいお店が見つからず、ある住宅街へ迷い込むハメに。。。

これはダメだ、引き返そうと路地に入ったところ、ふと見慣れぬ建物に目が・・・・・・。。

これは何??
と小一時間・・・・・・・(ウソ)



ログハウスなので喫茶店かな?と思ったのですが、良くみると

「八百屋じゃありません、おばんさい屋なんです」の看板が!

おおっと、これは渡りに船。。とばかりに即決!!

店内は落ち着いた雰囲気で、入り口には野菜まで。。

要は野菜中心のヘルシーなおばんさい屋さんなのです。。

メニューは基本定食スタイルなのだが、中でも一番お得な
まんぞくセット1,000円にケテーイ!

これは、多種類のおばんさい料理の中から好きなもの4品選び
ごはん+味噌汁+サラダ+お漬物+こーひーがセットになっているもの。。

他にはおばんさい3品+ごはん+味噌汁+漬物で680円のセットなどいろいろ選べます。

そしてその多種類のおばんさいとは・・・・



これだけのラインナップ!!

いやー、選ぶだけでも大変です(汗)。。

で、私が選んだのは



右上から肉屋さんのコロッケ+牛すじ+白菜と豚肉の中華風+エリンギとホタテの中華風。。

あわてて注文したため、偏ったオーダーに・・(滝汗)。。

しかし、そんな中、3男坊がチョイスしたのは・・・・



豚の角煮+アスパラベーコン+塩さば+ホウレンソウのトマト味噌和えのセット。。

これは中々のバランス!!
何か、息子に初めて負けた気がしたのはココだけの話です(汗)。。

ちなみに何事にもセンスのない鬼嫁のチョイスは非公開とさせて頂きます。。。

さて、肝心の味なのですが、ズバリ、まいうー!!


そして、ご飯は、+50円で15穀米に変更が出来、お代わりは1杯無料のサービス。。

正直、これだけのおかずがあると、お代わりは必至です。。

今回グーゼンにも良いスポットをハケーン!!

ここは私の隠れ家にケテーイ!

ちなみに、2階建てのこのお店。
2階は店員さんの隠れ家になってるそうです。。。

あと、その階段入り口には粋な張り紙が。。

「休みという字は人と木と書く」


なるほど、ログハウスにはそういうカラクリがあったのですね。。

次回は何をチョイスしようか、今から楽しみなお店です。。

地元のみんカラお友達の皆様、場所は探さないでね(ニヤリ)。。

あ、すでにご存知の方、どうかご内密に・・・・。。

Posted at 2009/02/22 19:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2008年04月26日 イイね!

おっぱい♪飲~み~たいの~?

おっぱい♪飲~み~たいの~?この方ブログを見ていたら、パンが食べたくなり、本日行って来ますタ。。

現在の赴任地のすぐ近くにある『魔法のパン屋』というお店。

中でも今、ハマっているのは、写真左側。。

「あかちゃんのおしり」という名の菓子パン。。

白くモチモチの肌触りが、まさしく「あかちゃんのおしり」。。

中にはカスタードクリーム。。。
その食感が堪りません♪

そして右側のが、「ママのおっぱい」。。。(*^^*)
「あかちゃんのおしり」の真ん中にサクランボをトッピング。。

触り心地、色、形・・・・・。。。(ムフフ)

以下自粛。。。

興味のある方は是非!!
Posted at 2008/04/26 21:53:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年06月27日 イイね!

フワフワ、まいうー!!

フワフワ、まいうー!!本日も外回りの仕事中、昼食を摂るため県庁付近を徘徊してました。
ふと、この方のブログが脳裏に浮かんだため、某カレー店に直行!

自動券売機にて新メニュー「オムカレー」の貼紙ハケーン!
当然それを購入と、思いきや!!トッピングメニューにオムレツをハケーン!!
それではと、『Gカツ(L)+オムレツ』のオーダーにしました。

そしていざ、ご対~面~♪
ごはんの上にカレー、その上にオムレツ+マヨ&ケチャップマーブル、そして頂上にサクサクのGカツが。。。。。これは豪華!!

まず見た目はOK!!

サクサク&ジューシーなカツは、カレールーとはオムレツで隔離されているため、
カツ本来の旨さが味わえます。

そして、オムカレーを・・・・・。
半熟に焼かれた玉子が、フワフワの食感♪
そしてスパイシーなカレーと、甘~いオムレツがマイルドにマッチし、絶妙のハーモニー♪♪


こ、これは、フワフワまいうー!!!

あまりの旨さに”三叉スプーン”の回転速度も上がり・・・。
しかし、3分の2の量を消化した時、スプーンの動きが、ピタ!!!
胃が悲鳴を挙げました(自爆)。。。。。
Gカツ(L)の量の多さを忘れていたのは、ココだけの話。。。。

しかし、この味は新鮮で、はっきり言って、チャンピオンの座、危うし!

これからの定番になる悪寒・・・・。
Posted at 2007/06/27 15:51:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年06月11日 イイね!

ゴチになります♪

昨日のシェフ特製カレー&ステーキの余韻も覚めやらぬまま、
今日のお昼、今度はお鮨をゴチになりますた♪。

仕事関係での会食ということで、向かった先は金沢港と目と鼻の先にある、
『宝生寿司』。
ここは、港の横に立地していることもあり、新鮮さはピカ一で、金沢では有名店に名を連ねる寿司屋さん。

平日の昼ということもあり、そんなに混雑も無く、カウンターへ。

実は、廻らない寿司屋へは、前に来たのが記憶にない程久し振りだったのは、ここだけの話。。。

注文は、おまかせコース。主人オススメのにぎりが次々に出てきます。



中でも、目を引いたのが、コレ。



出されたものは全て主人の説明が入るのだが、主人曰く、これは『あかにし貝』。
何?アカニシ?・・・・赤西?・・・・KATUN??

寿司ネタも色々だな、としみじみ。。。

さて、おまかせ12貫+追加にぎりで満腹になった頃、デザートが。。。



画像では判り難いですが、ほんのり褐色のアイス。。
ご当地名物の『醤油アイス』です。

余談ですが、この寿司屋の近くでは、昔からの造り醤油の工場があり、そこで『醤油ソフト』なるものを販売しております。

さてそのお味は・・・。

後味にほんのり醤油が感じられ、そのお陰で、甘さ控えめ。。。
これなら甘党ではない方にも、オススメです♪

イヤー、2日連チャンで、ウンマーなものを頂き、まさに

ゴチになります!!ですた。。

おみやに『オールスター巻』が付かなかったのが、チト心残りだったのはナイショ。。。。










Posted at 2007/06/11 15:01:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation