• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年04月03日 イイね!

リベンジ!敦賀さかな街

リベンジ!敦賀さかな街昨日のブログでも言いましたが、敦賀のさかな街で、海鮮丼を食べれなかったことが心残りで、今日一日、イライラ状態ながらも微妙にほくそえむ私ですた。

実は、昨日、コソーリと隠し玉を仕込んでおいたのです。

さかな街で、食べる時間が無いと判った瞬間、真っ先にネタを仕入れに走っていたのです。

ネタとは?  
そう、大好きな、ウニ&イクラです。1パック1,000円也のイクラ2パックと
一船、1,500円のウニをまとめて買うことにし、早速、値切り合戦を行い、
時間も無いことを盾に、合計2,000円で手打ち!!
まんまとせしめて来ました。(ニヤリ)

それを今晩のお楽しみにしていた訳です。

そして今夜、ご覧の『ウニ&イクラ丼』(by自家製)を賞味致しました。

イクラは少し小粒ですが、味は中々。。ウニはマターリ、甘さの中にほんのり磯のかほり・・・・。ん~、満足♪♪

これで、スッキリしますた。
Posted at 2007/04/03 23:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年03月11日 イイね!

マターリ・・・パート2 ハイテクな~。

さて、洗車&メンテに夢中になり、ふと朝食も食べてなかったことに気づき、
時間を見ると、10時半過ぎ。。
当然、お腹のムシが黙ってる訳がありません。しかも、やっと起きてきたBM小僧が、
「何か、まいもん食べにつれてけーや、そういや、シースー喰ってないナー。シースー連れてけや、ゴルァー!!!」。
親に向って・・・。と、切れ掛かったのですが、小僧も勤労少年。後でしっかり請求してやろう。(ニヤリ)
ということで、向った先は、今、巷で噂の?「くら寿司高尾台店」。



いわゆる、100円寿司。
何やら、ハイテクな回転寿司という噂を聞きつけ、やってきました。
店内に入り、まず驚いたのは、カウンター席が無く、全てBOX席だったこと。
というのは、各席にタッチパネル等の設備が成されているためでした。



そのタッチパネルで、希望のネタを注文するシステムです。
しかも、希望のネタがターンテーブルで流れて来て、近づくとブザーと表示でお知らせしてくれる優れもの。。

そしてその下には、空き皿の投入口が。



これも、ただ枚数をカウントするだけかと思いきや、五枚ごとにパネルにスロットやルーレットが表示され、抽選を行い、三つ揃うと。。。

上からキャラクターグッズが出てくる仕掛け。。
ホホー。。中々、面白い。
そう思った時、見事、揃いました!!!

そしてお約束のキャラクターです。



そういうアトラクションも楽しみながら、タッチパネルで次々に注文を繰り返し、



こんなのや、



こんなのを、たらふく食べました。
気がつけば、二人で26枚。。。しっかり、半分請求したのは言うまでもありません。

さて、満腹で帰宅する際レンタルショップで寄り道を。大好きなこの人のDVDを見るためです。



どっぷりと、”その筋”の世界にハマった午後でした。

Posted at 2007/03/11 20:38:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年02月03日 イイね!

鬼は~外!、福は~家!

今日の晩ご飯、何食べたい?との鬼嫁からの質問に、ふと、「今日は何の日、ドュ・ドュ~byおもいっきり・・・」と考えると、2月3日は節分の日
豆まき?いや、片付けが面倒!っていうか、メシじゃねーし。
なら、「あれしかねーかぁ。」と、思い浮かんだのはこれ



発祥は関西ですが、近年、特に今年はコンビニ業界まで参戦しての全国展開の模様。
昨年までは、興味が無く、シカトしてたんですが、遂に今年、初体験することに。

ならばと、近くの某大型総合量販店へ買出しに行きますタ。
早速、そのコーナーへ行くと。。。。
色んな種類の太巻きが。
どうせ食べるならフツーのは止め、色々物色。。。。

そしてゲットしてきたラインナップ。



こちらはオマケ



さて、後は、北北西の方向を確かめて。。
家族7人が全員で、正座し同じ方向を向いて、黙ったまま、大口を開けて・・・・・。

この風景はとても写真を撮る勇気はありません。(自爆)
Posted at 2007/02/03 18:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年01月19日 イイね!

【愛称 MR.みそ男君】

【愛称 MR.みそ男君】自称メーラン大王、これを見つけたからには、黙っていられませんですた。

らーめん占い

結果は、みそラーメン。

みそラーメンと言えば、ここ

明日、昼にでも行ってみよう。。。

プチ、ラーオフありかな??
Posted at 2007/01/19 23:18:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2006年12月29日 イイね!

北陸ラーメン博リベンジ パート?

北陸ラーメン博リベンジ パート?今日、やっと仕事納めだー!っというのに、こちらでは遂に「ヤツ」の襲撃に遭ってしまい、本日は4時起床ですた。
しかも、今日は”きまっし石川・・”の今年最後のオフ会。
丁度、仕事の通り道だったので、顔出しだけは出来ましたが。。。

参加の皆様、仕事着のままで失礼しました。

本来なら、オフ会参加の皆様と、ウマーならーめん屋さんに雪崩込む予定でしたが、午後の仕事もあるため、またまたお別れ・・・・(涙)。
んー、でもめーらんは外せない。。と言うことで、一人でラーメン屋さんへ。

本日の一品は、かの「北陸ラーメン博」で出展されていた『弁天家』さんの”黒船ラーメン”。実はこのお店、お隣の富山にあったのですが、先日、金沢に進出!!
ラーメン博でも気になっていたお店だったので、近くに進出は大歓迎です。
さて、黒船ラーメンですが、見ての通り、スープが真っ黒。これはマー油なるものらしく、豚骨・鶏ガラ+だしのWスープに、更に深みをプラスさせていました。
麺は本格的な九州とんこつの流れを汲む、極細のストレート。メニューにはしっかり、’替え玉’が。しかも100円という嬉しい価格。。
しかし、平日はライス食べ放題だったため、替え玉は選択せず、ライスを。。
 これには訳が・・・

チャーシューはこの辺では珍しい、乱切りですが、スープの中から次々と出てきます。ちょっと、宝探し的で面白い?味もバッチリで、乱切りとは言え、脂身と赤身のバランスが良く、かなり気に入りました。

トッピングの煮卵は、割ってみると、中から黄身がトローっと流れ出し、しかもコクがあります。私はこの卵をライスの上で割り、そこへスープを流し込み、おじや風にして食べるのが好きで、そのためにライスを選択したわけです。


本格的な九州とんこつに真っ黒なマー油。またまたレパートリーが増えました。
ラー博出展22店の内、これで何店目の制覇だったかな??


Posted at 2006/12/29 16:23:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation